AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

第1290弾 輪になる

2014年05月24日 | 
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)

写真は…一円さん♪のお名前とお顔は一致しないんですけど、いつもよくしていただいているとある会社経営者のお方からいただいた差し入れの缶コーヒーで、『◎みなさまのお墨付き』っていう言葉が嬉しい楽しい幸せだなって、撮影させていただいたものです☆(^人^)☆

ジャッカル。さんのお話と『○(輪)つながり』です☆

ありがとう☆ありがとう☆(^人^)☆



--------------
皆さん∞こんにちは(^_^)

筆侍ジャッカル。ー愛の伝承者ーです。


★★★★★★★★★★★★★★★★
愛に生き
義を掲げ
徳を貫く
★★★★★★★★★★★★★★★★



先程まで、ボクシング教室。

前までは、僕が前に立ち、生徒達と対面になって話をしていたが、中々まとまらない。

30秒もしないで座る子や端へ行ってしまう子もいた。


最近は、全員手を繋ぎ輪になり挨拶し、万歳をして拍手してから始めるようにすると、

話を聞いてくれ、練習も参加してくれるようになった。



インディアンはみんなで輪になり話をする。

時代劇でも、村人は輪になり話をする。

みんなが見える形にして連帯感を出す。



一人一人、楽しかったことを発表して拍手するなどもする。初めは「楽しいことなんかねえよ。」と言ってた子も最近は話すようになってきた。


企業でも朝礼にこれを入れて人間関係が良くなってきたとこもある。

ボールを誰かに投げ受け取った人が発表し、まて投げ次の人が発表。これだけで人間関係が改善されることも。

投げる受けとるの関係が、投げを通じ自然と養われていく。



だからと言って、毎回うまくいくわけでもない。

毎回試行錯誤して何度も何度も試す。



子ども達から毎回たくさん学ぶ。

いいね!




今日も最後までありがとうございますジャッカル。は、あなたを愛してます。


では、いい午後を☆

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡
http://merumo.ne.jp/like/00576019/b1415/?guid=ON


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00576019

配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絶対安心の開運法 人の心に... | トップ | 心によって世界は動いている... »
最新の画像もっと見る