
一円サンの愛読しているメールマガジンより…お福分けさせて…いただきます…m(__)m…
写真は…ゆらゆらのかおりサンの提供です…ありがとう…ございます…m(__)m…
正観サンの四十九日まで…
正観サンの辞世の句とともに…
感謝の言葉を入れさせていただきます…m(__)m…
わが形見
高き青空掃いた雲
星の夜空に
日に月に
わがかたみ
たかきあおぞらはいたくも
ほしのよぞらにひにつきに
正観サン…どうもありがとうございました…m(__)m…
■嬉しい楽しい幸せなお友達からのお願いです。m(__)m
正観さんに追悼文を
正観さんの四十九日は11月29日。
ありがとう三昧堂 感謝を込めて
メルマガ読者の皆さんとも追悼を捧げたい。
うたし仲間の追悼文で
四十九日を期して墓前に捧げたいと企画。
是非多くの方のご参画を頂きたくご案内いたします。
ありがとう正観さん。追悼文を募ります。
詳しくは
募集「正観さん四十九日。わたしの追悼文。墓前に捧ぐ」
http://seikan49.exblog.jp/
投稿先やありがとう三昧堂の自己紹介 追悼文例(わたしの投稿)その他詳細。
投稿はまぐまぐフォームを利用。
上記から入れますが念のためこちらにも。
投稿「正観さん四十九日 わたしの追悼文」
http://form.mag2.com/draitriadr
vol.984[魂の約束]
ゆうです
ワクワクおはようございます♪
いつも読んで頂きありがとうございます☆
少し寒くなってきました
風邪などに気をつけてお過ごしくださいね!
行きます!
~~~
醍醐千里 さんの詩に深く感銘を受けましたので紹介させて頂きます
「魂の約束」
私たちは生まれるとき、神様から魂をいただきました。
みんなその魂を、自分の真ん中においています。
魂は磨けば磨くほど光ります。
漢字の練習を一生懸命しました。
魂は昨日より光ります。
電車でおじいさんに席をゆずりました。
魂は昨日より光ります。
弟におやつをあげました。
魂は昨日より光ります。
今日はごめんねが言えました。
魂は昨日より光ります。
あの人にありがとうが言えました。
魂は昨日より光ります。
努力をしたり、誰かや何かに優しくすることは
魂を磨きます。
けれど
努力をしたり、優しくすることだけではなく、
楽しいこと、うれしいことも、
魂を光らせることが分かりました。
友だちと楽しく大笑い。
魂は昨日より光ります。
誕生日のプレゼント。
魂は昨日より光ります。
楽しいことやうれしいことも魂を磨くと知って、
私はなんだかホッとしました。
ある日、そうじをさぼって友だちと遊びました。
友だちと楽しく大笑い。
けれどその日、自分の中の魂を見て驚きました。
あんなに楽しく笑ったあとだったのに、
魂は、光るどころかくもっているのです。
ある日、友だちからネックレスをもらいました。
お店から盗ってきたネックレスだと言います。
ほしかったものなので、
よく考えもせずにそれを受け取りました。
その夜、魂を見てみたら、その日もまた魂は、
昨日よりくもっていました。
ある日、一人が言いました。
ねぇ、あの子、はぶかない?
あっという間に、その子はひとりぼっちになりました。
私は、その子をひとりぼっちにさせる側にいました。
その輪の中で私には、急に仲間が増えました。
新しくできた仲間とともに、
おもしろおかしく過ごしました。
そんな日々を送る中、
私は久し振りに、自分の中の魂を見てみました。
私の魂は真っ黒になっていました。
私は、自分の魂の色を見て、
とてもおそろしくなりました。
楽しいこと、うれしいことの中にも、
魂をくもらせること、
魂を濁らせることもあると分かりました。
楽しいこと、うれしいことには、
2種類あると分かったので、
これからは、
気をつけていかなければならないと思いました。
*
毎日魂を磨き、
毎日魂の様子を見ているうちに、
私は不思議なことに気がつきました。
磨いたつもりのない日でも、
魂の輝きが、増しているときがあるのです。
そういう日の一日を振り返ってみると、
その日は、きれいな花を見たり、美しい夕焼けを見たり、
そういう日だったことが分かってきました。
映画を見たり、本を読んだり、音楽を聴いたり。
そういうことでも魂を、磨くことができるのです。
楽しいことやうれしいこと、
目にした景色や、聞こえてくるメロディ、あたたかな言葉。
その日その日のなんでもないことも、
私の魂を磨き続けてくれたのです。
*
できるだけ魂を光らせようと、毎日を送っていましたが、
ある日、私は少しだけ疲れてしまいました。
夢の中で私は、神様に会いました。
夢の中で私は、神様に聞いてみました。
神様、私はいつまで魂を磨けばいいのですか。
私の魂は、いつ完璧に美しくなるのですか。
神様は言いました。
あなたは、あなたの最後のひと呼吸まで、
写真は…ゆらゆらのかおりサンの提供です…ありがとう…ございます…m(__)m…
正観サンの四十九日まで…
正観サンの辞世の句とともに…
感謝の言葉を入れさせていただきます…m(__)m…
わが形見
高き青空掃いた雲
星の夜空に
日に月に
わがかたみ
たかきあおぞらはいたくも
ほしのよぞらにひにつきに
正観サン…どうもありがとうございました…m(__)m…
■嬉しい楽しい幸せなお友達からのお願いです。m(__)m
正観さんに追悼文を
正観さんの四十九日は11月29日。
ありがとう三昧堂 感謝を込めて
メルマガ読者の皆さんとも追悼を捧げたい。
うたし仲間の追悼文で
四十九日を期して墓前に捧げたいと企画。
是非多くの方のご参画を頂きたくご案内いたします。
ありがとう正観さん。追悼文を募ります。
詳しくは
募集「正観さん四十九日。わたしの追悼文。墓前に捧ぐ」
http://seikan49.exblog.jp/
投稿先やありがとう三昧堂の自己紹介 追悼文例(わたしの投稿)その他詳細。
投稿はまぐまぐフォームを利用。
上記から入れますが念のためこちらにも。
投稿「正観さん四十九日 わたしの追悼文」
http://form.mag2.com/draitriadr
vol.984[魂の約束]
ゆうです
ワクワクおはようございます♪
いつも読んで頂きありがとうございます☆
少し寒くなってきました
風邪などに気をつけてお過ごしくださいね!
行きます!
~~~
醍醐千里 さんの詩に深く感銘を受けましたので紹介させて頂きます
「魂の約束」
私たちは生まれるとき、神様から魂をいただきました。
みんなその魂を、自分の真ん中においています。
魂は磨けば磨くほど光ります。
漢字の練習を一生懸命しました。
魂は昨日より光ります。
電車でおじいさんに席をゆずりました。
魂は昨日より光ります。
弟におやつをあげました。
魂は昨日より光ります。
今日はごめんねが言えました。
魂は昨日より光ります。
あの人にありがとうが言えました。
魂は昨日より光ります。
努力をしたり、誰かや何かに優しくすることは
魂を磨きます。
けれど
努力をしたり、優しくすることだけではなく、
楽しいこと、うれしいことも、
魂を光らせることが分かりました。
友だちと楽しく大笑い。
魂は昨日より光ります。
誕生日のプレゼント。
魂は昨日より光ります。
楽しいことやうれしいことも魂を磨くと知って、
私はなんだかホッとしました。
ある日、そうじをさぼって友だちと遊びました。
友だちと楽しく大笑い。
けれどその日、自分の中の魂を見て驚きました。
あんなに楽しく笑ったあとだったのに、
魂は、光るどころかくもっているのです。
ある日、友だちからネックレスをもらいました。
お店から盗ってきたネックレスだと言います。
ほしかったものなので、
よく考えもせずにそれを受け取りました。
その夜、魂を見てみたら、その日もまた魂は、
昨日よりくもっていました。
ある日、一人が言いました。
ねぇ、あの子、はぶかない?
あっという間に、その子はひとりぼっちになりました。
私は、その子をひとりぼっちにさせる側にいました。
その輪の中で私には、急に仲間が増えました。
新しくできた仲間とともに、
おもしろおかしく過ごしました。
そんな日々を送る中、
私は久し振りに、自分の中の魂を見てみました。
私の魂は真っ黒になっていました。
私は、自分の魂の色を見て、
とてもおそろしくなりました。
楽しいこと、うれしいことの中にも、
魂をくもらせること、
魂を濁らせることもあると分かりました。
楽しいこと、うれしいことには、
2種類あると分かったので、
これからは、
気をつけていかなければならないと思いました。
*
毎日魂を磨き、
毎日魂の様子を見ているうちに、
私は不思議なことに気がつきました。
磨いたつもりのない日でも、
魂の輝きが、増しているときがあるのです。
そういう日の一日を振り返ってみると、
その日は、きれいな花を見たり、美しい夕焼けを見たり、
そういう日だったことが分かってきました。
映画を見たり、本を読んだり、音楽を聴いたり。
そういうことでも魂を、磨くことができるのです。
楽しいことやうれしいこと、
目にした景色や、聞こえてくるメロディ、あたたかな言葉。
その日その日のなんでもないことも、
私の魂を磨き続けてくれたのです。
*
できるだけ魂を光らせようと、毎日を送っていましたが、
ある日、私は少しだけ疲れてしまいました。
夢の中で私は、神様に会いました。
夢の中で私は、神様に聞いてみました。
神様、私はいつまで魂を磨けばいいのですか。
私の魂は、いつ完璧に美しくなるのですか。
神様は言いました。
あなたは、あなたの最後のひと呼吸まで、
ステキな 記事
写真 挿入 ありがとうございます
正観さんの お誕生日
お好きだった ゆりの花
11月9日 お誕生日に出版されました本
「豊かな心で 豊かな暮らし」
表紙の富士山は 正観さんが 撮られたものだそうです~
うたし仲間さんから です~
そ~なんですねぇ~~~
魂を 光らせよう~ 光らせよう~
って ところにいると 疲れちゃうのかなぁ~
目にした景色や、聞こえてくるメロディ、あたたかな言葉。
その日その日のなんでもないことも、 …
なんでもないことを
淡々と 感謝 感謝
最後の ひと呼吸まで~
出来たら いいねぇ~~~
出来なくても いいけど…
アハハ・・・笑
ありがとうございます
磨く…
これは掃除の時間にこどものとき先生がぼそっとはなしてくれたはなしを~思い出したんだけれど。。。
掃除は四角く…こころはまるく…(^O^)/なんてはなしを
床をふいてる自分にぽそっと…囁いて(笑)
輝くひびひに磨きをかけて…くもったり光ったり
お天道様のように…
生きてるあいだは、ピカピカのお星さまのようにみんな輝いているんだね
完璧に美しい姿になるために向かって突き進むと
疲れちゃうときもあるかもね…
すてきな音楽ややさしい風景…を楽しむときも光ってゆくんだね(^O^)/
かみさまは人間を、この美しい星にお互いが歓んで幸せに暮らしてゆけるように創造したらしい…からね
歓んで…磨かれて…今日は
ひかるはなしをありがとうございます(^O^☆♪
ステキな コメント
ありがとうございます
chikoさんの 流れるようなステキな 優しい~言葉の ハーモニー に 包まれながら
イネさん~
今夜は
ゆっくり~
まったり~
にっこり~
ぐっすり~
眠ります~~~
chikoさん~
刺さないのに
さすがです~
ありがとうございます~
イネサン…
chikoサン…
ありがとうございます…
そうそう…
イネサンのおっしゃるとおりだな…
魂を…自分を…輝かそう輝かそうと…
すると…疲れちゃうわね~…
だって…
輝かそう輝かそうしなくても…
そのままで…
みんな光り輝きの存在なんですから…
だから…目に見えるのも…
太陽サンサンのおかげさまで…
よく姿(すがた)形(かたち)まで見える…
光り輝きの存在でいられている…
『魂(たましい)はたのしいもの』
楽しいことをすればするほど…
魂(たましい)はその本来の光り輝きとなる…
無理に輝こうとする必要なし…
楽しいほうへ楽しいほうへ…
自分の歩みをすすめていけば…
自然と…自然体のまま…
光り輝いている道理(どうり)です…
自分の魂(たましい)…
自分の楽(たの)しいで…
自分の本来の光り輝きを生きるだけ…
誰かの光り輝きをうらやむ必要もなく…
自分じゃない…だれかの光り輝きになろうとする必要もない…
みんなが…自分のすばらしい光り輝きに気づけたらいいですね…
一円サンから見ると…みんな…
どなたも…
一人残らず…
美しい光り輝きの存在に見えます…
嬉しい楽しい幸せに…
掃除笑い感謝の実践に…
にっこり笑顔で…ゲラゲラ…
ゲラゲラ…
ワッハッハワッハッハと笑っている人達は…
さらに…光り輝きが大きく大好きな人達です…
chikoサンの学校の先生サン…
やりますね~~
つぶやくように…
ボソッと言う言葉が
心に残るといいます…
潜在意識に入るといいます…
『掃除は四角(しかく)。心は円(まる)く。』って…
いい言葉ですね~~
角(かど)まで…隅(すみ)っこまで…
ちゃあんとしっかり…
綺麗にするんですよ~~
ってことなんでしょうね~~
『掃除は四角。心は円(まる)く。』
『凡事徹底(ぼんじてってい)』って…
ことですね…
当たり前ということを…
徹底的にやる…
当たり前は当たり前じゃない…
幸せの宝庫だから…
なんてね…
嬉しい楽しい幸せな会話…
嬉しい楽しい幸せな貝話(かいわ)は…
入(はい)りこむ…すき間(ま)なし…アハハ…笑(*^.^*)
心から感謝です…ありがとうございます…m(__)m…