「マイペース」についてのお話です♪
_______
「自分は自分、人は人」という人は「他人を押しのけても」といった強い上昇志向は持ち合わせていません。
あくまでマイペースで、自分の仕事をきちんとこなせばいいと考えています。
ところが、気がついてみればそれなりに責任のあるポジションにいて、しかも周囲の信頼を勝ち得ていることが多いのです。
なぜならこういうマイペースタイプの人間というのは、敵をつくらないからです。
だれに対しても気さくで、きちんと受け答えしてくれる人は、ふだんは目立たなくてもいざというときに応援してくれる人間が周囲にいるからです。
グイグイ引っ張る強さがなくても、「この人なら間違いないだろう」という安心感があるからです。
わたしはそれでいいのではないか、と思います。
みんなが盛り立ててくれる人が、長い目で見れば大きく崩れることもなく、仕事でも自分の好きな世界でも着実に成長していくからです。
負けん気の強い人は熾烈なトップ争いを続けるでしょうが、割り切って考えればトップ争いに勝ち残るのはたった一人です。
しかもその一人が、いつまでもトップでいられるわけではありません。
勝ち・勝ち・勝ちで来て最後の1敗で消えてしまう人だっています。
それよりむしろ、勝たなくてもいいから長く仕事の場で自分の責任を果たし続けるほうが、はるかに穏やかな人生を送れるはずです。
マイペースで生きて、自分の好きなことをやり続けた人が、最後の最後にささやかであっても幸福を手にするものです。
「『自分は自分、人は人』という人」「『争わない』生き方を求める人」には、そんな人生がとてもよく似合います。
_______
争わない「生き方」 自分は自分 人は人
和田秀樹 著
新講社ワイド新書より
_______
無敵とは、敵がいなくなるほど強いことではなく、敵をつくらないこと。
つまり敵がいない状態のことです。
敵と見なすと、次から次へと敵が現れます。
スポーツの世界ならば、勝ち続けることが大切なのですが、人間関係やビジネスの世界では違います。
相手を負かせば負かすほど、敵が増えていきます。
敵が増えると言うことは、同時に応援者が減るということです。
不安を煽ったり、他人や他社を批判して、自分の価値を高めようとするのですが、そんなのは世間の皆さん、お見通しなんです。
その方法でファンぽい人を集めても、最後は行き詰まってしまいます。
「愛」の動き方じゃないですから。
どんな相手でも、まるごと愛す。きっとその人がそうなったのは、それなりの理由があるから♪
考えても仕方がないし、変わるわけでもない。だったらそれをも包み込む愛と感謝で接する♪
そんな風にできたら良いですね(^_^)b
___
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
このメルマガは、
転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/
朝礼や、飲み会の席で・・・
友人や家族の会話で・・・
どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪
下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ〜って教えて下さると嬉しいです(^_^)v
00526431s@merumo.ne.jp
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)
「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。
00526431s@merumo.ne.jp
に空メールを送ると登録できますよ♪」
よろしくお願いします<(_ _)>
__________
「魂が震える話」
発行人:けい
and-kei@hotmail.co.jp
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/
_______
「自分は自分、人は人」という人は「他人を押しのけても」といった強い上昇志向は持ち合わせていません。
あくまでマイペースで、自分の仕事をきちんとこなせばいいと考えています。
ところが、気がついてみればそれなりに責任のあるポジションにいて、しかも周囲の信頼を勝ち得ていることが多いのです。
なぜならこういうマイペースタイプの人間というのは、敵をつくらないからです。
だれに対しても気さくで、きちんと受け答えしてくれる人は、ふだんは目立たなくてもいざというときに応援してくれる人間が周囲にいるからです。
グイグイ引っ張る強さがなくても、「この人なら間違いないだろう」という安心感があるからです。
わたしはそれでいいのではないか、と思います。
みんなが盛り立ててくれる人が、長い目で見れば大きく崩れることもなく、仕事でも自分の好きな世界でも着実に成長していくからです。
負けん気の強い人は熾烈なトップ争いを続けるでしょうが、割り切って考えればトップ争いに勝ち残るのはたった一人です。
しかもその一人が、いつまでもトップでいられるわけではありません。
勝ち・勝ち・勝ちで来て最後の1敗で消えてしまう人だっています。
それよりむしろ、勝たなくてもいいから長く仕事の場で自分の責任を果たし続けるほうが、はるかに穏やかな人生を送れるはずです。
マイペースで生きて、自分の好きなことをやり続けた人が、最後の最後にささやかであっても幸福を手にするものです。
「『自分は自分、人は人』という人」「『争わない』生き方を求める人」には、そんな人生がとてもよく似合います。
_______
争わない「生き方」 自分は自分 人は人
和田秀樹 著
新講社ワイド新書より
_______
無敵とは、敵がいなくなるほど強いことではなく、敵をつくらないこと。
つまり敵がいない状態のことです。
敵と見なすと、次から次へと敵が現れます。
スポーツの世界ならば、勝ち続けることが大切なのですが、人間関係やビジネスの世界では違います。
相手を負かせば負かすほど、敵が増えていきます。
敵が増えると言うことは、同時に応援者が減るということです。
不安を煽ったり、他人や他社を批判して、自分の価値を高めようとするのですが、そんなのは世間の皆さん、お見通しなんです。
その方法でファンぽい人を集めても、最後は行き詰まってしまいます。
「愛」の動き方じゃないですから。
どんな相手でも、まるごと愛す。きっとその人がそうなったのは、それなりの理由があるから♪
考えても仕方がないし、変わるわけでもない。だったらそれをも包み込む愛と感謝で接する♪
そんな風にできたら良いですね(^_^)b
___
今日も最後まで読んで頂きありがとうございます。
心より感謝します。
__________
このメルマガは、
転送、掲載、オッケーですヽ(^◇^*)/
朝礼や、飲み会の席で・・・
友人や家族の会話で・・・
どんどん話しちゃって下さいv(^_^v)♪
下記のアドレスに空メールを送ると登録できるよ〜って教えて下さると嬉しいです(^_^)v
00526431s@merumo.ne.jp
ブログやメルマガ、フェイスブック等のネタとして使う場合、以下のような文を入れて頂ければ、断りは要りません (v^-^v)
「この話は、メルマガ”魂が震える話”で紹介されていました。
00526431s@merumo.ne.jp
に空メールを送ると登録できますよ♪」
よろしくお願いします<(_ _)>
__________
「魂が震える話」
発行人:けい
and-kei@hotmail.co.jp
配信元:メルモ byGMO
http://merumo.ne.jp/