さて、前述のごとく、2018. 9.23(日)、西武鉄道「高麗駅」近くの「巾着田」に「彼岸花」の撮影に行ってきました。
「巾着田曼珠沙華公園」の遅咲き地区の撮影後は、今度は早咲き地区の川のそばに行きます。こちらは、背景に人が入りにくいので、今までより遙かに撮影しやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2f/f9688819477027fcf185ae5f7fe9f2af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/69/c941330a6b1dd37d80eb3e59b5108aa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/d512953feba4fe3084f598baedc9c69a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/65/0f466743d36d9ad954832bce2eda9fe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/da/06137c5cc08594a7732e925f7301c9b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/01/b27f75efbff47d31e88d257524e6f092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/46/b06a2364a8c132a4696c8d5422f853cf.jpg)
更に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ac/b8b6abcfbfdc4fef12420d3031e8d194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/87/22bfa96ae5c1e0ca1476ee1663406ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b2/f7cb30f78d9f1943ef5209563c22b395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7a/3c33eee25a906e4cc63259fc8dee442e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/f5f00c340d4a0eaf90593e6facde6f59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ee/4477d361276ca762b4619202ba617ddf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/87ac3ad66f5e9cb881eac8204cc75348.jpg)
そして、川から離れ、巾着田のコスモス畑のすぐそばの出口より出ますが)8:24)、そのそばからも彼岸花の赤い絨毯を撮影します。ここも背景に人がいないので、撮影しやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/86/a2a606d477578d0032fab43d1443b0ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/73/165b27276eb42a922e0d4184d61984fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/87ac3ad66f5e9cb881eac8204cc75348.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bb/3002f79104d64e4bb95aa5ae2d16c189.jpg)
と言うことで、この「巾着田曼珠沙華公園」の彼岸花は終わりに近いものが多いのが残念の上、あまりの人の多さには参りました。今年は天気が良くなく、また、雨も降っているので、花ががダメになる期間が短いのではと思います。このため、できるだけ、花のまともの部分を探して、また、背景に人を入れない構図を考えながら、撮影して行きましたが、やはり、大変でした。加えて、青空を期待して行ったと言うのに、雨が降りそうな感じの暗い曇り空でしたし。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
「巾着田曼珠沙華公園」の遅咲き地区の撮影後は、今度は早咲き地区の川のそばに行きます。こちらは、背景に人が入りにくいので、今までより遙かに撮影しやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/2f/f9688819477027fcf185ae5f7fe9f2af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/69/c941330a6b1dd37d80eb3e59b5108aa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e1/d512953feba4fe3084f598baedc9c69a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/65/0f466743d36d9ad954832bce2eda9fe6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/da/06137c5cc08594a7732e925f7301c9b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/01/b27f75efbff47d31e88d257524e6f092.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/46/b06a2364a8c132a4696c8d5422f853cf.jpg)
更に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ac/b8b6abcfbfdc4fef12420d3031e8d194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/87/22bfa96ae5c1e0ca1476ee1663406ad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b2/f7cb30f78d9f1943ef5209563c22b395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7a/3c33eee25a906e4cc63259fc8dee442e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/09/f5f00c340d4a0eaf90593e6facde6f59.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ee/4477d361276ca762b4619202ba617ddf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/87ac3ad66f5e9cb881eac8204cc75348.jpg)
そして、川から離れ、巾着田のコスモス畑のすぐそばの出口より出ますが)8:24)、そのそばからも彼岸花の赤い絨毯を撮影します。ここも背景に人がいないので、撮影しやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/86/a2a606d477578d0032fab43d1443b0ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/73/165b27276eb42a922e0d4184d61984fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2a/87ac3ad66f5e9cb881eac8204cc75348.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/bb/3002f79104d64e4bb95aa5ae2d16c189.jpg)
と言うことで、この「巾着田曼珠沙華公園」の彼岸花は終わりに近いものが多いのが残念の上、あまりの人の多さには参りました。今年は天気が良くなく、また、雨も降っているので、花ががダメになる期間が短いのではと思います。このため、できるだけ、花のまともの部分を探して、また、背景に人を入れない構図を考えながら、撮影して行きましたが、やはり、大変でした。加えて、青空を期待して行ったと言うのに、雨が降りそうな感じの暗い曇り空でしたし。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)