goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

苦しみ 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒@)ノありがとうご...

2016年08月28日 | 
vol.2735[苦しみ]

ゆうです

おはようございます♪

【緊急告知】

このメルマガを発行している「メルモ」さんが、9月30日をもってサービスを終了します。

それに伴い、メルマガ「100人の1歩」は、以下よりメルマガを継続させて頂きます。

これまで以上に良い内容を心掛けて参りますので、ご登録の程、よろしくお願い致します。

下記の登録フォームよりご登録していただけたなら幸いです。


http://rush1000.com/form_if.cgi?type=3&id=1po

「メルモ」さん、長い間お世話になりました。

メルモさんが無ければ出会えなかった方々が沢山います。

心より感謝申し上げますm(_ _)m

9月30日まで同時配信させて頂く予定ですが、お早めのご登録をオススメします^_^


行きます!

〜〜〜



「これ以上辛いことはない」

「この苦しみから立ち上がることができない」


そのような絶望の中にあったとしても、なお希望を見いだす人たちに、私は会うことができました。


それは、1部の人が起こす奇跡ではなく、

苦しんでいる私たち、誰もが、そうなる可能性を持っているということを教えてくれました。


人はただ単に苦しむのではありません。

その苦しみを通して実に多くのことを学んでいきます。


健康が当たり前であったときには気がつかないことを知るようになります。


それは、どちらかというと、目に見えないものです。


人の優しさであったり、

家族や友人の思いであったり、

道ばたに咲く花の美しさであったり、

命の尊さであったりします。


苦しみは、決して負の要素だけではありません。


苦しみを通してはじめて見えてくるものがあるのです。


〜〜〜

出典

[苦しみの中でも幸せは見つかる]

小沢 竹俊 著

扶桑社より



・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・


苦しみの中で自分を見つめ直すことで、人は本当の幸せや本当の自分を見つけることができるのだと言います。


そして、苦しみの中でも生きている本当の理由、意味、使命を見つけられたときに

その苦しみが自分に与えてくれたものを知るのですね。




〜〜〜


[魂が震える話]

〜人がひとを想うということ〜

ゆう けい 著

出版社 エイチエス

お近くの書店さん又は

 ↓ ↓ ↓

アマゾンにて
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903707415/yu200732-22/


〜〜〜

最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という方

100人の1歩
登録はこちら
 ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?type=3&id=1po



また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

-----
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?type=3&id=1po
-----

ありがとうございます☆





配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 流れる水は腐らず 「魂が震... | トップ | 人には「お役目」がある 人... »
最新の画像もっと見る