たかしの「きょうもまったり」

休日はだいたい、いつもまったり。
まったりとした1日の中であったこと、気ままに書いてます。

岩手県松尾村!

2019年01月26日 | 映画・TV・DVD
テレビを見ていて、ジャンプの小林陵侑選手が岩手県松尾中学出身だということを知りました。
岩手県松尾村(今は八幡平市)といえば、山田洋次監督の映画「同胞(はらから)」の舞台となったところです。

岩手県のとある農村を舞台に、東京の劇団のミュージカル公演を実現しようと奮闘する村の青年団の活動を描く。岩手県・松尾村で実際にあった話をモデルに、「男はつらいよ」シリーズの山田洋次監督が映画化。岩手山の北麓にある松尾村。この村の青年団長・斉藤高志のもとに、ある日、一人の女性が訪れる。この女性・河野秀子は、東京の統一劇場の代表として、この村でミュージカル公演を青年団主催でやってほしいと提案する。が、公演費用65万円に二の足を踏む青年団だったが……。

DVD10回以上見ました。
小林選手がんばれ!応援しま〜す。

土砂降りの中で稲刈りとは何とや!(下町ロケット特別編)

2019年01月15日 | 映画・TV・DVD

正月の特別編を見逃し、録画もしてなかったのでTVerで見ました。
ドラマの中でコロコロ変わる人たちには慣れてきたのですが、台風の雨の中の稲刈りには参りました。いくらドラマの演出でもちょっとひどかったですね。残念でした。
現状は雨がぱらついてきたら、すぐにでも撤収できるようにして、降り出したら刈り取りは中断します。本降りになったら、その日の稲刈りは中止です。稲が雨に濡れると昇降機、脱穀機で詰まりが起きるからです。
朝露が残るので、ふつう朝8時半を過ぎたころからしかコンバインを動かさないほどです。
モミは乾燥機で乾燥しますから、できる限り収穫時の水分が低い方が良いのです。
土砂降りの中での稲刈りは、コンバインが故障してできないと思います。

津からJRで岐阜城に行きました②

2019年01月06日 | 鉄道

岐阜城はりす村から、さらに登ったところにありました。
帰りもロープウェイでおりて、名和昆虫博物館(大人500円、小人400円と高めです)と岐阜大仏(正法寺)へ寄って帰りました。

岐阜14:28→普通→14:56名古屋15:37→快速みえ15号(2両でした)→16:31津
快速みえは到着した車両を掃除した後、乗車が始まるので、早々と席が埋まります。2両だとなおさらです。2〜30分くらい前にホームに着いてると安心です。

津からJRで岐阜城に行きました①

2019年01月04日 | 鉄道
JR東海の青空フリーパスを使って、岐阜城に行きました。お正月に家内と孫4人連れなので、しっかり調べて予定を組みました。
快速みえを待つ間に、近鉄の「かぎろひ」がやって来ました。

津8:23→快速みえ4号(4両で来ました)→9:21名古屋9:33→普通→10:03岐阜
9:31の特別快速米原行きにも間に合うのですが、人でいっぱいなので、ガラガラの普通に乗りました。10分長く乗るだけやから。
JR岐阜駅からは、岐阜バスで岐阜公園に向かいます。12番のりばから岐阜公園 歴史博物館前下車。15分くらいです。
金華山ロープウェーに乗って(帰りの写真です。JAF割引有り)りす村に入りました。つづく。