vol.2554[調子]
ゆうです
おはようございます☆
行きます!
~~~
人はつい、ベストのときの自分の能力を
「これが本当の自分だ」
と思いがちである。
もちろん、
優れた自分を考えるのが気持ちがいいからだ。
これはいい。
しかし、ベストのときと比較して、
そこまで達しない自分、
劣る自分にいら立ったりするのはやめようではないか。
ある時期、たまたま10できたのに、
いま、7か6しかできなかったとしてもいいではないか。
とにかく、いつまでもピーク時の自分にこだわって、
今の自分を責めるのはやめよう。
~~~
出典
[「ゆっくり力」ですべてがうまくいく]
斎藤 茂太 著
新講社より
・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・
例えばボーリングをやっているときに「調子はどう?」
と聞くと、大抵
「まあまあ」または「イマイチ」と答えるでしょう。
ベストなときのスコアと比べるためこうなります。
自分の最高記録よりも平均記録を軸に考えると良いですね☆
~~~
[魂が震える話]
~人がひとを想うということ~
ゆう けい 著
出版社 エイチエス
お近くの書店さん又は
↓ ↓ ↓
アマゾンにて
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903707415/yu200732-22/
~~~
最後までお読みいただきありがとうございます
みなさまと一緒に学ばせていただいております
このメルマガを
「友達に教えたい!」という方
100人の1歩
空メール登録は
こちら
↓
00551553s@merumo.ne.jp
ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!
また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!
※但し、下記の文章を必ず明記してください
-----
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
↓
http://merumo.ne.jp/00551553.html
-----
ありがとうございます☆
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
ゆうです
おはようございます☆
行きます!
~~~
人はつい、ベストのときの自分の能力を
「これが本当の自分だ」
と思いがちである。
もちろん、
優れた自分を考えるのが気持ちがいいからだ。
これはいい。
しかし、ベストのときと比較して、
そこまで達しない自分、
劣る自分にいら立ったりするのはやめようではないか。
ある時期、たまたま10できたのに、
いま、7か6しかできなかったとしてもいいではないか。
とにかく、いつまでもピーク時の自分にこだわって、
今の自分を責めるのはやめよう。
~~~
出典
[「ゆっくり力」ですべてがうまくいく]
斎藤 茂太 著
新講社より
・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・
例えばボーリングをやっているときに「調子はどう?」
と聞くと、大抵
「まあまあ」または「イマイチ」と答えるでしょう。
ベストなときのスコアと比べるためこうなります。
自分の最高記録よりも平均記録を軸に考えると良いですね☆
~~~
[魂が震える話]
~人がひとを想うということ~
ゆう けい 著
出版社 エイチエス
お近くの書店さん又は
↓ ↓ ↓
アマゾンにて
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903707415/yu200732-22/
~~~
最後までお読みいただきありがとうございます
みなさまと一緒に学ばせていただいております
このメルマガを
「友達に教えたい!」という方
100人の1歩
空メール登録は
こちら
↓
00551553s@merumo.ne.jp
ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!
また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!
※但し、下記の文章を必ず明記してください
-----
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
↓
http://merumo.ne.jp/00551553.html
-----
ありがとうございます☆
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/