matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2022年 9月30日(金)の「旧古河庭園」(2)

2022年09月30日 16時45分37秒 | 写真
前述のごとく、2022. 9.30(金)は上中里駅近くの「旧古河庭園」に行ってきました。旧古河庭園の「日本庭園」です。

大きな池の周りを時計回りに進みます。







紅葉ぽい感じの木があります。











石灯籠です。



結構、モミジの木があります。







更に進みます。





と言うことで、お昼頃に用があったので遠出ができないのが残念でしたが、来週の火曜日位までは青空の日が続くようなので、その時に遠出をしたいです。

以上は、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+直進式ズームレンズ「シグマ:ZOOM-MASTER 35-70mmF2.8-4」(絞り開放)で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 9月30日(金)の「旧古河庭園」(1)

2022年09月30日 16時08分24秒 | 写真
2022. 9.30(金)、昨日の天気予報だと本日は1日中曇りの筈だったのですが、本日は何と朝から青空で、それが終日、続きました。しかしながら、本日はお昼頃に行かねばならない場所があったので、家から楽に歩いて行ける上中里駅近くの「旧古河庭園」に行ってきました。と言うのは、ここでは10/8日(土)~11/11(金)に「秋のバラフェスティバル」が開かれるからで、そろそろ、秋バラが咲き始めたんではと思ったからです。

まずは、石造りの洋館の横と、



バラ園に面した所です。





バラ園です。まだ、ほとんど咲いていません。







僅かに咲いているバラです。









日本庭園に向かいます。



バラ園とツツジ園の間には「彼岸花」がまだ、残っていました。





日本庭園との境辺りからの洋館です。





matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 5月11日(土)の「六義園」

2022年09月29日 17時07分58秒 | 写真
前述のごとく、2022. 5.11(土)は家より歩いて御茶ノ水駅駅近くの「本郷給水所公苑」に行ってきましたが、その後は、駒込駅近くの「六義園」に行きました。

正門より入り、大きな枝垂れ桜の前を通って、大きな池の所に行く直前にある木で、下には「花菖蒲」が咲いています。









そして、そのそばに咲いている黄色い花です。





池の所に行きます。





茶室地区に行きます。









と言うことで、ここで、花菖蒲を撮影できて良かったです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+「キヤノン:Canon Lenz RF50mmF1.8STM」+減光フィルター「ケンコー:ND-8」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 9月27日(火)の「旧芝離宮恩賜庭園」と「港区立イタリア公園」(2)

2022年09月29日 16時36分29秒 | 写真
前述のごとく、2022. 9.27(火)は彼岸花、萩、そして、コスモスの撮影を目的に、「浜松町駅→旧芝離宮恩賜庭園→港区立イタリア公園→浜離宮恩賜庭園→銀座・京橋・日本橋→秋葉原→御徒町駅」と歩いて、撮影してきました。内、浜松町駅近くの「旧芝離宮恩賜庭園」の続きです。

「萩のこみち」に行きます。ここには萩が沢山植えてあります。











反対側です。





正面からです。










旧芝離宮恩賜庭園を出た後は、そのまま北上して、「浜離宮恩賜庭園」を目指して進むと、途中に「港区立イタリア公園」があるので、入ります。





と言うことで、青空の下、まだ、撮影可能な「彼岸花」と、まあまあの状態の「萩」の花を撮影できて良かったです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:MD - EOS・R」+「ミノルタ:AUTO ROKKOR-PF55mmF1.8」(マウント付近のレンズが1枚無いもの・自作絞りでF2.8?に)+ズーム接写レンズ「ケンコー:ZOOM CLOSE-UP LENS」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 9月28日(水)の「国営昭和記念公園」(2)

2022年09月28日 17時01分12秒 | 写真
前述のごとく、2022. 9.28(水)は西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に「コスモス」の花の撮影に行ってきました。

「こもれびの里」の撮影後は、黄色いコスモスが咲いている「花の丘」と、普通のコスモスが咲いている「花の丘北花畑」に寄った後、「こもれびの丘」と「こもれびの家」を経由して、「日本庭園」に行きます。



庭園内の池の周りを時計回りに進みながら、撮影します。











その後は、日本庭園の前の「ダリアの花畑」を撮影し、「みんなの原っぱ」の東側の道を南下すると、「野草のこみち」に出るので、そのの「ススキ」と僅かに残っていた「ナンバンギセル」を撮影し、更に南下して、「第一サークル」そばの「彼岸花」の群落にて僅かに残っているものを撮影し、ここより、「水鳥の池」を撮影しながら進みます。











そして、11:59西立川口より出て、西立川駅12:07発東京行青梅快速にて12:10立川駅着。12:11発東京行特別快速に乗り替え、12:31中野駅に着きました。ここで、中古カメラ店「フジヤカメラ」に寄った後、中野駅に戻り、東京行快速にて新宿駅に戻りました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 9月28日(水)の「国営昭和記念公園」(1)

2022年09月28日 17時00分52秒 | 写真
2022. 9.28(水)、本日も朝から青空となったので(と言っても、昨日よりは白っぽい感じでしたが)、西立川駅近くの「国営昭和記念公園」に、「コスモス」の撮影に行ってきました。それにしても、9月になってから、青空の日は僅かしかなかったのですが、月末近くなって、9/25(日)より4日間続いて青空の日となりました。

モノクロの赤外線調写真と、カラー写真を撮りましたが、内、前者です。

すなわち、新宿駅8:36発豊田行快速に乗り、9:12立川駅着。9:17発青梅行各駅停車に乗り替え、9:20西立川駅に着きました。



入園券売り場で、非常に手間がかかる自動販売機で入園券を買い、少し、待って、9:30の開園と同時に中に入って、まずは、「ハーブの丘」を目指して進みます。ハーブの丘の「パンパスグラス」は以前より数が減ったような気がしますが、今年も健在です。木を入れて撮影します。











「ハーブの丘」より「渓流広場」を経由して、「みんなの原っぱ」に行くと、「原っぱ西花畑」では橙色のコスモスを中心とした花々が、「原っぱ東花畑」では「橙色のコスモス」や「ダリア」が咲いています。更に進んで、「こもれびの里」に行きます。ここの農家の建物はいつ見ても良いです。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 9月26日(月)の亀戸「龍眼寺」

2022年09月27日 18時17分41秒 | 写真
前述のごとく、2022. 9.26(月)は谷中と亀戸の「萩寺」に萩の花の撮影に行ってきました。内、亀戸の「萩寺」である「龍眼寺」です。

日暮里駅近くの「宗林寺」(東京都台東区谷中3-10-22)と「経王寺」(東京都荒川区西日暮里3-2-6)での撮影の後は、日暮里駅より山手線で秋葉原駅に行き、総武線に乗り換えて「錦糸町駅」に行きます。

駅を出て、「墨田区立錦糸公園」を通って、



「横十間川」に出て、北上すると、「龍眼寺」(東京都江東区亀戸3-34-2)です。ここも江戸時代から萩寺として有名な所で、大きく分けて境内の3ヶ所に萩が植えられています。

まずは、道路に面した屏の所の萩です。

















境内の萩は赤いものがほとんどですが、白いものもあります。





お堂の裏みたいな所の萩です。





そして、「萩のトンネル」ですが、こちらは僅かに白い花が咲いていただけで、







また、下の方に彼岸花がありました。



そのほか、境内には「ススキ」もありました。



それにしても、ここの萩の花の付き方は例年、この位ですが、本当はもっと花びらが増えて欲しいです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 9月27日(火)の「旧芝離宮恩賜庭園」と「港区立イタリア公園」(1)

2022年09月27日 18時02分32秒 | 写真
2022. 9.27(火)、昨日に引き続いて、本日も朝から青空で、それが14時頃まで続きました。本日は彼岸花、萩、そして、コスモスの撮影を目的に、「浜松町駅→旧芝離宮恩賜庭園→港区立イタリア公園→浜離宮恩賜庭園→銀座・京橋・日本橋→秋葉原→御徒町駅」と歩いて、撮影してきました。内、浜松町駅近くの「旧芝離宮恩賜庭園」と「港区立イタリア公園」です。











ここの「彼岸花」は最盛期は過ぎていましたが、それでも結構、撮影可能なものが残っていました。











私の家のそばのものはもうほぼ終わりに近い状態だったのですが、こちらはなぜか、結構、撮影できるものがあったのには驚きました。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 5月 8日(日)の「新宿御苑」(2)

2022年09月26日 18時07分46秒 | 写真
前述のごとく、2022. 5. 8(日)は「新宿御苑」にバラの撮影を目的に行ってきました。「整形式庭園」の「バラ園」の続きです。

赤いものです。









白いものです。





赤紫色のものです。



ここより、英国式庭園に行きます。白い花の後ろにアヤメみたいな花が咲いています。







本日の朝方は青空でしたが、10時位には曇りとなってしまいました。また、バラの花もまだ、春バラの季節とはなっていなかったのですが、それでも、楽しんで撮れて良かったです。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 9月26日(月)の谷中「宗林寺」と「経王寺」

2022年09月26日 17時40分47秒 | 写真
2022. 9.26(月)、本日は昨日の快晴が続き、朝から秋の青空で、それが終日、続きました。しかしながら、本日は正午近くに歯医者に行かねばならないので、残念ながら遠出は出来なかったので、谷中と亀戸の「萩寺」に萩の花の撮影に行ってきました。

すなわち、家より歩いて、まずは、日暮里駅近くの「宗林寺」(東京都台東区谷中3-10-22)に行きます。ここは「谷中の萩寺」と呼ばれているお寺で、現在も沢山の萩が植えてあります。

門前です。





門より中に入ります。





向かって左側です。





向かって右側です。









赤いもののほか、白いものもあります。



ここより、日暮里駅方向に進んで、「経王寺」(東京都荒川区西日暮里3-2-6)に行きます。

門前のススキです。



門をくぐって、中に入ります。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 9月25日(日)の「清澄庭園」と「清澄公園」(2)

2022年09月25日 18時27分55秒 | 写真
前述のごとく、2022. 9.25(日)は、「日暮里駅→(常磐線)→南千住駅→向島百花園→台東区立隅田公園→地下鉄・浅草駅→(地下鉄)→三越前駅→(地下鉄)→清澄白河駅→清澄庭園→清澄公園→人形町→秋葉原→御徒町駅」と歩いて、「萩」の花と「彼岸花」、「ススキ」等を撮影してきました。内、清澄庭園と清澄公園の続きです。

池みたいな所を外れて、広場みたいな所に行くと、「彼岸花」が沢山、咲いています。彼岸花は大きく分けて3ヶ所にありますが、内、1ヶ所の彼岸花はもう終わりに近いです。

まずは、彼岸花の背景に「萩」が咲いている場所です。







2つ目の所です。





そばに白い彼岸花も咲いています。



上からの構図です。







池の所に戻り、更に進みます。



亀が石の上で休んでいます。



また、全長30cm位の亀がいました。



更に進むと、石橋がありました。



ここを出てからは隣にある「江東区立清澄公園」に行きます。ここには赤い彼岸花のほか、





白い彼岸花も咲いています。







そして、隅田川に架かった「清澄橋」を渡って、人形町に向かいます。

と言うことで、清澄庭園の彼岸花は最盛期を僅かに過ぎていましたが、それでもまあまあの写真が撮れたと思います。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 9月25日(日)の「清澄庭園」と「清澄公園」(1)

2022年09月25日 18時06分26秒 | 写真
2022. 9.25(日)、本日の朝方は雲が多い青空でしたが、10時頃から雲一つ無い、秋の青空となり、それが終日、続き、9月になって最も良い天気の日となりました。

本日は、「日暮里駅→(常磐線)→南千住駅→向島百花園→台東区立隅田公園→地下鉄・浅草駅→(地下鉄)→三越前駅→(地下鉄)→清澄白河駅→清澄庭園→清澄公園→人形町→秋葉原→御徒町駅」と歩いて、「萩」の花と「彼岸花」、「ススキ」等を撮影してきました。内、清澄庭園と清澄公園です。

地下鉄「清澄白河駅」より「清澄庭園」に入ると、僅かですが、紅葉している木がありました。



大きな池の周りを時計回りに進みますが、池の中のしまに「彼岸花」が咲いているのが見えました。





少し進むと、「彼岸花」が咲いていました。





蝶々が花に留まっていました。





更に進みます。対岸に形の良い建物「涼亭」が見えます。





また、池の島に咲いている彼岸花が見えます。



池ですが、全長30cm位もある大きな亀がいます。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2022年 5月 8日(日)の「新宿御苑」(1)

2022年09月24日 17時53分56秒 | 写真
2022. 5. 8(日)、そろそろ、「春バラ」の季節だと言うことで、新宿駅近くの「新宿御苑」にバラの撮影を目的に行ってきました。

まずは、「母と子の森」に咲いていた白い花です。







そして、「日本庭園」、「中の池」を経由して、「整形式庭園」の「バラ園」に行きます。バラの花はまあまあ咲いています。まずは、桃色のものです。





upです。









黄色いものです。









橙色のものです。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2022年 9月10日(土)の「六義園」の赤外線写真風写真(2)

2022年09月24日 17時41分06秒 | 写真
前述のごとく、2022. 9.10(土)は”「HOYA:PENTAX K200D」(「モードダイヤル:M」、「MF」、「ブレ止め:無し」、「カスタムイメージ:モノトーン、フィルタ効果:赤外線調、コントラスト:+1」)+「コシナ:MC COSINON-W 24mmF2.8」(絞り:F8)”を持参して、駒込駅近くの「六義園」に行って、モノクロの赤外線写真風写真を撮影してきました。

「藤代峠」に着きました。





池のそばの茶店です・



更に池の周りを反時計回りに進んで、池の奥に茶店が見える場所に行きます。











更に進むと、先程、大きな枝垂れ桜の前から来た池の所に戻ります。



ここより、茶室地区に行きます。







と言うことで、赤外線写真風のモノクロ写真を楽しんで撮ることができました。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)


コメント

2022年 9月10日(土)の「六義園」の赤外線写真風写真(1)

2022年09月23日 18時18分20秒 | 写真
2022. 9.10(土)、ここのところ、面白い写真を撮れるとのことで、”「HOYA:PENTAX K200D」(「モードダイヤル:M」、「MF」、「ブレ止め:無し」、「カスタムイメージ:モノトーン、フィルタ効果:赤外線調、コントラスト:+1」)+「コシナ:MC COSINON-W 24mmF2.8」(絞り:F8)”を持参して、駒込駅近くの「六義園」に行って、モノクロの赤外線写真風写真を撮影してきました。

まずは、正門から入った所にある大きな枝垂れ桜です。









その奥の白壁の倉庫です。



大きな池に向かいます。







大きな池です。





池の周りを反時計回りに進みます。











石橋です。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント