AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

大きな目標の対処法 「魂が震える話」vol.2035より

2013年11月02日 | 
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)

写真は…『今』、一円さん♪が読ませていただいている、そのみんさん♪に教えていただいた愛知県半田市出身の新美南吉さん♪全集Ⅲです♪
分厚い本(『大きな目標』)ですけど、一作品、一作品、『ちょっとずつ』、丁寧に味わわせていただいています☆(^人^)☆

ありがとうございます☆m(__)m☆



いつも読んでいただきありがとうございますm(_ _)m
感謝します♪

_______
大きな目標の対処法
_______


おはようございます(^o^)/


けいです♪


最近、iPhoneの音声入力でメルマガを書いています♪


滑舌が悪いので、後で打ち直すのですが、今までよりは早い気がします(o^^o)


進化してるな~って、つくづく感じています♪



よっしゃ!いきますっ!



大きな目標を達成するのに大切なことを、以下のお話から教わりました。


ご紹介させて頂きます♪

_______


何年も前だが、私はサハラ砂漠の中心部、現在のアルジェリアの奥地のタネズルフトを横断したことがある。


もうフランス人がいなくなってから何年も経っており、給油所は閉鎖されていた。


砂漠は500マイルにわたり、水も食物も草もなく、ハエすらもいない。


見渡すかぎり黄土の駐車場のような砂漠が広がっているばかりだ。


これまで1,300人を超える人々がサハラを横断しようとして命を落としている。


流砂が道筋を消し去り、旅人は夜間に息たえることが多かった。


茫漠とした地域のため、フランス人は道標として黒い55ガロン入りの油のドラム缶を5キロごとに砂漠の果てまで設置していた。


おかげで、昼間ならどこにいても2つのドラム缶が見えた。


1つを通り過ぎると、もう一つが5キロ先にある。それで事足りた。


私たちは次のドラム缶を目指して行けばいいのだ。


こうしてドラム缶を1つずつたどって世界最大の砂漠を横断することができたのだった。

_______

「カエルを食べてしまえ!」

ブライアン・トレーシー 著

門田 美鈴 訳

ダイヤモンド社より
_______


大きな目標は、少しずつ小さな目標をクリアしていくことで、やがて達成出来るということですね♪


食事の際に、牛さんが一頭出てきたらどうします?


おそらく、適切なサイズに切って、一口ずつ食べていくでしょう♪


大根だって、スイカだって、大きいものはある程度小さくしてから食べます♪


大きな目標も、少しずつ達成していけば、やがてゴールにたどり着く!


なるほどっ!


今日も1歩、前進します!!!



今日の話が、皆様のお役に立てれば幸いですm(_ _)m



【魂の緊急告知】


11月4日(月・祝)


大阪にてワクワクなイベント

「なないろすまいる∞パート2」

がありますよ♪


スゴイ出演者の方々です!!


詳細、お申込みはこちら

http://ameblo.jp/luft-h/page-4.html#main



〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


「魂が震える話」のフェイスブックページ♪

http://www.facebook.com/tamafull


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


「魂が震える話」×「100人の1歩」ホームページ♪


http://www.tama100.com/


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


このメルマガは、口コミのみで広がっています。


お知り合いに教えたい時は、

 ↓ ↓ ↓

00526431s@merumo.ne.jp


空メールで登録できるよ♪って教えてあげて下さい。


ブログやメルマガ、SNS等のネタとして使う場合も、以下の文章を明記して頂ければ断りは要りません♪

_____

「魂が震える話」より
00526431s@merumo.ne.jp
(空メール送信で登録♪)

_____


よろしくお願いします<(_ _)>


〓 〓 〓 〓 〓 〓 〓


「魂が震える話」


けい より



尚、メルマガの解除も、下記のアドレスから出来ますm(_ _)m


http://merumo.ne.jp/00526431.html



配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/

スマートフォンの方はこちら
http://cgi.merumo.ne.jp/reader/subsc_change.do
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1085弾 楽しく学ぶ | トップ | ドクダミ 100人の1歩より »
最新の画像もっと見る