さて、午後は杉の原スキー場へ移動。

取材の件、スキー場の方と打ち合わせ。ソリマチのお仕事は双方の通訳。さて、意見交換終了です。いってらっしゃい!

視界が晴れたせいか、よくみえる。穴はかまくら。それにしても真っ白!


またもや、容赦なく埋まった建物発見。笑。

あたたかい室内でコーヒーをいただきながら待機中。

とみるみる雲が切れてきて、青空が顔を出しました。空が青いと同じ景色とは思えません。向こうに山脈も見えます。キレイ!

その向こうに富士山が見えることもあるんだそうです。そりゃまさに「絶景」。
と、今度は夕暮れになってきました。これまた綺麗なスキー場。白はなんにでも映えますね。


埋もれた建物は相変わらず…。

さて、本日のホテル。チェックイン手続き中に和菓子のサービス。

オーストラリア人の団体はなく圧倒的に日本人客。
昨日と変わって洋室だ!

外の景色がまたいいです

夕飯はホテルにて。これからまさに「会席料理」が始まるところ。

新潟の日本酒。昨日は妙高の地酒「鮎正宗・純米吟醸」でお客様SAKEデビュー
今日は明日立ち寄る予定の「君の井酒造」の生酒
それから1890年創業の岩の花葡萄園「岩の原ワイン・深雪花白」🍷。
なんと、新潟県さんもエージェントさんもほとんどお酒はダメ
でもこれも「接待」の一部でしょ、それに新潟県のプロモーションでしょ。「遠慮なく!」「どんどんと!!」日本酒プロモ係に徹するソリマチ

!…とかなんとかいってやっぱり一番喜んでいるのは自分か??えへへ

取材の件、スキー場の方と打ち合わせ。ソリマチのお仕事は双方の通訳。さて、意見交換終了です。いってらっしゃい!

視界が晴れたせいか、よくみえる。穴はかまくら。それにしても真っ白!


またもや、容赦なく埋まった建物発見。笑。

あたたかい室内でコーヒーをいただきながら待機中。

とみるみる雲が切れてきて、青空が顔を出しました。空が青いと同じ景色とは思えません。向こうに山脈も見えます。キレイ!

その向こうに富士山が見えることもあるんだそうです。そりゃまさに「絶景」。
と、今度は夕暮れになってきました。これまた綺麗なスキー場。白はなんにでも映えますね。


埋もれた建物は相変わらず…。

さて、本日のホテル。チェックイン手続き中に和菓子のサービス。

オーストラリア人の団体はなく圧倒的に日本人客。
昨日と変わって洋室だ!

外の景色がまたいいです


夕飯はホテルにて。これからまさに「会席料理」が始まるところ。

新潟の日本酒。昨日は妙高の地酒「鮎正宗・純米吟醸」でお客様SAKEデビュー



なんと、新潟県さんもエージェントさんもほとんどお酒はダメ




