goo blog サービス終了のお知らせ 

AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

運の貯金をする 人の心に灯をともす 5562より 写真はMさんからいただいたプレゼントです(*☻-☻*)あ...

2023年12月18日 | 
【運の貯金をする】



中谷彰宏(あきひろ)氏の心に響く言葉より…


《感謝されないことで、運の貯金がたまっている。》

「せっかく、してあげた」のに、褒められないことも少なくありません。

感謝もされないのが、社会です。

そんな時は、運の貯金をしたと考えましょう。

褒められたり、感謝されたら、運を使ってしまうところでした。



《批判する側に回るより、批判される側に回ろう。》

SNSでは、批判されることもあります。

批判されるということは、自分の考えを持っているということです。

批判される人は、批判しません。

どちらの側に回るかは、自分で選ぶことができます。



《SNS時代の最高の機能は、スルー&削除だ。》

新しい道具は、便利な反面、使いこなせないと、疲れます。

SNSの3つの機能は、返信とスルーと削除です。

スルーと削除の機能を活かさないと、疲れます。

スルーと削除に、罪悪感を待たないことが、使いこなすコツです。



『うまくいかなくて、ちょうどいい』あさ出版
https://amzn.to/3NrcaR9





◆ちょっと損をすると運がたまる。

時間に遅れそうで、すごく急いでいるときに、横から車が入ろうとしている。

でも、そこでニッコリ笑って「お先にどうぞ」をすると、意外に遅刻しないものだ。

少し損する気持ちがあると運がたまる。

いいことをして、感謝されなくても、運はたまっている。



◆嫉妬する側より、嫉妬される側に…

威張る側より、威張られる側に…

批判する側より、批判される側の方が、よっぽどカッコいい。

批判する人は成長しないが、批判される人は魂が磨かれ成長する。



◆SNSに時々、変なコメントが書かれることがある。

そんなときは、即刻削除。

嫌なコメントにはいちいち反応せず、スルー。

善人は嫌なコメントを気にしてしまうが、書いた相手は、何にも思っていない。

だから、スルー&削除に後ろめたさを感じたら損。






■メルマガの登録はこちらから
http://hitonokokoro.com/

■「人の心に灯をともす」のfacebookページです♪
http://www.facebook.com/hitonokokoro

■【人の心に灯をともす】のブログはこちら
http://ameblo.jp/hiroo117/

■X(旧ツイッター)はこちらから
https://twitter.com/hiroo117
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 流れにまかせて生きる人生 ... | トップ | 5563 歴史換算年齢で考える ... »
最新の画像もっと見る