「あいさつの5段階評価」のお話です。
_______
「一番悪い評価は、朝のあいさつをしないこと。
あんたはあいさつの大切さを分かっていると言うからには、きちんと毎朝やっているんだろうけど、なかには誰にもあいさつすらしない社会人も結構いるわよ。
朝のあいさつは、その日一緒に働く全員にしないとダメだからね」
そう言われて、早くも全員にしていたかな?と不安になりました。
「次に評価が悪いのは、目も合わさず、ダルそうな声で一方的にするあいさつね。
あんたもギリギリ出勤のときは似たようなあいさつをしてるわよ。
評価3は、顔を合わせた人だけにお互いあいさつするだけの人。
ほとんどの人がこれだわ。
評価4は、自分の気分に関係なく、毎日ちゃんと全員にあいさつしている人」
ここまで聞いて、私はこれ以上のあいさつなんてあるのかと思いましたが、最高評価のあいさつは、聞いてみるとなるほどと、うなずかされるものでした。
「一番評価の高いあいさつはね、相手の目の前に立って、明るく丁寧なあいさつの後にお辞儀をする。
相手を尊重したあいさつよ」
_______
「ありがとう」の魔法
福島雄一郎 著
ディスカヴァーより
_______
あいさつ一つで相手を知ることができます。
たとえそんなつもりがなかったとしても、相手の評価はそのあいさつで決まります。
逆に、朝のあいさつも出来ない人に、大切な仕事を任せられると思いますか?
相手を尊重してするのがあいさつだとしたら、あいさつができない人というのは、相手を尊重することができない人ということです。
もっと言うと、相手を尊重していないがゆえに、誰からも尊重されない存在になってしまいます。
誰のことも尊重せず、誰からも尊重されない人に任せた仕事がどうなるかは、想像できます。
だから、大切な仕事は任せられないのです。
コンビニの店員さんでも、会社の部下でも上司でも、家族でも、気持ちよくあいさつする人は、必ずと言っていいほど愛されています。
愛を持って接しているから、愛されるのです。
世の中は先に与えたもん勝ちです♪
あいさつも、笑顔も、勇気付けの言葉も、愛も、「先出しの法則」ですね(^^♪
__________
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
このメルマガは、
転送、掲載、自由です。
朝礼や飲み会の席、友人や家族との会話で、どんどんご活用いただけたらと思います。
こちらから登録出来ます。
↓ ↓ ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使用する際は、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません。
___
この話は、メルマガ「魂が震える話」で紹介されていました。
メルマガは下記のアドレスから登録できます。
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26
___
よろしくお願い致します。
--------------------
発行責任者 「魂が震える話」けい
お問い合わせ kei@tamafuru.com
--------------------
_______
「一番悪い評価は、朝のあいさつをしないこと。
あんたはあいさつの大切さを分かっていると言うからには、きちんと毎朝やっているんだろうけど、なかには誰にもあいさつすらしない社会人も結構いるわよ。
朝のあいさつは、その日一緒に働く全員にしないとダメだからね」
そう言われて、早くも全員にしていたかな?と不安になりました。
「次に評価が悪いのは、目も合わさず、ダルそうな声で一方的にするあいさつね。
あんたもギリギリ出勤のときは似たようなあいさつをしてるわよ。
評価3は、顔を合わせた人だけにお互いあいさつするだけの人。
ほとんどの人がこれだわ。
評価4は、自分の気分に関係なく、毎日ちゃんと全員にあいさつしている人」
ここまで聞いて、私はこれ以上のあいさつなんてあるのかと思いましたが、最高評価のあいさつは、聞いてみるとなるほどと、うなずかされるものでした。
「一番評価の高いあいさつはね、相手の目の前に立って、明るく丁寧なあいさつの後にお辞儀をする。
相手を尊重したあいさつよ」
_______
「ありがとう」の魔法
福島雄一郎 著
ディスカヴァーより
_______
あいさつ一つで相手を知ることができます。
たとえそんなつもりがなかったとしても、相手の評価はそのあいさつで決まります。
逆に、朝のあいさつも出来ない人に、大切な仕事を任せられると思いますか?
相手を尊重してするのがあいさつだとしたら、あいさつができない人というのは、相手を尊重することができない人ということです。
もっと言うと、相手を尊重していないがゆえに、誰からも尊重されない存在になってしまいます。
誰のことも尊重せず、誰からも尊重されない人に任せた仕事がどうなるかは、想像できます。
だから、大切な仕事は任せられないのです。
コンビニの店員さんでも、会社の部下でも上司でも、家族でも、気持ちよくあいさつする人は、必ずと言っていいほど愛されています。
愛を持って接しているから、愛されるのです。
世の中は先に与えたもん勝ちです♪
あいさつも、笑顔も、勇気付けの言葉も、愛も、「先出しの法則」ですね(^^♪
__________
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
このメルマガは、
転送、掲載、自由です。
朝礼や飲み会の席、友人や家族との会話で、どんどんご活用いただけたらと思います。
こちらから登録出来ます。
↓ ↓ ↓
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使用する際は、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません。
___
この話は、メルマガ「魂が震える話」で紹介されていました。
メルマガは下記のアドレスから登録できます。
http://rush1000.com/form_if.cgi?id=tamafuru&u=a4243f144db0dd26
___
よろしくお願い致します。
--------------------
発行責任者 「魂が震える話」けい
お問い合わせ kei@tamafuru.com
--------------------