AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

堅い樫の大木 「魂が震える話」vol.2712より

2015年09月10日 | 
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)


写真は…神社仏閣めぐりと日本の歴史研究が好きなSさんからいただいたプレゼントで、

福井県にあります成田山別院さんで撮影させていただいたものだそうです☆☆☆

Sさん、写真の女の子に、

『おじさんが来るのを待っていました。』

なんて、成田山別院さんの前で、ばったり出会って、突然言われたんだそうで、Sさんもビックリしながら、この女の子たちの案内にしたがって、嬉しい楽しい幸せのときを過ごしてきたそうです(-人-)☆感謝☆



ありがとうございます☆(-人-)☆



--------------

僕のバイブルともいうべき本で、何度も読み直している本の1つ、「地上最強の商人」よりご紹介させていただきます。


_______


私は、成功するまで頑張りつづける。


私の毎日の努力とは、あたかも堅い樫の大木に加えられた、斧の一撃のようなものである。


最初に、斧が打ち込まれても、木は微動だにしない。


二度、三度とくり返されても同様である。


それぞれの一撃は無意味であり、何の効果も生じないように見える。


しかし、子供じみたこの一撃も、それがくり返されることにより、樫の木は、ついに倒れるのである。


今日の私の努力は、まさにこれである。


私は、山をも流し去る一粒の雨である。


虎を食いつくす蟻である。


大地を照らす星である。


ピラミッドを築く奴隷である。


私は、レンガを一個ずつ積みあげていって、巨大な城を建てようとする者である。


なぜなら、私は、ほんの小さな試みも、それがくり返されることによって、いかに困難な仕事も成しとげられることを知っているからである。


_______


「地上最強の商人」

オグ・マンディーノ 著

日本経営合理化協会出版局より

_______


あの北野武さんはこんな風に言います。


「未来というのは結局この一瞬一瞬の積み重ねなんだ。


この今の延長に未来がある。


遠い未来もこの瞬間の積み重ねなんだよな。


だから、今、この瞬間から別の行動を起こせば、未来は変わっていく。


この瞬間から違うことすれば、未来なんて変わるんだ、


そう思う」


毎日毎日同じことの繰り返しのように思える仕事も、


気付いたら1年前より成長している自分に出会ったりします。


こんなことをしていて意味があるのかな?って思ってしまうこともあるけど、


それでも意識しながら改善しながら歩んでいくと、急に道がパァ~っと拓けることがあるのです。


そんな最幸な出来事が起きる一日も、それに続く今日という一日も、等しく幸せだと思います。


さあ、今日も精一杯斧を振りあげ、樫の木に刻んでいきましょう♪




___


今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。

__________


このメルマガは、

転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/

朝礼や、飲み会の席で・・・

友人や家族の会話で・・・

どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪


下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ~って教えて下さると嬉しいです(^_^)v


00526431s@merumo.ne.jp


ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)


「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。

00526431s@merumo.ne.jp

に空メールを送ると登録できますよ♪」



よろしくお願いします<(_ _)>


__________



「魂が震える話」


発行人:けい


and-kei@hotmail.co.jp




配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1752弾 コスパでは見えな... | トップ | 経験  100人の1歩より »
最新の画像もっと見る