たかしの「きょうもまったり」

休日はだいたい、いつもまったり。
まったりとした1日の中であったこと、気ままに書いてます。

めずらしい!テングチョウ

2015年05月30日 | きょうのできごと

先週あたりからシオカラトンボを見かけるようになりました。半袖で過ごせるようになってきましたもんね。
昨日もお宮さんの木の上を飛び回るモンキアゲハを見かけました。私が小さい頃は余り見かけなかった南方系のチョウです。この頃は毎年家の近くを飛び回っています。
今日(5/25)は勤め先の駐車場で、この辺りではめずらしいと思うテングチョウの死骸を見つけました。

5/30土曜日、犬の散歩のとき、家の近くの坂道で、小ぶりなテングチョウが木の葉にとまるのを見ました。この頃はいるんですねー。

中川短絡線を行くアーバンライナー

2015年05月20日 | 鉄道
中川短絡線を行くアーバンライナー

スマホに入っていたものをYouTubeで公開しました。
大阪線に入った伊勢志摩ライナー7404。
中川短絡線を進む、大阪難波発14:00のアーバンライナー14。8両編成。
停車駅は大阪上本町・鶴橋・津で名古屋着16:08。まさに名阪甲特急。
2014年9月23日秋分の日の撮影です。

宇治山田行きアーバンライナー

2015年05月19日 | 鉄道
アーバンライナーは主に名古屋・大阪間を走る近鉄特急です。
その中で1日に1往復だけ名古屋から山田線に入る列車があります。
名古屋7:50発(津8:40発)の宇治山田行き特急、列車番号713がアーバンラーナー(宇治山田着9:15)です。帰りは宇治山田を9:52に折り返し発車(列車番号912)します。津駅は10:27発です。。
また、土休日名古屋発9:25の伊勢志摩ライナー列車番号3911は週に1本しかない、名古屋→津→伊勢市→宇治山田→鳥羽→志摩磯部→鵜方→賢島の名伊甲特急です。
南が丘あたりでは、伊勢志摩ライナー3911が10:16に通り、アーバンライナー名古屋行912が10:22ごろ通るので、この土日に写真撮りに行こっと。写真撮っても普通の伊勢志摩ライナーとアーバンライナーなんですけどね。

賢島行き近鉄特急7815

2015年05月15日 | 鉄道
賢島行き近鉄特急7815


田んぼの近くを近鉄電車が通ります。南が丘駅と久居駅の間です。
夕方、入れていた水を止めにいったときに撮ったものです。
賢島行き特急7815です。7時12分頃に通ります。
動画は5月1日のものなので、今はもっと明るいです。
近鉄名古屋線の場合、特急が4両だったら多分賢島発か賢島行きだと思います。

四日市まで自転車に乗りに行きました。

2015年05月08日 | 公園

わざわざ四日市まで自転車に乗りに行きました。
行き先は伊坂ダムサイクルパークです。
こどもの日はとても天気が良くって、みんな半袖で出かけたのですが、到着したら風も結構あって寒かったです。
9時までに着いたのですが駐車場は満車です。横の砂利の駐車場に停めました。ウォーキングで利用している人が多い感じです。管理棟で貸自転車が借りられます。1人用から3人用までありました。私たちは小さい2人の自転車を積んできていましたから、遥斗くん用の1台だけ借りました。大人は危なっかしい2人の付き添いのため歩きです。
ダム湖のえん堤を渡ったところに変り種自転車に乗れるところがあり、はりきって運転させていただきました。帰る頃には駐車場を探す車がたくさんいました。早く着いて良かったです。

尺取虫の成虫

2015年05月01日 | 農業
私の家の畑はは住宅地と畑の境のような場所にあります。
そこの端に親父が植えていった庭木が数本あります。先月おかしな松の木や、ひとり生えの雑木をチェンソーで切り倒しました。映画WOODJOBの「倒れるぞー」の要領で。その切り倒した松の木のそばに、毎年尺取虫にぼうずにされている木があります。

29日にそこを見たら蛾でいっぱいです。一つ一つ叩いて殺してもきりがない数です。
家へ帰って「尺取虫の成虫」と打って調べたら、私がスマホで撮ってきた写真の蛾とまったくいっしょでした。ユウマダラエダシャクと言うらしいです。

こいつらが産んだ卵からの尺取虫にぼうずにされていたんです。今日も見たらまだまだたくさんいました。今年は尺取虫がいっぱいになってからじゃなくって、今、殺虫剤を使おうかなあー。

田植機がウイリーしました。

2015年05月01日 | 農業
やれやれでは終わりませんでした。
1枚目の田んぼを植え終えて、2枚目の田んぼも植え終え、2枚目の田んぼから田植機を出すとき、田植機の後輪が空転し地面にめり込みました。田植機がウイリーして立ち上がってしまいました。私の叫び声を聞いて、苗箱を洗ってくれていた息子が駆け寄って、田植機をつかんでくれました。でも一人の力では起こすことができません。田植機に乗ってうまいこと通りがかった近所の人の力を借りて、ようやく起こしてもらうことができました。
①バックで出す。
②一人じゃなかったら、近くで見てもらって機械を出す。
③入り口の傾斜をゆるくする。
この3つともダメでした。
助けがあったからよかったものの、あと1分遅かったらを考えると恐ろしくなりました。私はケガで入院、田植機は倒れて歪んでパーでした。お二人、そして神様ありがとうございました。
翌日の日曜日、秋のコンバインの出し入れを考えて、二つの田んぼとも傾斜に土を運んで緩くしました。