AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

俺たちなら登れる 「魂が震える話」vol.2190より

2014年04月06日 | 
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)

写真は…うたしやきの窯元なおこさん♪からいただいたプレゼントです☆(^人^)☆

ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆



--------------

この四月から新入社員も入り、先輩やリーダーになった方も多いことでしょう。


リーダーの役割に付いてのお話です。

_______


僕たちの目の前には、いつも登るべき山があった。


それも、自分たちの能力では登り切るのが不可能に思える高い山が。


リーダーの役割は、そういう山をいつも見つけることだと思う。


「あんな山、登れないですよ」


誰かが弱音を吐く。


「大丈夫だよ、俺たちなら登れる」


そう言って、一緒に山を登るのだ。


そして登り切った瞬間には、次なる高い頂を指して、「今度はあの山を目指そう」と宣言する。


たとえ近所の名もない山から登り始めても、絶対に立ち止まらずにこれを続けてけば、いつかきっと世界最高峰を目指せるようになる。


不可能に見えた山を登り切った喜びと自信が、会社の文化になる。


そして、不可能を克服する喜びを知っている人に、プロフェッショナルの話をする必要はない。


それは山登りの楽しさを知っている人に、山登りを勧めるのと同じこと。


その人はすでにプロフェッショナルなのだ。

_______

「成功のコンセプト」

三木谷浩史 著

幻冬舎より

_______


「楽しい仕事があるのではなく、仕事を楽しくする人がいるのだ」


とは、よく聞く名言です。


「楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しいんだ」


にも似てますね。


螺旋階段をイメージして下さい。


仕事を楽しむ → 楽しい仕事 → 仕事を楽しむ → 楽しい仕事 ・・・


この繰り返しの相乗効果で、プラスのスパイラルが始まり、螺旋階段を駆け上がります!


笑う → 楽しい も一緒です。


どちらが先でも、螺旋階段は上がれます。


逆もまたしかり。


仕事にケチを付ける → つまらない仕事 → 仕事にケチを付ける → つまらない仕事 ・・・


相乗効果でガンガン落ちて行きます。


リーダーは、目標を達成したときの喜びや達成感を伝えるのも仕事ですね♪


簡単だとつまらない筈です。


ボーリングに行って、全員ストライクを取れたらつまらない!


ガーターがあって、ピンが中々倒れないからこそ燃えるのです♪


頑張って達成できた事は楽しいワケですね♪



今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m



___


今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。

__________


このメルマガは、

転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/

朝礼や、飲み会の席で・・・

友人や家族の会話で・・・

どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪


下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v


00526431s@merumo.ne.jp


ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)


「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。

00526431s@merumo.ne.jp

に空メールを送ると登録できますよ♪」



よろしくお願いします<(_ _)>


__________



「魂が震える話」


発行人:けい


and-kei@hotmail.co.jp


メルマガの解除は、下記のアドレスから出来ます。


http://merumo.ne.jp/00526431.html



配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1240弾 ちょうどいい | トップ | 習慣 100人の1歩より »
最新の画像もっと見る