matsumo's blog II(写真・旅行)

写真以外の音楽や映像等は以下のブログに書いています。
http://matsumo.seesaa.net

2022年 2月16日(水)の「新宿区立甘泉園公園」

2024年11月24日 20時43分25秒 | 写真

前述のごとく、2022. 2.16(水)は朝から青空で、「新宿駅→新宿御苑→新宿区立甘泉園公園→文京区立肥後細川庭園→文京区立江戸川公園→護国寺→自宅」と歩いて、梅、福寿草、水仙等を撮影してきました。内、「新宿区立甘泉園公園」です。

ここは小さな公園ながら、池と梅林、そして、冬には雪吊りがあります。まずは、冬飾りです。



そして、紅梅で、満開でした。



















ソフトフォーカスレンズでも撮影します。





白梅で、こちらも満開ですが、ここの白梅は枝が広がっているものばかりなのが残念です。







ソフトフォーカスレンズでのものです。







と言うことで、甘泉園公園の紅梅の最盛期が撮れて良かったです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3」+「シグマ:18-200mmF3.5-6.3II DC HSM」、「レンズ+CCD」ユニット交換式コンパクトデジカメ「リコー:GXR」+Mマウントユニット「リコー:GXR MOUNT A12」+K/Mマウントアダプター「近江屋写真用品:HANSA P/K Lens - LM」+ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 35mmF4」(絞りF5.6)+減光フィルター「ケンコー:ND-4」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年11月 5日(火)の「旧古河庭園」(2)

2024年11月23日 21時20分00秒 | 写真

「旧古河庭園」の続きで、バラ園の中の白っぽいバラです。















橙色のバラです。











桃色のバラです。





黄色いバラです。





と言うことで、終わり近い秋バラを撮影することができました。

以上は、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:K(A) - EOS・R」+「ケンコー:Kenko MC SOFT 85mmF2.5」(絞りF3.2)+減光フィルター「ケンコー:ND-8」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年11月 5日(火)の「旧古河庭園」(1)

2024年11月22日 20時47分12秒 | 写真

2024.11. 5(火)、朝方の天気予報によると、「午前中は曇り、午後は暗い曇り」とのことでしたが、9時頃になっても、南側の空は青空で、直射日光が射しているので、上中里駅近くの「旧古河庭園」に行ってきました。しかしながら、9:20頃になると、南側の空は雲で覆われ、たまに薄日が射す程度になってしまいました。あ、持参したレンズは先日と同様に、ソフトフォーカスレンズ「ケンコー:Kenko MC SOFT 85mmF2.5」をマウントアダプター経由でフルサイズのレンズ交換式デジカメ「キヤノン:EOS RP」です。ただし、先日は絞り開放(F2.5)での撮影でしたが、本日は少し絞った「F3.2」での撮影です。

まずは、洋館のそばのバラです。





バラ園に行きます。



当日は対角線魚眼レンズを付けたデジカメも持参していたので、まずは、そちらで撮影します。









そして、ソフトフォーカスレンズでの撮影で、まずは朱色のものです。











matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年11月 4日(月)の「隅田区立大横川親水公園」

2024年11月21日 22時22分50秒 | 写真

前述のごとく、2024.11. 4(月)は錦糸町駅近くの「すみだトリフォニーホール」でのコンサートを聴きに行ったのですが、その際、秋葉原駅近くの中古カメラ店「東京CAMERA」に寄った後、蔵前橋通りを東方向に進んで隅田川に架かった「蔵前橋」を渡り、更に進んで「隅田区立大横川親水公園」に行きました。

蔵前橋の橋のそばに、シクラメンでしょうか、赤い花が咲いていました。





そして、大横川親水公園に着いたら、右折して、公園内を南下します。





ススキが光っていました。





また、白と赤い花が咲いていました。



そして、「すみだトリフォニーホール・大ホール」に行きました。

以上は、レンズ交換式デジタルカメラ「オリンパス:OLYMPUS PEN E-PL1」+「SODIAL:C-M4/3マウントアダプター」+「SainSonic:TV LENS 25mmF1.4」(約F8)で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年11月 1日(金)の「旧古河庭園」(2)

2024年11月20日 20時16分56秒 | 写真

朱色のバラです。











桃色のバラです。





薄い黄色のバラです。







と言うことで、ソフトフォーカスレンズで楽しく撮影することができました。

以上は、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:MD - EOS・R」+「ミノルタ:AUTO ROKKOR-PF55mmF1.8」(マウント付近のレンズが1枚無いもの・自作絞りでF2.8?に)+ズーム接写レンズ「ケンコー:ZOOM CLOSE-UP LENS」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年11月 1日(金)の「旧古河庭園」(1)

2024年11月19日 20時41分42秒 | 写真

2024.11. 1(金)、本日朝のTVの天気予報は「午前中は晴れ、午後は曇り、夜は雨」とのことでしたので、まだ、空の一部が青空で、直射日光が射している9時過ぎに、上中里駅近くの「旧古河庭園」に行ってきました。本日もソフトフォーカスレンズ持参で、それも、自作と言うか、ジャンクで入手したレンズ2つを組み合わせてソフトフォーカスレンズとしたものです。



すなわち、フルサイズ・レンズ交換式デジタルカメラ「キヤノン:EOS RP」+マウントアダプター「Pixco:MD - EOS・R」+「ミノルタ:AUTO ROKKOR-PF55mmF1.8」(マウント付近のレンズが1枚無いもの・自作絞りでF2.8?に)+ズーム接写レンズ「ケンコー:ZOOM CLOSE-UP LENS」と言う形のものです。勿論、マニュアルフォーカスで、ズーム接写レンズの先頭部分を回してピントを合わせています。あ、ファインダー内はピントを合わせたい部分を5倍に拡大表示しています。



と言うことで、これで撮ったものです。あ、画面の周り部分はかなり画質は悪いですがピントが合ったところはまあまあだと思います。

まずは、洋館のそばのバラです。



 バラ園に下りて、白い塔を中心にした構図です。











白っぽいバラです。











薄い橙色のものです。







matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年11月17日(日)の「六義園」(2)

2024年11月18日 16時16分34秒 | 写真

「六義園」の川みたいな流れに沿った山道みたいな所の続きで、そこにハゼの木の紅葉です。













更に進むと、モミジの木が沢山、植えてある場所に着きますが、まだ、葉は緑色のままです。





ここより、中央の大きな池に向かいます。





そして、池に沿って進み、大きな枝垂れ桜のあるそばに行きます。ここのハゼの木が紅葉していますが、モミジは大分、紅葉していました。





このそばにもハゼの木があります。





最後に、茶室入口のモミジを撮影して終わりとします。



と言うことで、本日は旧古河庭園に続いて六義園でも青空の下、最盛期のハゼの木の紅葉を撮影出来て良かったです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「リコーイメージング:smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」で撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年11月17日(日)の「六義園」(1)

2024年11月18日 16時14分28秒 | 写真

前述のごとく、2024.11.17(日)は10時頃から青空となったので、まずは、上中里駅近くの「旧古河庭園」に行きましたが、その後は、駒込駅近くの「六義園」に行き、旧古河庭園と同様に「ハゼ」の木を中心に撮影してきました。

普段は開いていない駒込駅近くの「染井門」より入ります。上を見ると、何と、モミジが紅葉していました!



ここより、正門方向に進み、すぐに右折して、川の流れの山道みたいな細い道を進み、左折して進むと、大きな池のそばの「藤代峠」に着きます。ここにはハゼの木があり、紅葉しています。







藤代峠の前のハゼの木は昨年の台風にやられたのでしょうか、随分、枝が少なくなっていました。以前は良かったのですが。



藤代峠にはツツジが沢山、植えてあるのですが、ここのツツジは秋にも咲きます。



藤代峠のそばに石橋があり、そのすぐそばにもハゼの木があり、こちらも綺麗に紅葉しています。







また、非常に高い位置にもハゼの木があります。



ここより、先程の川の流れと山道みたいな所に戻り、川の流れに沿って進みます。







赤く見えるのは、いずれもハゼの木です。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年11月17日(日)の「六義園」(1)

2024年11月18日 15時47分06秒 | 写真

前述のごとく、2024.11.17(日)は10時頃から青空となったので、まずは、上中里駅近くの「旧古河庭園」に行きましたが、その後は、駒込駅近くの「六義園」に行き、旧古河庭園と同様に「ハゼ」の木を中心に撮影してきました。

普段は開いていない駒込駅近くの「染井門」より入ります。上を見ると、何と、モミジが紅葉していました!



ここより、正門方向に進み、すぐに右折して、川の流れの山道みたいな細い道を進み、左折して進むと、大きな池のそばの「藤代峠」に着きます。ここにはハゼの木があり、紅葉しています。







藤代峠の前のハゼの木は昨年の台風にやられたのでしょうか、随分、枝が少なくなっていました。以前は良かったのですが。



藤代峠にはツツジが沢山、植えてあるのですが、ここのツツジは秋にも咲きます。



藤代峠のそばに石橋があり、そのすぐそばにもハゼの木があり、こちらも綺麗に紅葉しています。







また、非常に高い位置にもハゼの木があります。



ここより、先程の川の流れと山道みたいな所に戻り、川の流れに沿って進みます。







赤く見えるのは、いずれもハゼの木です。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年11月17日(日)の「旧古河庭園」(2)

2024年11月17日 18時35分37秒 | 写真

「旧古河庭園」の日本庭園の続きで、ハゼの木以外の紅葉ですが、モミジの紅葉は、最盛期にはまだと言う感じです。









まだ、「秋のバラフェスティバル」の期間中ですが、バラ園の秋バラはまあまあのものが大分、少なくなっています。





と言うことで、昨日(11/16)に行った都電荒川線「荒川二丁目停留所」近くの「荒川自然公園」の秋バラで、桃色のものです。









黄色いものです。











「朱色」のものです。





また、ここにはモミジの木もありますが、1本のみ、紅葉していました。



と言うことで、本日は青空の下、旧古河庭園のハゼの木の紅葉を撮影できて良かったです。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「リコーイメージング:smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」、レンズ交換式デジタルカメラ「オリンパス:OLYMPUS PEN E-PL1」+「SODIAL:C-M4/3マウントアダプター」+「SainSonic:TV LENS 25mmF1.4」(約F8)でスクエアフォーマットでで撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年11月17日(日)の「旧古河庭園」(1)

2024年11月17日 18時13分43秒 | 写真

2024.11.17(日)、本日の朝方は曇り状態だったので、本日は終日、曇りかと思っていたのですが、9時半頃には西方向の空に青空が見え、10時に何と空全体が青空の快晴となりました!

と言うことで、本日は、まず、上中里駅近くの「旧古河庭園」に行き、その後は、駒込駅近くの「六義園」に行きました。勿論、目的は両者共、「ハゼ」の木の紅葉で、いずれも、紅葉の盛りになっていました!

まずは、「旧古河庭園」です。高い場所から日本庭園を見下ろすと、ハゼの木は先日よりかなり紅葉しており、見頃になっています。



日本庭園に下ります。



池の周りをまわりながら撮影して行きます。雪吊りも全部できています。



























matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年11月14日(木)の「旧古河庭園」(2)

2024年11月16日 18時09分33秒 | 写真

「旧日本庭園」のバラ園の続きです。











アップです。













と言うことで、この分だと、ハゼの木の紅葉が見頃になるの、来週の中頃になるのではないでしょうか。

以上は、デジタル式一眼レフカメラ「リコーイメージング:PENTAX K-3II」+「リコーイメージング:smc PENTAX-DA 18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR」、レンズ交換式デジタルカメラ「オリンパス:OLYMPUS PEN E-PL1」+「SODIAL:C-M4/3マウントアダプター」+「SainSonic:TV LENS 25mmF1.4」(約F8)でスクエアフォーマットで撮ったものです。

matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年11月14日(木)の「旧古河庭園」(1)

2024年11月16日 17時53分00秒 | 写真

2024.11.14(木)、本日は「曇り時々薄日」と言った感じの冴えない感じの天気でしたが、そろそろ、「旧古河庭園」、「六義園」、「清澄庭園」等にある「ハゼ」の木が真っ赤に紅葉しているのではと思って、上中里駅近くの「旧古河庭園」にその確認に行ってきました。

しかしながら、旧古河庭園の日本庭園内にあるハゼの木は大分紅葉していましたが、まだ、かなり緑色の葉が残っていました。





「ツワブキ」の黄色い花が咲いていました。





一方、バラ園の秋バラは、まだ、結構、咲いていました。















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年11月13日(水)の「国営昭和記念公園」(4)

2024年11月15日 17時16分33秒 | 写真

「国営昭和記念公園」内の「日本庭園」の続きです。前述のごとく、葉の形が綺麗ではないですが、結構、紅葉しているモミジの木があります。

















昭和記念公園は家から簡単に来れるのが良いのですが、やはり、京都のモミジの方が綺麗だと思います。















matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント

2024年11月 8日(金)の「新宿御苑」(5)

2024年11月14日 18時16分56秒 | 写真

「楽羽亭」のそばにある「一文字菊、管物菊花壇」の続きです。









一文字菊も管物菊も上から見るのが最も綺麗です。









「肥後菊花壇」に行きますが、肥後菊は経験的に遅咲きで、本日はほとんど咲いていませんでした。







唯一、咲いていた肥後菊です。



matsumo(http://matsumo.seesaa.net)

コメント