![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f4/91e479feb3b00ee03a7f48ac448c3049.jpg)
一円の…愛読している…メールマガジンより…お福分け…させて…いただきます…m(__)m…
写真は…伊勢志摩の…マリカさんの…提供です…m(__)m…
ありがとう…ございます…m(__)m…
vol.761[勇気]
おはようございます
ゆうです
いつも読んで頂きありがとうございます☆
4月18日
「魂が震える話」けい &「100人の1歩」ゆう 講演会
in 姫路のお知らせ
関西方面の方!
是非お会いしましょう♪
それから、鈴木正大さん&井上敬一さんの講演会が東京であります
詳細は本文の後です
行きます!
~~~
涙をこらえながら男性の方が仰っていました。
「全部なくしました。
あるのは命ばかりです。
この命を大事にしますが、
私だけの命ではありません。
だから、この命かけて復興に力だします、
亡くなった人の分までやります」
生きる勇気。
言葉が胸に響きました。
「七へん倒れたら
八へん起て
日が入れば
月がでる
花は散っても
果(み)をむすぶ
眼は前へ
前を見よとて
前につく」
by後藤 静香
~~~
4月18日
「魂が震える話」けい &「100人の1歩」ゆう 講演会
in 姫路
関西方面の方、是非お会いしましょう♪
※今回いただいたお金は全て震災支援にあてます
被災地へ行って感じたこともお話させて頂きます
_______
【日時】 4月18日(月)
18:30~受付開始
19:00~講演スタート
20:30 終了
21:00~23:00懇親会(自由参加・別途実費・)
【場所】
西播地域地場産業振興センター(じばさんびる)301会議室
〒670-0962
兵庫県姫路市南駅前町123
TEL 079-289-2832
(姫路駅中央改札より南出口をでて西へ徒歩1分以内)
【定員】120名(先着順・自由席)
『定員80名でしたが、すぐに定員オーバーになってしまった為120名に広げました』
【参加費】
前売り(事前申込)2,500円/人
当日:3,000円/人
【懇親会参加費】
自由参加3800円/人
【お申込み・お問い合わせ】
お名前・人数・お電話番号・懇親会の出欠を明記の上、下記アドレスへ送信ください。
yumetane_project@yahoo.co.jp
090-5651-7380ショウノ(主催)
お友達や会社の方、皆さまお誘い合わせの上ご参加くださいませ
当日、ハンカチorタオルを持参されることをオススメします☆
写真は…伊勢志摩の…マリカさんの…提供です…m(__)m…
ありがとう…ございます…m(__)m…
vol.761[勇気]
おはようございます
ゆうです
いつも読んで頂きありがとうございます☆
4月18日
「魂が震える話」けい &「100人の1歩」ゆう 講演会
in 姫路のお知らせ
関西方面の方!
是非お会いしましょう♪
それから、鈴木正大さん&井上敬一さんの講演会が東京であります
詳細は本文の後です
行きます!
~~~
涙をこらえながら男性の方が仰っていました。
「全部なくしました。
あるのは命ばかりです。
この命を大事にしますが、
私だけの命ではありません。
だから、この命かけて復興に力だします、
亡くなった人の分までやります」
生きる勇気。
言葉が胸に響きました。
「七へん倒れたら
八へん起て
日が入れば
月がでる
花は散っても
果(み)をむすぶ
眼は前へ
前を見よとて
前につく」
by後藤 静香
~~~
4月18日
「魂が震える話」けい &「100人の1歩」ゆう 講演会
in 姫路
関西方面の方、是非お会いしましょう♪
※今回いただいたお金は全て震災支援にあてます
被災地へ行って感じたこともお話させて頂きます
_______
【日時】 4月18日(月)
18:30~受付開始
19:00~講演スタート
20:30 終了
21:00~23:00懇親会(自由参加・別途実費・)
【場所】
西播地域地場産業振興センター(じばさんびる)301会議室
〒670-0962
兵庫県姫路市南駅前町123
TEL 079-289-2832
(姫路駅中央改札より南出口をでて西へ徒歩1分以内)
【定員】120名(先着順・自由席)
『定員80名でしたが、すぐに定員オーバーになってしまった為120名に広げました』
【参加費】
前売り(事前申込)2,500円/人
当日:3,000円/人
【懇親会参加費】
自由参加3800円/人
【お申込み・お問い合わせ】
お名前・人数・お電話番号・懇親会の出欠を明記の上、下記アドレスへ送信ください。
yumetane_project@yahoo.co.jp
090-5651-7380ショウノ(主催)
お友達や会社の方、皆さまお誘い合わせの上ご参加くださいませ
当日、ハンカチorタオルを持参されることをオススメします☆