たかしの「きょうもまったり」

休日はだいたい、いつもまったり。
まったりとした1日の中であったこと、気ままに書いてます。

出石皿そば巡り

2012年10月16日 | ドライブ・旅行

 庫県豊岡市出石へ皿そばを食べに行きました。
 10月14日(日)は、ちょうど「出石だんじり祭り」の日に当たっていて、10時くらいに街に入ると、あらゆる所が進入禁止で、それぞれの交差点にガードマンが立っています。しかたなく西の丸駐車場に車を入れました。白と水色の警察のバスが停まっていて、たくさんの警察官が乗っていました。喧嘩(けんか)だんじりは、午後2時ごろから家老屋敷の隣の大手前駐車場を使って行われるそうで、午前は子供のみこし、午後から大人のみこしが街の中を練り歩くそうです。
 ず、観光センターで巾着セットを買い、皿そば巡り、3軒の店の食べくらべです。3軒続けて食べるのは大変なので、その間に街中を散策です。出石城址から始まって永楽館、明治館、宗鏡寺、家老屋敷などをまわりました。午前中は静かだったのに、昼を過ぎると街のあちこちから太鼓の音がして、赤や紫など色とりどりの法被(はっぴ)を着た男たちがみこしを担いだり、引っぱったりして練り歩いていました。観光客より地元の人がたくさん街に出ていました。観光パンフレットの地図が分かりにくいので、地元の人らしき人に声を掛けて聞くと、親切に丁寧に教えてくださいました。分かりにくくてかえって良かった感じです。山上の石垣を眺めて「あんなところにお城があったんやなあ」と話していると、「竹田城跡が割合と近いところにある。日本のマチュピチュと言われていて、すごいよ。行ってみなさい」と言われました。ネットで調べてみると、びっくり本当にすごいことを知りました。

 そばは、辰鼓楼横の湖月堂内堀店さん、左京さん、官兵衛さんの3店を巡りました。そば3皿(小皿)をわさび・ねぎ等、長いも、玉子で食べます。1軒だけで食べる人は1人で10皿以上食べていました。私たちは1軒3皿なのであっという間ですが、3軒目の玉子は食べることができませんでした。2軒目・3軒目の店は、玉子のかわりに違うものを出すとか、皿そば巡りにも工夫が必要ですね。巾着を見せてそこへゴム印を押すのですから何軒目かわかるはずですから。
とても遠いところへの日帰りで運転が大変でしたが、いい休日になりました。

RAILWAYS2

2012年10月12日 | 映画・TV・DVD

RAILWAYS愛を伝えられない大人たちへ」を映画館で見れなかったので、DVDのレンタル開始日を確認して、金曜日の仕事の帰りGEOへよりました。新作でも裏のコースに並んでいました。「僕達急行A列車で行こう」に続いての鉄道モノです。一畑電鉄と中井喜一のRAIWAYSシリーズの第2弾です。
今度は素晴らしい北アルプスを背景に富山地方鉄道の列車が走ります。定年を迎える運転手(三浦友和)にその妻(余貴美子)が反対されていた「再び看護士として仕事をしたい」というところから始まります。同年代ということもあって吸い込まれるように見入ってしまいました。僕達急行の軽い感じではなく、「人生で一番大切なものは何かを考えさせる」泣かせる映画です。何回も見てまた泣かせていただきます。

さかなのいる田

2012年10月04日 | 農業
 風が行った後、毎日いい天気ですね。今まで浦風(東風)しか吹かなかったのが、そのあとからの西風で、相当降って大分水がついた田んぼも乾きだし、水も減ってきました。私たちのところは、水道のようにバルブで田へ水を入れたり止めたりしています。でも以前使っていた用水も残っています。私の家の田んぼは一番上なので、用水のますから私の気づかない程度の水が田へ入っていました。稲刈りのときも水の入るところがぐじゃぐじゃで手で刈り取りをしました。
 の後も気づかないので、ずっと水が切れず、掘ってくぼんだところにはいつも水がありました。バケツでかい出しても翌日にはまた満タンです。ようやく台風の前に気がついて、ますの水入れ口ところに肥料の袋をかけ、土や泥を入れて水が入らないようにしました。これで用水からちびちび流れ込んでいた水もようやくシャットアウトできました。
 朝もバケツで水をかいだすと、何匹もさかな(めだかではありません。もっと大きいです。フナとも違います。長いから)が残っていました。前もたくさん逃がしてやったのですが、このままでは水がいたまって死んでしまうので、用水の水のあるますへ入れてやりました。稲刈りをするときには必ず田んぼを干すので、この時期にさかながいる田はなかなかあるもんじゃないですよ(エヘン)。あーはずかし。
 ぜ裏(上の田の下のところ)の溝掘りも2日かけて終わっているし、これでようやく週末には、トラクターで起こせなかったやわらかいところの「ひつじ」を草刈り機で刈って、田んぼの乾きを見て2回目の起しができるはずです。やれやれです。田んぼがこんなに世話のかかるものとは思ってもいませんでした。

mozoワンダーシティ

2012年10月01日 | きょうのできごと


mozoワンダーシティへまた行きました。なんと9月は2回行きました。
mozoは、名古屋市西区の上小田井駅近くにあるとても大きなショッピングセンターです。
自動車だと東名阪名古屋西JCTを左方向、名古屋第二環状の方へ進み、清洲東JCTの次の平田ICで下りてすぐです。見えてます。車を進めるとガードマンが立っていて、その指示に従って車を立体駐車場に入れます。すごい車です。広いのでアルファベットを覚えておかないとその駐車場へ帰れません。覚えていてもややこしいです。迷ってる人は私だけじゃありません。毎回見かけます。
奥様は何とかいう婦人服の店が気に入ったみたいです。片道高速で1時間、高速料金もかかるんですが・・・。
はというと買い物をしていらっしゃる間孫のお守りで、この間は天気が良かったので名鉄電車乗り、今回は台風で大雨なのでゲームセンターでした。アトラクションのような電動カーは、2時間待ちだったのでできませんでした。ゲームでお金をたくさん使った後、吹き抜けで見下ろすと1階に「ふわふわ」があり、スーパーボールすくいも見えました。太陽光発電のアンケートに答えると中に入れてもらえて遊べるそうです。係りの人と話をしながら住所を記入すると何で?と言われました。そりゃそうですよねぇ。
車で5分のイオンタウン津城山ではあかんのかぁ~