matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2019年 2月22日(金)の「谷中」・「上野公園」・「五條天神」(2)

2019年02月28日 14時21分30秒 | 写真
前述のごとく、2019. 2.22(金)は上野駅近くの「東京都美術館」に行ったのですが、勿論、家から歩いて行ったので、途中、「谷中」や「上野公園」に咲いている梅や寒桜の花を撮影しながら美術館に行き、その後は、上野公園及び公園内の「五條天神」を撮影しました。

上野公園内にある「五條天神」に行きます。面白い顔の狛犬のそばを通って、



多数の鳥居をくぐりながら階段を下ります。



白梅が大分咲いてきました。





枝垂れの梅も大分咲いています。













紅梅も大分咲いています。









また、「河津桜」も大分咲いてきました。











本日(2/28)は雨でとても撮影に出かける気分になりませんが、おそらく、いずれも満開になっているのではと思います。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 2月22日(金)の「谷中」・「上野公園」・「五條天神」(1)

2019年02月28日 13時52分53秒 | 写真
前述のごとく、2019. 2.22(金)は上野駅近くの「東京都美術館」に行ったのですが、勿論、家から歩いて行ったので、途中、「谷中」や「上野公園」に咲いている梅や寒桜の花を撮影しながら美術館に行き、その後は、上野公園及び公園内の「五條天神」を撮影しました。

と言うことで、まずは、「谷中」に咲いていた「白梅」、





「紅梅」、



そして、「モミザ」みたいな感じの黄色い花です。



上野公園に入って、「紅梅」です。



「寒桜」は大分咲いてきました。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 2月24日(日)の「百草八幡宮」

2019年02月27日 16時32分42秒 | 石仏・狛犬等
前述のごとく、2019. 2.24(日)は、まずは、京王電鉄「百草園駅」近くの「京王百草園」に「梅」の花の撮影に行きましたが、開園前に時間があったので、隣の「百草八幡宮」(東京都日野市百草867)に行きました。

ここは長い石段を登った所にある神社です。







まずは、普通の「狛犬」がおり、





拝殿に近い場所には「駒猫」がいます。







拝殿に向かって右横には「秋葉山大権現・稲荷神社・御嶽神社」を合祀した祠があり、



その左側には1769年に奉納された立派な彫刻の「庚申塔」がありました。



境内にはご神木ではないようですが、立派な木がありました。



なお、ここは前述の通り、京王百草園の隣で、境内には百草園の門もあるのですが、残念ながら、ここからは入れません。大昔はここからも入れたのですが。



以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年 2月24日(日)の「京王百草園」(2)

2019年02月27日 16時14分04秒 | 写真
前述のごとく、2019. 2.24(日)は、まずは、京王電鉄「百草園駅」近くの「京王百草園」に「梅」の花の撮影に行きました。高い場所にある茅葺き屋根の茶店の所での撮影の続きで、茶店の前のもう最盛期を過ぎた「福寿草」を撮影後、



茶店に向かって左側の方のこの百草園の中心地帯です。











全体的にまだ、梅の花は薄い、すなわち、五分の咲いていない感じです。









このため、なるべく咲いている場所を選んで撮影します。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年 2月23日(土)の「豊栄稲荷神社」の「庚申塔」群

2019年02月26日 15時51分03秒 | 石仏・狛犬等
前述のごとく、2019. 2.23(土)はまず、王子駅近くの「北とぴあ・さくらホール」でのコンサートを聴き、その後は渋谷駅近くの「渋谷区文化総合センター大和田・さくらホール」でコンサートがあるので、渋谷に行き、コンサート前に駅から10分位の所にある「金王八幡宮」に行きましたが、その隣にある「豊栄稲荷神社(とよさか いなりじんじゃ)」(東京都渋谷区渋谷3-4-7)に行ったら、



何と、境内に多数の庚申塔がありました。



左より順に撮影して行きます。



















文字だけのものです。



そして、非常に撮影しにくい場所のものです。



案内板には全部で13基と書かれていたのですが、11基しか見つけられませんでした。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 2月24日(日)の「京王百草園」(1)

2019年02月26日 15時09分16秒 | 写真
2019. 2.24(日)は朝から青空となったので、まずは、京王電鉄「百草園駅」近くの「京王百草園」に「梅」の花の撮影に行き、その後は、「高幡不動駅」まで歩いて「高幡不動」に行き、そして、京王電鉄とJRを使用して、水道橋駅に出て、「文京シビックホール・大ホール」で行われたコンサートを聴きました。

と言うことで、まずは、京王百草園ですが、百草園駅には8:30頃に着き、途中途中で撮影しながら、京王百草園まで歩いて行き、まだ、開園までは時間があったので、その周囲を撮影し、8:50頃、門の前で待ちました。そして、開園時刻の9時より5分前に開園したので、1番で中に入り、階段を登って高い場所にある茅葺き屋根の茶店を中心に撮影を開始します。まずは、人が来ない内に、円周魚眼レンズあるいはズームレンズを広角にして撮影し、その後、普通の撮影を行います。

正面からです。











左横からです。









左横でやや離れた場所からです。









matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 2月23日(土)の「金王八幡宮」

2019年02月25日 10時58分29秒 | 石仏・狛犬等
前述のごとく、2019. 2.23(土)はまず、王子駅近くの「北とぴあ・さくらホール」でのコンサートを聴き、その後は渋谷駅近くの「渋谷区文化総合センター大和田・さくらホール」でコンサートがあるので、渋谷に行き、コンサート前に駅から10分位の所にある「金王八幡宮(こんのう はちまんぐう)」(東京都渋谷区渋谷3-5-12)に行きました。



鳥居をくぐって、進んだ所にある拝殿の前には1900年に奉納された狛犬がありました。





鳥居をくぐって、左に行った所には「御嶽神社」がありますが、



その前にある可愛らしい感じの狛犬は1937年に奉納されたものだそうです。





鳥居をくぐって、すぐ右に行った所には「金王丸御影堂(こんのうまる みかげどう)」があり、



その前の狛犬は1759年と古いものですが、ユーモラスな感じのものでした。





境内にはそのほか、ご神木もありました。



以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年 2月21日(木)の「新宿御苑」(5)

2019年02月25日 10時19分46秒 | 写真
前述のごとく、2019. 2.21(木)は新宿駅近くの「新宿御苑」に「梅」と「寒桜」の撮影に行ってきました。

「日本庭園」の「寒桜」の撮影後は「中の池」の木橋の所に行き、かなり咲いている「マンサク」を撮影します。





そして、池沿いに進んで、こちらはまだ、僅かしかさいていない「サンシュユ」を撮影します。





ここより、「フランス整形式庭園」を通り、「玉藻池」に行きます。



このそばの梅林はまだ僅かしか咲いていません。





ここより、「新宿門」方向に進みますが、「管理事務所」前に「素心蝋梅」はまだ、満開状態です。





「寒桜」もほぼ満開です。



素心蝋梅を前景に寒桜を背景に撮影します。





ここより、「英国風景式庭園」を通って、「エコハウス」の前に行きます。ここの梅園の中にある「河津桜」がかなり咲いていました。







また、「紅梅」が結構、咲いていました。







ここより、新宿門を目指して進むと、紅梅が咲いていたので撮影し、



それで、ここでの撮影を終了としました。

と言うことで、日本庭園の楽羽亭のそばの梅林は見頃で天気を含めて最も良い時だったと思います。一方、他の梅林はまだまだと言う感じです。日本庭園の寒桜は後1週間位で見頃でしょうか。そして、楽羽亭のそばの福寿草は最盛期を僅かに過ぎたと言う感じで、次回は、サンシュユの最盛期に行きたいです。

以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」+フィルター「ケンコー:ND4」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 2月21日(木)の「新宿御苑」(4)

2019年02月24日 19時04分14秒 | 写真
前述のごとく、2019. 2.21(木)は新宿駅近くの「新宿御苑」に「梅」と「寒桜」の撮影に行ってきました。

楽羽亭のそばの福寿草の群生地より、「翔天亭」に向かいますが、途中に「寒桜」が咲いています。





そして、「翔天亭」のそばの寒桜の所に行きます。2本ある大きな寒桜の内、1本のみ咲いています。





これから離れた所にも寒桜が咲いています。













下から見上げた構図です。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年 2月21日(木)の「新宿御苑」(3)

2019年02月24日 18時44分55秒 | 写真
前述のごとく、2019. 2.21(木)は新宿駅近くの「新宿御苑」に「梅」と「寒桜」の撮影に行ってきました。

梅林をソフトフォーカスレンズででも撮影します。











そして、白梅を前景に背景に木橋を置いて撮影し、梅林での撮影を終了とします。





楽羽亭のすぐそばの「福寿草」が沢山、咲いている場所に行きます。













ソフトフォーカスレンズででも撮影します。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 2月21日(木)の「新宿御苑」(2)

2019年02月23日 17時57分42秒 | 写真
前述のごとく、2019. 2.21(木)は新宿駅近くの「新宿御苑」に「梅」と「寒桜」の撮影に行ってきました。「日本庭園」内の梅林の中の「紅梅」の続きです。









背景が青空ではない紅梅です。









前景が「白梅」のものです。

















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年 2月21日(木)の「新宿御苑」(1)

2019年02月23日 17時38分25秒 | 写真
前述のごとく、2019. 2.21(木)は新宿駅近くの「新宿御苑」に「梅」と「寒桜」の撮影に行ってきました。

新宿門より入って、「母と子の森」の前を通って、「日本庭園」の「楽羽亭」の見える場所に行きます。期待が当たって、ここの梅林の梅はかなり咲いています。





まずは、この楽羽亭を背景に撮影して行きます。









ソフトフォーカスレンズで撮影します。





今度は梅林の梅を撮影します。まずは、背景を青空にした紅梅です。









私はこの背景を青空にする撮り方が最も好きです。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年 1月27日(日)の「大國神社」と「神田橋」近く

2019年02月22日 13時59分03秒 | 写真
前述のごとく、2019. 1.27(日)は地下鉄「大手町駅」近くの「読売新聞本社ビル」内にある「大手町読売ホール」で行われるコンサートを聴いたのですが、勿論、家から歩いて、そこまで行きました。勿論、途中で咲いている花等を撮影しながらですが。

と言うことで、駒込駅近くの「大國神社」(東京都豊島区駒込3-2-11)の紅梅です。









拝殿の左横にある「素心蝋梅」は完全に盛りを過ぎていて、色が黄色ではなく、焦げ茶色に近くなっていました。このため、まだ、黄色が残っている部分のみを撮影します。



ここより「本郷通り」を南下して、「お茶の水駅」の上にある「聖橋」を渡って、更に「本郷通り」を南下して地下鉄「小川町駅」の上を通って、「日本橋川」に架かった「神田橋」のそばに行くと、「十月桜」がほぼ満開でした。





ここより、更に南下して、読売新聞本社ビルに行きました。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント

2019年 2月20日(水)の「旧古河庭園」

2019年02月22日 13時10分49秒 | 写真
2019. 2.20(水)はまあまあの天気になったので、針穴写真(ピンホール写真)の撮影を兼ねて、上中里駅近くの「旧古河庭園」に行ってきました。

まずは、日本庭園の「紅梅」です。











大分、咲いてきました。











「白梅」です。









「福寿草」は満開状態です。



と言う状態だったのですが、日本庭園で針穴写真も撮りました。



まずは、石造りの洋館です。





藁ボッチです。



雪吊りです。











これらの針穴写真、ソフトフォーカスレンズを使用しての写真とは異なり、デジカメのソフトフォーカス・エフェクトと似た感じの画面全体がボケると言うものですので、これでしたら、わざわざ、針穴写真を撮るより、デジカメで撮ってソフトフォーカス・エフェクトをかけた方が楽だと思います。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF5」+「パナソニック:G VARIO 12-32mmF3.5-5.6」、レンズ交換式デジタルカメラ「パナソニック:LUMIX DMC-GF3」+「シグマ:SIGMA 60mmF2.8DN」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+「コシナ:M-Lマウントアダプター」+ピンホール「ケンコー:PINHOLE LENS 02」(焦点距離28mm相当)で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント (2)

2019年 2月18日(月)の「イタリア公園」と「旧芝離宮恩賜庭園」

2019年02月21日 15時24分25秒 | 写真
前述のごとく、2019. 2.18(月)はまず、駒込駅近くの「六義園」に行き、その後は、新橋駅より「浜離宮恩賜庭園」に行きましたが、ここを出た後は南下して、まずは、「イタリア公園」に行きました。



そして、更に南下して、浜松町駅近くの「旧芝離宮恩賜庭園」に行きました。ここの梅林は大きな池沿いの道を南方向に進んだ所ですが、何と、白梅はまだほとんど咲いていません。加えて、ちょうど、日陰になっています。





一方、紅梅は大分咲いています。





池の周りを反時計まわりに進むと、水仙の花が咲いている小山があります。





と言うことで、この旧芝離宮恩賜庭園の梅は、まだまだの状態で、折角行ったのにガッカリしました。

以上は、「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-250mmF3.5-6.3DC MACRO HSM」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)
コメント