matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

東京都水道局のカレンダー、入手しました

2019年12月15日 18時52分03秒 | 日記
2019.12.12(木)、お茶の水駅と水道橋駅の間にある「東京都水道歴史館」(東京都文京区本郷2-7-1)の1階受付にて、例年通り、東京都水道局製作の2020年のカレンダーを入手しました。



これ、6枚組のもので、表紙の裏は1枚物のカレンダーになっています。すなわと、これ、1本があれば、6枚物と1枚物の2つのカレンダーとして使えると言うものです。

なお、これは、2000部を12/12(木)から配布すると言うもので、勿論、無料です。また、身分証明書等は必要ないので、来館すれば、どなたでももらえます。ただし、2000部配布次第、終了となります。

受付でもらってすぐに建物から出ていく人もいますが、一応、礼儀として、1階及び2階の展示会場をまわって、下町の長屋風景の所を撮影してきました。









以上は、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+「リコー:RICOH LENS P10 4.9-52.5mm F3.5-5.6VC」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

台風あけの「2019年 9月 9日(月)」は

2019年09月09日 18時37分37秒 | 日記
2019. 9. 9(月)、強い台風15号は、東京湾を通って、本日の朝の5時頃に千葉市付近に上陸し、その後は茨城県を通って太平洋に出ましたが、都区内に住んでいる私は、朝の3時過ぎに目が覚めてしまい、強烈な風の音と、雨の音で、早く台風が過ぎ去ってくれないかと思いながら、寝床にいました。

朝の8時半には雨は完全にやみましたが、家の前の道路は桜の葉っぱ等で、覆われていたので、まずは、それの掃除を行いました。その後、家の用で上野駅近くまで歩いて行ったのですが、9時過ぎに田端駅の近くを通ると、何と、田端駅北口前には大きな行列ができていました。ううん、田端駅って、JRだけしか通っていないのですが、おそらく、まだ、山手線も京浜東北線も動いていないので、動くのを待つ人達が並んでいたのでしょうか。



更に上野駅方向に進むと、西日暮里駅と日暮里駅の間に「諏訪神社」があるのですが、道路には大量の桜の葉が、また、境内も土の部分が見えないほど、桜の葉で覆われていました。



そして、更に上野駅方向に進むと、東上野4丁目にある地下鉄の車両基地「上野検車区」に車両が入る直前にある踏切で、なぜか、銀座線の車両が停まっていて動かない状態でした。



本日(9/9)は最高気温35℃と言う激暑でしたが、明日もそれが続くようで、夕方には夕焼けが見えました。



以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

明けましておめでとうございます

2019年01月01日 14時31分05秒 | 日記
明けましておめでとうございます。今年も拙ブログをよろしくお願い申し上げます。



と言うことで、縁起が良いものと早春の花を集めました。

今年の干支は「猪」ですので、御嶽駅よりバスとケーブルカー、そして、徒歩で行く「武蔵御嶽神社」の境内社「皇御孫命社」の「駒猪」です。





京王電鉄・高尾山口駅より徒歩1時間弱で頂上まで登れる「高尾山」(599m)から見た「富士山」です。



田端駅近くの「駒込富士神社」(東京都文京区本駒込5-7-20)の「駒込富士塚」と



同じく田端駅近くの「田端八幡神社」(東京都北区田端2-7-2)の「田端富士塚」です。



巣鴨駅近くの民家の立派な門松で、



縄の結び方が美しいです。



高尾山口駅近くにあった「恵比寿」と「大黒」の石像です。





そして、早春の花で、西立川駅近くの「国営昭和記念公園」で撮った「素心蝋梅」と



新宿駅近くの「新宿御苑」で撮った「水仙」です。



以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)