AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

悲しいから泣くのではない 人の心に灯をともす 995より

2012年05月17日 | うたしやきなお話
一円サン♪の愛読しているメールマガジンより…お福分けさせて…いただきます…m(__)m…
写真は…伊勢志摩のマリカサン♪の提供です…ありがとうございます…m(__)m…


【悲しいから泣くのではない】№995


佐藤富雄氏の心に響く言葉より…


「悲しいから泣くのではない。泣くから悲しいのだ」

と、ストレス学説の創始者、ハンス・セリエ博士は語っています。


この法則は、人生全般にあてはまります。

そしてこの法則に大きな関わりを持っているのが、言葉です。


相手を罵倒したり、傷つけたりするような言葉を放つと、相手ではなく、それを言った本人がダメージを受けます。

昔から「言霊(ことだま)」と言うように、言葉には偉大な霊力が含まれていると考えられてきました。


坂口安吾の小説に、言霊の力を描いたものがあります。

迎合の天才だった豊臣秀吉は、「いよいよこれから大陸攻めですね」と口ぐせのように言っては、織田信長を喜ばせていたというのです。

後に太閤となった秀吉は晩年、かつての口ぐせに復讐されるかのように、意味のない大陸出兵を敢行して敗れます。


使ってきた言葉の数々、口ぐせを分析すれば、その人の今ある姿と未来の姿がわかります。

言葉の積み重ねが存在をつくっているのです。

人の姿は、その人の口ぐせの産物です。


いい口ぐせをたくさん持つことは、人生を成功させる一番の秘訣です。

つらい現実を「もうだめだ」と悲劇的に表現すれば、本当にだめになっていくでしょう。

でも、「大丈夫だ」と楽天的に表現すれば、不思議と何とかなってしまうものです。


言葉や口ぐせは、決して事実でなくてもいいのです。

ほめ言葉でも、感謝の言葉でも、とりあえず口にすることで、それが本物になっていきます。

反対に、年中「不安だ、心配だ」「どうしよう」「困った、困った」などと言っていると、その不安や心配が現実化する確率は高まっていきます。


危機に直面したとき、窮地に陥った時、人が最初に考える言葉、最初に口にする言葉は何なのか、私は大勢の人に聞いてまわったことがあります。

その結果、「何とかなるさ」「大丈夫」というものが最も多く、言葉の力で自分を奮い立たせ、逆境を乗り越えることができたという例を多数聞くことができました。

逆に、倒産や自己破産などに追いこまれるという悲劇的な結末を体験した人々の第一声は、「無理だろう」「私はもうできない」という答えがトップでした。

否定的な言葉を発すると、脳は残酷にも、ただちに「できない理由」を山ほど探してきます。

『佐藤富雄の「ツキ」の法則!』知的生き方文庫



困難な出来事に出会ったとき、「これはどうしたらできるのか」とできる理由を探す人と、「これは難しい、なぜなら…」とできない理由を探す人と2種類の人がいる。

それは、日頃の考え方の習慣やクセによって決まる。

どんなふうに生きたいか、どちらの方向に進みたいかという、ベクトル(方向性)でもある。

ベクトルとは、北海道に行きたいと心の底から願っても、沖縄行きの飛行機に乗ってしまったら、いくら頑張っても北海道には行き着かないということだ。


ベクトルがどちらを向いているかは、毎日の「口グセ」によって決まる。

「困った、困った」と言っていれば、困る方向にどんどん進み、困ったことが次々起こる。


肯定的なよき口ぐせを多く持ち、明るくて、夢のある方向に進みたい。






□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】

メルマガ登録はこちら(空メールで登録できます)
    ↓
00564226s@merumo.ne.jp

□□□□□□□□

メルマガの履歴(バックナンバー)と解除はこちらから
    ↓
http://merumo.ne.jp/00564226.html

□□□□□□□□

朝だけ、Twitter(ツイッター)はじめました

本日のメルマガを短文でつぶやいてます

よかったらフォローしてください
    ↓
http://twitter.com/hiroo117

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】のブログはこちら
    ↓
http://ameblo.jp/hiroo117/

□□□□□□□□

【人の心に灯をともす】http://merumo.ne.jp/00564226.html より 、とひとこと表記いただければ、このブログの引用、転載はご自由です

わざわざ、ご連絡の必要はありません


バックナンバー
http://bn.merumo.ne.jp/list/00564226
スマートフォンの方はこちらから登録端末変更をしてください。
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福の神と貧乏神 100人の... | トップ | 第553弾 それぞれの役割! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ベクトル~ (chico)
2012-05-17 08:09:15
おお~物理の授業をおもいだしてしましました。

明るくて夢のあるほうこうにすすみたいですね(^o^)

あっち行きとこっち行きの電車が互いにすれちがうときに。。

一体どこにいるのかな(^o^)なんていにしえの場所だけど新しいそんな不思議な場所に(^o^)

朝よりすてきなおはなしをありがとうございます♪
返信する
うんうん♪… (松本一円)
2012-05-22 06:14:51
そうですね~~

chicoサン♪…

物理(ぶつり)…

物(もの)の理(り)ですからね~~~…

そして…

だれもが日常生活のなかで使っている…

言葉の理(り)…

言葉の法則(ほうそく)に…

精通(せいつう)して…

くわしくわかるに至れば…

まさに至(いた)れり尽(つく)せり…

悠々自適(ゆうゆうじてき)にゆらゆら~~~
ふわふわ~~~~~

アッハッハッハ~~~の…

嬉しい♪楽しい♪幸せ♪のハッピーラッキーな毎日♪…

『ルンルンルン♪の今…ここ…☆』

『人は口(くち)ぐせのような人生(じんせい)を歩(あゆ)む』

という…

正観サン♪は…

『神(宇宙)は口(くち)にしたことを

 もう一度言いたくなるような

 現象をセットして降(ふ)らせる』

という…

口から発する言葉を…

嬉しい楽しい幸せ大好きありがとうついてる愛しています☆…

というような言葉をいつも口(くち)から発(はっ)するようにすれば…

嬉しい楽しい幸せ大好きありがとう…

ついてる愛しています☆といいたくなる現象がいつも降(ふ)ってくる…

なるほど…

口ぐせのような人生になるのはまことかなと♪…
一円サン♪も素直に…

嬉しい楽しい幸せ大好きありがとう…

ついてる愛していまチュ~~~チュ~~チュ~~☆笑(*^.^*)
と言ってれば~~~

嬉しい楽しい幸せ~

大好きありがとうついてる愛していまチュ~~~の…

チュ~~チュ~~トレイン♪…

ちんちん電車(でんしゃ)に乗(の)っていけ

るのかも知れないな~~~アハハ~~~笑(*^.^*)

なんてね~~~

冗談(じょうだん)ですけど~~~

口ぐせのような人生になるのはそうだな~~~と実感しています♪…

信じなくていいですけど~~~~~~

おほほのほ~~~~~ほけきょ♪…

『鳴(な)かぬなら鳴(な)かなくていいホトトギス』…

ChiCoサン♪…

嬉しい楽しい幸せな茶飲み友達のみなさんに…
ありがとうございます…m(__)m

遊びにきてくださった嬉しい楽しい幸せな

たまたましいみなさんに…

ありがとうございます…m(__)m

みんなに有り難う御座居ます…m(__)m
感謝☆感謝☆…






返信する