AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

習慣 100人の1歩より

2014年04月06日 | 
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)

写真は…ゆらゆら~のゆらぽん^^さん♪からいただいたプレゼントです☆(^人^)☆

ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆



--------------
vol.1859[習慣]

ゆうです

今日も絶好調にわくわく♪


行きます!

~~~


習慣の集まりが性格になる


習慣とは一連のパターンであり、

どのように認識して行動するか。



例えば、

物事に取り組むときに

出来ない理由を考えて行動しない「習慣」は

引っ込み思案という「性格」になる



この引っ込み思案を改善するには[心]と[身体]の習慣を変えることが重要


「できる!と思い込んで行動する」

そして続けることによって習慣化させる。


結果、行動的な性格になる



習慣を変えることによって性格を変えることができるのですね!



※「悪い習慣を止める」と考えると難しいです。

「良い習慣を増やす」ことを考えていくといいですね♪

~~~

人間の運命を変えようと思ったら、まず日々の習慣から変えるべし。

by松下幸之助(松下電器創業者)



もう一つ♪


性相近し、習い相遠し

(人間の性質はさして代わりがないが、習慣で人さまざまになる「論語」より)

by孔子


・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

小さな一歩から始めて、大きなことを変えていきましょう

最初はあきらめていても、何度も繰り返せばそのうちに習慣化してくる。

大切なことは一回で変わることではなく、確実に変わること!ですね♪

~~~

[魂が震える話]

~人がひとを想うということ~

ゆう けい 著

出版社 エイチエス

お近くの書店さん又は

 ↓ ↓ ↓

アマゾンにて
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903707415/yu200732-22/


~~~

最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という方

100人の1歩
空メール登録は
こちら
 ↓
00551553s@merumo.ne.jp
 ↑
登録解除もこちらです

ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!

また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

-----
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://merumo.ne.jp/00551553.html
-----

ちょっと宣伝してね♪

仲間・同志、が繋がっていったら素敵です♪

百人・千人・一万人・・・


Powered by メルモ
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 俺たちなら登れる 「魂が震... | トップ | 呼ばれる人 人の心に灯をと... »
最新の画像もっと見る