ここのところ、都区内は冴えない日が続いており、本日(1/28)も昨日の夕方からの雨が降り続いており、明日の朝まで降るのだそうです。それでなくても、1月は撮影したいものが少ないのであまり撮影は行わないのですが、今年は特にひどい感じです。
以前に撮ったが、まだ、未整理・未upのものが大量に残っているので、こう言う場合は、それのupのチャンスです。
前述のごとく、2019.11.30(土)は、西武鉄道「吾野駅」より徒歩15分位の所にある「秩父御嶽神社(東郷公園)」にモミジの紅葉の撮影に行ってきました。この東郷公園、すなわち、秩父御嶽神社の境内は、秋にはモミジまつりが行われる紅葉の名所で、今年は11/15(金)~11/30(土)に「第18回 もみじまつり」が行われ、境内の一部ではライトアップも行われているそうです。
秩父御嶽神社から下りてきて、ようやく、東郷平八郎像のそばに着きました。
この辺り、紅葉が多い場所なのですが、今年はもう終わりに近いので綺麗に紅葉している木を探しながら、下ります。
更に下ります。
そして、鳥居の所に戻りました(10:38)。
ここより、来た道を戻ります。川沿いの道ですが、時々、モミジの木があります。
そして、小山の中の土の道をなり、
舗装道路に出て、10:55「法光寺」の横を通って、
10:57吾野駅に戻りました。
そして、11:10発飯能行各駅停車に乗り、11:32飯能駅着。11:40発元町中華街行快速急行に乗り、12:16練馬駅着。12:16発池袋行準急に乗り換え、12:24池袋駅に戻りました。
今回は残念ながら、紅葉の盛りを過ぎた日に訪れることになったので、2021年の紅葉の時は盛りの時に行きたいです。
以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「キヤノン:EOS・FE - EOS・R」+パンケーキレンズ「キヤノン:Canon Lenz EF40mmF2.8STM」で撮ったものです。
matsumo(http://matsumo.seesaa.net)