AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

肯定語 100人の1歩より 写真はMさんからいただいたプレゼントですヾ(@⌒ー⌒@)ノありがとうご...

2016年06月11日 | 
vol.2656[肯定語]

ゆうです

おはようございます☆


行きます!

~~~


野球の名コーチは、

「高目にひっかかるな」

とは、決して言わない。



「おまえは低目が得意だ。

低目をねらっていけ」

と励ます。



ゴルフの帝王、J・ニクラス選手の奥さんも同じだ。


「あなた、左肩を下げ過ぎているわ」

とは、アドバイスしなかった。


「左肩を上げたら、もっといいスコアがでるわ」

と激励したそうだ。


否定語の恐さを知っているからだろう。


~~~

出典

[ひと言の贈りもの]

金平 敬之助 著

PHP研究所より

・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

「廊下を走るな!」

よりも

「廊下はゆっくり歩こうね」

の方が走る子どもは圧倒的に減ると言います。


部下や子どもについつい否定語を使ってしまいますが、どちらが行動が改善するか。

なるほど!ですね^_^


~~~


[魂が震える話]

~人がひとを想うということ~

ゆう けい 著

出版社 エイチエス

お近くの書店さん又は

 ↓ ↓ ↓

アマゾンにて
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903707415/yu200732-22/


~~~

最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という方

100人の1歩
空メール登録は
こちら
 ↓
00551553s@merumo.ne.jp


ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!

また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

-----
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://merumo.ne.jp/00551553.html
-----

ありがとうございます☆





配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« その二択のみ 「魂が震える... | トップ | 未来志向で生きる 人の心に... »
最新の画像もっと見る