matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2023年 8月 4日(金)の「信玄棒道」と茅野市「寒天蔵めぐり」(1)

2023年08月04日 20時14分47秒 | 旅行
2023. 8. 4(金)、本日は雲が多いながらも朝から直射日光が射していますが、天気予報によると、台風の影響で午後は不安定な天気とのことです。本日は、本当は「霧が峰」に行きたいのですが、高原行バスの始発の発車時刻が9:25、車山高原バス停に着くのは10:23と言うことから、すぐに午後になってしまうので、これでは行ってもあまり意味がないので、割と簡単に行けて歩ける場所と言うことで、「小海線・甲斐小泉駅→信玄棒道→中央線・小淵沢駅」と歩くこととします。その後は、茅野駅に戻り、100円ショップ「ダイソー」に行って、持ってくるのを忘れたパソコン用マウスを入手した後、「寒天蔵めぐり」をすることとします。信玄棒道を歩いた時のGPSログです。



すなわち、7:15発塩山行各駅停車に乗り、7:40小淵沢駅着。7:45発小諸行各駅停車に乗り換え、7:53甲斐小泉駅着。前者は3両編成で座席の7割程度、後者は満席に近い状態でした。

7:55駅を出て、そのまま進むと、道は右から来た道と合わさり、更に進むと、8:06森みたいな所に着きました。そこには「三分一湧水」があります。ここは、幅1m位のかなりの水量も水が流れている水路を左右とそのままの3つに水を分ける場所です。



ここには森のほか、公園みたいな所もあります。8:28ここを出て、僅かに戻り、8:29左折して僅かに進み、8:30左折すると、遠くの山々がよく見えます。



ここを進むと、また、先程の「三分一湧水」のある区域に着きます。

先程の道まで戻り、8:38高川橋を渡り、更に進みます。



そして、8:38右折して、8:39JRのガードをくぐり、僅かに進むと、8:39「小荒間番所跡」に着きます。ここはY字路ですが、左に進みます。8:41左に石仏の観音像があり、8:46また、石仏の観音像、更に進むと、8:48大きな観音像の石仏がある富蔵山公園に着きます。

8:53ここを発ちますが、ここから先は森の中の道となります。8:55土の道となります。8:55石仏の観音像、8:59石仏の観音像、9:01石仏の観音像、9:04石仏の観音像、そして、細い山道となります。棒道と言えば、真っすぐな道と言う感じがしますが、実際は結構、曲がりくねっています。9:11石仏の観音像、9:13石仏の観音像、9:15石仏の観音像、9:19石仏の観音像、9:23石仏の観音像と続きます。9:38山道は終わり、やや広い土の道となります。この棒道は以前、歩いたことがあり、その時は火の見櫓で終わりと言う記憶があったのですが、それが見あたらない状態で、以前、通った記憶が無い道路の下のトンネルをくぐります(9:46)。そして、しばらく進んでからGPSをチェックすると、どうやら、先程のトンネルの上の道路(大通り)が小淵沢から観音平まで行く道のようです。すなわち、行きすぎてしまったと言う訳です。ううん、火の見櫓は見当たらなかったのですが、どうやら、それは取っ払らわれてしまったようです。

このため、先程のトンネルより50m程戻って、そこで、9:59右折して、広い砂利道を進みますが、すぐに舗装道路となります。緩い下り道です。そして、道は観音平からの大通りと合わさり、更に下ると、10:24大通りとの交差点に着くので、左折して進むと、10:26石仏が沢山、並んでいる道です。石仏が終わった辺りで右折して(10:32)、更に下ります。10:40JRの踏切を渡り、10:44高速道路の下をくぐり更に下って、10:51左折し、そして、10:53右折して進むと、J10:59Rの線路の上の陸橋に着くので、11:00右折して橋を渡り、渡った所で、右折して進めば、11:03小淵沢駅に戻りました。

小淵沢駅には駅ピアノがあり、時々、弾いている人がいますが、結構、騒さいです。音が大きいと言うこともありますが、やはり、未熟な腕の人が多いのではと思います。

小淵沢駅11:42発松本行各駅停車に乗り(座席の3割程度しか埋まっていませんでした)、12:11茅野駅に戻りました。天気ですが、いままでずっと、雲はあるながらも直射日光が射す状態でしたが、茅野駅についても同様です。予報だと、もう、積乱雲で曇り状態になってもおかしくないのですが。

茅野駅に着いたので、とりあえず、パソコン用のマウスを入手するために、駅から徒歩10分位の所にあるスーパーマーケット「おぎのや」の中にあるダイソーに行きます、と言うのは、実はパソコンは持って来たのですが、マウスを忘れてしまって、マウスが無くても操作は出来る筈ですが、なぜか、ダブルクリックやクリックがうまく行かず、昨日は私のブログに今回の撮影旅行記をupすることができませんでした。このため、できれば、300円のものと思って行ったのですが、300円はBluetoothマウスだったので、有線の税込み550円のものを入手と言う訳です。

その後は「木落し公園」、寒天鞍巡りを行うこととし、まず、茅野駅に戻り、12:54駅を発ちます。13:02上川橋を渡り、13:04左折して、13:07JRのガードをくぐって、13:08「木落し公園」の下に着きます。上に諏訪大社へ建てる飾りを付けたご神木が見えます・



階段を登って上に行きます。



ここから木が落ちる斜面を見ますが、TV画面で見る方が遥かに迫力がある感じがします。

13:04ここを発ち、13:06JRの線路の上にかかった歩道橋を渡ると、13:09宗湖寺です。このすぐそばと言うか、建物の外の境内には、多数の石仏が並んでいます。13:20更に進み、広い通りに出たら、左折して100m程進むと、13:23右に「宮川寒天鞍」があり、



そのそばに三輪神社と鈿女神社があります。以前は両者はとなり同士だった記憶がありますが、現在は離れているようです。加えて、後者はできたばかりのようです。また、前者には藁で作られたヘビのとぐろの形をしたものが奉納されています。おそらく、三輪大社の神様が蛇と言うことで、そのような奉納がされたのだと思います。

ここより、次の寒天倉を目指して進みますが'(13:29)、すぐに「イリイチ寒天蔵」があります(13:30)。そして、3番目のものは医院の後で、「増木寒天蔵」です(13:32)。それにしても、以前はこれらの寒天蔵、結構、見栄えがあったのですが、本日はいずれも非常に状態が悪いです。これではとても観光資源になりそうもありません。13:36ここを発ち、更に進むと、「松木寒天蔵」がある筈ですが、その辺り、大きな空き地になっており、どうやら、取り壊されてしまったようです。ここより僅かに進み、右折、更に巣説すれば、先程、渡った上川橋で(13:40)、それを渡って、13:48茅野駅に戻ります。しかしながら、まだ、空は先程と同様に青空です。

と言うことで、本日はとりあえず、信玄棒道を歩くことができて良かったです。なお、雨ですが、結局、17時過ぎから全天、暗い雲で覆われ、18時前に一時的に降りましたが、ホテルの窓から南アルプスの稜線伝いに夕焼けが見えました。

スマートウォッチで測定した本日の歩数:26,424歩

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント    この記事についてブログを書く
« 2023年 8月 3日(木)の「甲斐... | トップ | 2023年 8月 5日(土)の「飯盛... »

コメントを投稿