AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

ゆらゆら~っとゆらぽん^^さん♪の出雲ツアー・出雲大社〓〓〓

2013年11月22日 | 



ゆらゆら~っとゆらぽん^^さん♪がゆらぽん^^さん♪の島根県・出雲大社ツアーに行ってきてお土産のお写真たちと解説です☆☆☆

とっても嬉しい楽しい幸せな感動を味わってきたみたいです☆(^人^)☆

☆ありがとうございます☆


光の柱さんの お出迎え〓〓〓
うわぁ~お*U+A5(^o^)/*
感謝〓


〓ムスビの御神像〓

主祭神の大国主大神は素戔嗚尊の子孫、多くの兄弟の末っ子として出雲に生まれました。
神話の中の「因幡の白うさぎ」の話が有名で、『サメを騙したため全身の皮をむかれた白うさぎが大国主大神の兄たちに助けを求めたところ、海水につかり風にあたるとよいと言われた。うさぎが言われた通りにしたところ、塩水がしみてよけいにひどくなった。兄たちに荷物を持たされ遅れてやってきた大国主大神が痛みで泣いているうさぎを可哀想に思い、真水で塩を洗い、がまの穂にくるまると良いと教えたところ、うさぎの傷は治りました』というお話で、大国主大神の優しい性格がうかがえる一幕です。
そしてこの神様は多くの女神と結婚し、多くの子供をもうけます。縁結びの神様というのもうなずけます。
大国主大神は出雲王朝を繁栄させるという偉業を成した王ですが、大きな袋を肩にかけ、ずきんを被り、右手に打出の小槌を持って米俵の上に立つ、あの人懐こいお姿の大国(だいこく)様もまた、大国主大神なのです。


日本一 大きな 「日の丸」
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1005弾 記憶術を通し伝えた... | トップ | いい夫婦の日♪ 「魂が震える... »
最新の画像もっと見る