AI (ええ愛・Atelier Ichien)

ここは、『AI(ええ愛)』のある人たちの自由な空間です。一つ一つの記事に『AI(ええ愛)』が込もっているものばかりです。

意味 100人の1歩より

2013年04月16日 | 
嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い話○略して『うたしやきの話』の収集家松本一円さん♪の愛読しているメールマガジンよりお福分けさせていただきます…(^人^)
写真は…東京上野のアメヤ横町(通称アメ横)にあります『摩利支天』さん♪のお地蔵さん♪が女性に慈悲(優しさ・温かさ・思いやり)をおよぼしている様子です☆(^人^)☆
ありがとうございます☆m(__)m☆


vol.1505[意味]

ゆうです

今日も絶好調にわくわく♪


行きます!

~~~


アリも、ミツバチも、動物も、

自分の存在に意味があるかどうか、

疑問を抱いたりはしない。


だが人間はそれをする。


自分の存在の意味を気にかけるのは、

人間ならではの特権なのである。



私たちは意味を探すだけでなく、

意味を見いだす資格を持っている。


……つまるところ意味とは、

知性に裏打ちされた誠実さの表れなのだから。


自分の存在について思いをめぐらせ、

人生の一瞬一瞬に意味を感じ取ることで、

私たちは少しずつにせよ生きた証が残せます。


~~~

[希望の見つけかた]

アレックス・パタコス 著

日経BP社 より


・・・━━━☆・
今日の1歩
・・・━━━☆・

「意味は作り出すものではなく、

見つけ出すもの。

探す努力をしないかぎり、

見つかるはずはない」

byフランクル博士


「自分の存在の意味」

見つけていきましょう♪

~~~


「魂が震える話×100人の1歩」HPはこちら♪
 ↓ ↓ ↓
http://www.tama100.com/

講演情報が載ってます☆


~~~

【100人の1歩】のfacebookページはこちら♪
 ↓ ↓ ↓
http://www.facebook.com/100.1po

*-*-*-*-*-*-

最後までお読みいただきありがとうございます

みなさまと一緒に学ばせていただいております


このメルマガを

「友達に教えたい!」という心優しい方は・・・

大好きです(・ω・*)


下記のアドレスに空メールを送信

100人の1歩
空メール登録は
こちら
 ↓
00551553s@merumo.ne.jp
 ↑
登録解除もこちらです

ご意見、ご感想、質問などある時にはこのメールに返信して下されば私(ゆう)に届きます!

また、ブログ・メルマガなどに載せたい内容がありましたらご自由にどうぞ!

※但し、下記の文章を必ず明記してください

-----
メルマガ「100人の1歩」より
登録はこちらから
 ↓
http://merumo.ne.jp/00551553.html
-----

ちょっと宣伝してね♪

仲間・同志、が繋がっていったら素敵です♪

百人・千人・一万人・・・

この号が気に入ったら押して下さい
▼イイネ☆彡



Powered by メルモ
http://merumo.ne.jp/
スマートフォンの方はこちら
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひとつ上のことに全力で取り... | トップ | 言葉はすべて自分に返ってく... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これでいいんだよ~^^ (いねさん^^)
2013-04-16 21:38:33
ゆうさん~ 一円さん~ 皆さん

いつも

ありがとうございます



先日 東海市生まれの学者さん

細井平州さんの 紹介を ちょこっと させて頂きまして

その 平州さんが少年期 義寛和尚さんの寺子屋に通っておられました

その 和尚さんのお話 興味深いものが ありましたので ご紹介させて頂きます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ある僧が、義寛和尚にたずねた。

「あんたは山の寺からでずに、退屈せんのかね」

義寛和尚が観音寺にきてから三十年がすぎている。
村人も僧も義寛が寺からでるのを見たことがないのである。

「退屈するじゃと。あのカタツムリを見なされ」

雨に濡れた境内の緑の葉に、カタツムリがうずくまっている。

「人の人生は、火打ち石の花火のように短いものじゃ。
わしから見れば、あのカタツムリの歩みはいかにものろいが、
あやつらにすれば懸命に行動している。
カタツムリに暇がないように、わたしにはやることが多くて、
暇など感じておられぬのじゃ」


         小説 細井平州 より~
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


いねさん 今日ねぇ

パステルアートの なつみんさんたちの 

子育てママの 講座の お手伝いをさせて頂きまして

10人くらいの 0~3歳くらいの お子さんと久しぶりに ご一緒させて頂きました

お子さんたちを 見ていて



ブラボ~~~

これでいいのだぁ~

あなたはあなたのままでいい~

好きにしていいんだよ~



ってねぇ~

   思いましたぁ

  感謝



今日 嬉しい~楽しい~幸せ~~~

皆さん

いつも

°・:,。★\( ´_ゝ`)♪ありがとう♪(´ι _` )/★,。・:・°
返信する
へぇ~~~ (松本一円)
2013-04-17 19:18:32
ステキな嬉しい楽しい幸せな役に立つ興味深い
お話だねぇ~~~

ゆらゆら~のいねさん♪

どうもありがとうございます☆(^人^)☆


そうなんだねぇ~~~

カタツムリさん♪はカタツムリさん♪のペースで~

やることがあってやっているんだよね~~~~~~ってね~~~


カタツムリさん♪と言えば…

インドのマハトマ・ガンジーさん♪の言葉を思いだします…


『よきことはカタツムリの速度で動く』


なんていうステキな言葉がありました…

良いことだからといってね~~~

一朝一夕(いっちょういっせき)のわずかな

時間でできるわけではないんですね~~~~
良いことはカタツムリさん♪の速度で…

じ~~~~~~~~~~~~っと…

じ~~~~~~~~~~~~~っと…

じ~~~~~~~~~~~~~っと…

動いていくんだよ~~~ってね~~~~

それでいいんだよ~~~~~~

そんなものなんだよ~~~~~~

焦(あせ)らないで気長(きなが)にいけばいいんだよ~~~~~~

そうでなくてもいいけど~~~~~

嬉しい楽しい幸せな~~~

カタツムリさん♪の歩みでいいんだよ~~~~~ってね~~~

まあ~~みんな自分のペースがありますからね~~~~

マイペースのまあ~いい~ペース♪でね~~~
いいんだよ~~~

あなたはねぇ~~~

あなたのペースでいいんだよ~~~~

合わせてもいいけど~~~

合わせなくてもいいんだよ~~~

あなたは嬉しい楽しい幸せなところにいていいんだよ~~~~

居心地のいいところにいていいんだよ~~~~~
そしてね~~~

ちゃ~~~んとね~~~~

すべてはうまくいっているんですからね~~~~~~


『神の承諾のないことは起きない…』


『起きてきたことは神の承諾のあったこと

 だからありがたく受け入れる☆(^人^)☆』


そうしなくてもいいけど~~~

それが『謙虚』という美しさ☆

その『謙虚さ』という美しさは

あなたをステキに魅力的に

みんなに好かれるようにしていきます♪

なんですからね~~~~

大丈夫なんだよ~~~~~~って…

あとね~~~~

お寺をまったく出ないお坊さん♪のお話として…

正観さん♪がよくなさっていた…

『西遊記(さいゆうき)』で有名な…

玄奘三蔵(げんじょうさんぞう)さん♪のお話を思いだしました…

ネット辞書からこのかたの人となりを紹介させていただくと…


玄奘三蔵(げんじょうさんぞう、602年 - 664年3月7日)は、唐代の中国の訳経僧である。玄奘は戒名であり、俗名は。尊称は三蔵法師。鳩摩羅什(くまらじゅう)と共に二大訳聖、あるいは真諦(しんたい)と不空金剛(ふくうこんごう)を含めて四大訳経家とも呼ばれる。629年に陸路でインドに向かい、巡礼や仏教研究を行って645年に経典657部や仏像等を持って帰還。大唐西域記はその時の旅行記である。以後、翻訳作業で従来の誤りを正し、法相宗の開祖となった。


ということで…

このなかのインドに行って、

持ち帰った経典の翻訳作業をしていて、

お寺から一歩も外へ出ることはなかったということなんですけど…

このインドの言葉(サンスクリット)から中国の漢字に翻訳されて…

その後日本へもたらされたという有り難い歴史的な経緯があり…

今もまたみんな…

親しく仏教経典などを拝見することができているというわけです♪…

ありがた~~~い道のりがあるんですよ~~~~~
有り難~~~いお方たちがそれはそれはたくさんかかわってきて…

たくさんの人たちが『命』を『使って』

『今ここ』まで…

そうした言葉やお話が一円さん♪の手元に届(とど)いた…

みなさんの目にするところになった…

また、みなさんの親しく読めるようになっているということです♪

図書館でも~本屋さんでも~~

みんな…だれでも手に入れることができますからね~~~
まあ~~ありがたい時代ですね~~~~~

ありがたい日本ですね~~~

ありがたい世界・地球ですね~~~~


『無上甚深微妙(むじょうじんじんみみょう
 )の法は百千萬去力にもあいたてまつるこ
 とかたし』


『無上(むじょう)の

 甚(はなはだ)だ深(ふか)く

 微(かす)かな妙(たえ)なる法(ほう)は

 百(ひゃく)千(せん)萬(まん)去力(こう)

 という気の遠くなるようなはるか長い時

 間をかけようともても遭(あ)うことは難(
 むずか)しい』



というような…

お釈迦さん♪たちのお話ってね~~~

そういう種類のものなんですよ~~~~~って…
そんなありがたい嬉しい楽しい幸せな役に

立つ興味深い話や情報に…

『今ここ…』

笑門・アトリエ一円○♪さん♪で…

じゃんじゃん…

いともかんたんに…

実は遭遇(そうぐう)しちゃっているんですけどね~~~~~

な~~~んて…

今日の正観さん♪の姫クリカレンダーが…


『求めて探して

 手に入れる

 前半生、

 放して捨てて

 行くだけの

 後半生。

 捨てるほどに

 軽くなる。』



という言葉でした…

下ネタの一ん円さん♪はどうですか~~~~

『無上(むじょう)の…

 甚(はなは)だ深(ふか)い…

 微(かす)かな…

 妙(たえ)なる…

 可愛い子ちゃん♪(年齢不問)の穴(あな)

 は…

 百(ひゃく)千(せん)萬(まん)こ~~~に

 も~~~~~

 逢(あ)いたいです!!!笑(*^.^*)アハッ



w(゜o゜)w!!!

どひゃ~~~~~~~~

アホ~~~~~~~~

またおバカなことばっかり言って~~~

冗談(じょうだん)ですからね~~~~~

ただの下ネタですからね~~~~~

くだらないでしょ~~~~~

ただ~~

このくだらなさはね~~~~

放(はな)してないとでないんですよ~~~~~

捨(す)ててないとでないんですよ~~~~~~

軽(かる)くないと出(だ)せないんですよ~~~~~~ってね~~~~

超真面目な神(上)の話か・ら・の~~~~

下(しも)ネタ~~~~~~


『高低差(こうていさ)ありすぎて耳キ~~~~ンなるわ!!!』


はお笑い芸人の後藤さん♪のネタですけど~~~~

下ネタの一ん円さん♪の場合…


『高低差ありすぎてアソコがキ~~~~ン!!!なるわ~~~○凸○(*^.^*)♪



(^_^;)アソコはもともとキンでしょ…


ということになりまして…

今日のところはこの辺で…

お開き

ありがとうございましたm(__)mm(__)m



嬉しい楽しい幸せな…

『放すほどに…

 捨てるほどに軽くなって

 嬉しい楽しい幸せニッコニコ♪』の茶飲み友達のみなさん…

ありがとうございます…m(__)m

遊びにきてくださった嬉しい楽しい幸せな

たまたましいみなさん…

ありがとうございます…m(__)m

みんなに有り難う御座居ます…m(__)m

みんな違(ちが)って…

みんないい調和(ちょうわ)◎♪~~~


『あなたはあなたのままでいい~~~』

『今のままでいい~~』

『あなたがあなたでいてくれるだけで

 嬉しい楽しい幸せです〇♪』


『みんな…

 自分で生まれてくる前に書いたシナリオ通り ♪に…

 シナリオの川の流れを~

 どんぶらこ~~どんぶらこ~~~

 流れていきます♪』


シンプルに♪(*^.^*)

☆ありがとうございます☆

☆感謝☆


返信する