AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

人生を楽しみましたか? 人の心に灯をともす 2084より

2015年05月11日 | 
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家・松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)


写真は…一円さんの娘が描いてくれた『ゴールデンウイークのときから、東京都葛飾区柴又の土手付近で、迷子になってしまっているという迷子(まいご)の迷子の子猫ちゃん~♪ではなく、もう十年あまり飼われてきた年長の猫さんなんですけど、今現在、ゆる~くなんとな~~く捜索中(』なんですけど、

娘にその話をしたら、この写真みたいな感じで三枚の猫さんの絵を描いてくれて、その絵を持って、猫さん探しに行くと意気込んでいるということで、優しい心をもっていてくれた可愛い娘に、とても『楽しませていただいて』います☆(-人-)☆



猫さんの習性では、『飼い主のまえでは死なないで、ひっそりと隠れて死んでいく。』ということがあるのだそうで、


『立(た)つ鳥(とり)跡(あと)を濁(にご)さず』


【意味】 立つ鳥跡を濁さずとは、立ち去る者は、見苦しくないようきれいに始末をしていくべきという戒め。また、引き際は美しくあるべきだということ。

【立つ鳥跡を濁さずの解説】
【注釈】 水鳥が飛び立ったあとの水辺は、濁ることなく清く澄んだままであることからいう。


というように、猫さんの引き際は、とても美しくも、せつないものがあるのだそうですから、十年飼われた猫さんが、寿命を悟っての行動だったのかどうか…

ちょっとわかりませんが、

こんなハプニングも、また楽しい☆☆☆

みんなで、なんとな~~~く捜索しているのも楽しい☆☆☆

というわけで、

今、すでにある幸せに感謝して(-人-)

ほんと、なにごともなく淡々と過ぎていく毎日が幸せの本質だな~~~と感謝して(-人-)


ありがとうございます☆(-人-)☆



--------------
【人生を楽しみましたか?】№2084


斎藤一人さんの心に響く言葉より…


死んだらどうなるか…。


オレは小さい頃、神さまに見せてもらったことがあるの。

死ぬとね、二つしか質問されないからね。


一つは、「人生を楽しみましたか?」って。

もう一つは、「人に親切にしましたか?」。


この二つしか聞かれないんだよ。

だけど、この二つは同じなんだよ。

人生を楽しみましたか?…って、他人(ひと)に喜ばれると、人はすごくうれしくて楽しいんだよ。


人間、生きてて、なにがうれしい、ってさ。

ゴルフで、ポンって、穴にボールが入ってくれるのも、うれしいだろうけど、

「あんたがいてくれて、しあわせだよ」とかね。

「あなたと同じ時代に生まれてしあわせだ」とか。

そうやって言われたら、いちばんしあわせだよね。


「自分は人からどんなふうに思われてもいいんだ」って言うけど、嫌われたら、しあわせじゃないよね。

だから、しあわせって、追求したらね。

追求すればするほど、人に喜ばれることが、「しあわせだ」ってことがわかるよね。


人間ってさ、自分の魂が成長したときに無上の喜びを感じるものなんだよ。


『人生が楽しくなる「因果の法則」』PHP研究所




鍵山秀三郎氏は、人間には三つの幸せがあるという。

一つ目の幸せは「してもらう」幸せ。

赤ちゃんが、母親からお乳をもらうとか、おしめを取り替えてもらう、抱っこしてもらう、そういう「してもらう」幸せ。


二つ目の幸せが「できるようになる」幸せ。

二歳か三、四歳の子供が、歩いたり、走ったり、スプーンやお箸を持って自分で食べたり、自転車に乗ったり、ということが「できるようになる」幸せ。


三つ目の幸せが「してあげる」幸せ。

友人や知り合いに限らず、誰かに何かをしてあげると喜ぶが、相手のその喜んだ姿を見ると自分も幸せになるという、「してあげる」幸せ。


この幸せのなかで、三つ目の「してあげる」幸せを感じることができる人が、最も幸せを感じることができ、それが最高の人生の楽しみとなる。

「してもらう」幸せも、「できるようになる」幸せも、自分だけの幸せ、つまり、自律していない赤ちゃんや子どもの幸せ。

「してあげる」幸せは、成熟し、自律した大人の楽しみ。


人に喜ばれることが、最高の「しあわせ」であり、無上の「楽しみ」。

人生を楽しめる人でありたい。





■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
    ↓
http://www.facebook.com/hitonokokoro


■メルマガの履歴(バックナンバー)はこちらから
    ↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html


■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
    ↓
http://ameblo.jp/hiroo117/


★Google+始めました!
    ↓
https://plus.google.com/b/115426645501816794861/

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00564226/b2097/?guid=ON


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 偏り 100人の1歩より | トップ | 第1632弾 人に頼る器 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
猫さん (かおりん^ ^)
2015-05-12 23:04:25
猫さん 見つかるといいですねぇ~

一円さんの娘さんの
可愛らしい~行動力
ブラボォ~~~*\(^o^)/*です

そんな かわ優しい^ ^
娘さんを 見せて頂けるのも
この 猫さんの おかげさま…
なんですねぇ
ありがたい猫さんですねぇ

わが家にも かわいい猫ちゃん^ ^がおりまして
家族みんな 癒されて
猫ちゃんの前では なんだかみんな
にっこりにこちゃん^ ^
素直に 猫ちゃんをいじって(*^◯^*)
愛情表現してるように思います~^ ^(笑)

猫さん

ありがとう~
ありがとう~
ありがとう~
返信する