AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

ドクダミ 100人の1歩より

2013年11月02日 | 
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)

写真は…小林正観さん♪の日めくりカレンダーを撮影させていただいたものです☆(^人^)☆

ありがとうございます☆m(__)m☆


vol.1705[ドクダミ]

ゆうです

今日も絶好調にわくわく♪



[魂が震える話]

~人がひとを想うということ~

ゆう けい 著

出版社 エイチエス

お近くの書店さん又は

 ↓ ↓ ↓

アマゾンにて
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903707415/yu200732-22/


行きます!

~~~


星野富弘 著

「かぎりなくやさしい花々」より


星野富弘氏は、中学校に体育教師として、部活の指導中、宙返りの失敗により頸髄損傷の重傷を負い、肩から下の機能が麻痺する。


口にくわえた筆で水彩画、ペン画を描き始め、後に詩を添えるようになった。


~~~



「ドクダミ」


おまえを大切に

摘んでゆく人がいた



臭いといわれ

きらわれ者の

おまえだったけれど



道の隅で

歩く人の

足許を見上げ

ひっそりと生きていた



いつかおまえを必要とする人が

現れるのを待っていたかのように



おまえの花

白い十字架に似ていた


~~~


わたしは、ドクダミという草がきらいでした。


へんなにおいがするし、

どす黒い葉っぱに、ミミズのような赤い茎が、じめじめした日陰にはえているのですから、


名前からして、さわれば、指がくさってしまうような気がします。


でもわたしは、車椅子にのるようになって、とってもだいじなことを知ることができました。


わたしが元気だったころ、からだの不自由な人を見れば、

かわいそうだとか思ったことが、ずいぶんありました。



しかし、自分が車椅子にのるようになって、

はじめてわかったことなのですが、

からだが不自由な自分を、不幸だとも、いやだとも思わないのです。



けがをして、一、二年は、からだのことでなやんだり、くるしんだりしました。


でも、うけた傷は、いつまでも、ひらきっぱなしではなかったのです。


傷をなおすために、そこには新しい力が自然とあたえられ、

傷あとはのこりますが、

そこには、まえよりつよいものがもりあがって、おおってくれます。



からだには傷をうけ、たしかに不自由ですが、

心はいつまでも不自由ではないのです。



不自由と不幸は、むすびつきやすい性質をもっていますが、

まったく、べつのものだったのです。



不自由な人を見て、すぐに不幸ときめつけてしまったのは、わたしの心のまずしさでした。



だから、ドクダミを見たとき、わたしは思いました。


『自分のまずしい心で、花を見てはいけない』

と。



そのときから、ドクダミが美しく見えるようになったのです。



ミミズのようだと思っていた赤い茎は、

銅の針金のようにたくましく、

いやだったにおいは、ほのかな香料のようでした。



上をむいて、四つにひらいているまっ白い花は、聖なる十字架のようでした。


いやだと思っていたものが、美しく見えるようになった。



それは、心のなかに宝物をもったようなよろこびでもありました。


ドクダミの花の前で、わたしは、またひとつ、おとなになれたような気がしました。



・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・


『自分のまずしい心で、花を見てはいけない』


『不自由と不幸は全くべつのもの』



心に響くお言葉ですね


~~~

【ダイエット報告】

185日目

開始時よりマイナス5.7キロ♪

酵素ドリンクダイエットです(^o^)
http://enzyme-drink.jp/

~~~


「魂が震える話×100人の1歩」HPはこちら♪
 ↓ ↓ ↓
http://www.tama100.com/

講演情報が載ってます☆


~~~

【100人の1歩】のfacebookページはこちら♪
 ↓ ↓ ↓
http://www.facebook.com/100.1po

*-*-*-*-*-*-

最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という方

100人の1歩
空メール登録は
こちら
 ↓
00551553s@merumo.ne.jp
 ↑
登録解除もこちらです

ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!

また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

-----
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://merumo.ne.jp/00551553.html
-----

ちょっと宣伝してね♪

仲間・同志、が繋がっていったら素敵です♪

百人・千人・一万人・・・


Powered by メルモ
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大きな目標の対処法 「魂が... | トップ | 背中を意識すること 人の心... »
最新の画像もっと見る