そりまちまみのブログ

全国英語通訳案内士・反町真弓の日記です☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

5月の美味しいもの〜 2016

2016-08-12 | グルメ
通訳案内士になってからこれまで、5月の連休もクルーズが来て働いておりましたが、今年はいよいよまるまるお休みをいただき、みゆ子さんとかなり久しぶりのラフォルネジュルネ♪@国際フォーラム。みゆ子がまだベビーの頃には通年「0歳〜OK」のコンサートにめちゃくちゃ行っておりました。クラシックを中心に、ジャズやドラム、ミュージカル。。。小学校の後半になって、吹奏楽部に入部したみゆ子。オーケストラの演奏は自分の担当であるパーカッションに注目👀
夕ご飯は2日連続同じ店。

遅い時間だから、ハムとバーニャカウダ。

二度あることは三度ある。連休中にまたもや同じ店。オニオングラタンスープにコブサラダ。

ソリマチ、気にいるとずーっと同じお店通ってしまうのだ。
連休中日本にいるなんて、今年が初めてじゃない?という社長宅にてお料理しました。みんなでスパゲティとポテトオムレツ。

築地でフレンチ。

メインはお魚。

デザートが可愛い!食用バラが散らしてありました。

連休も塾に通うみゆこさんのお弁当。

八丁堀に、バケットやクロワッサンの美味しいお店、発見!

カウンターでお茶したりパンを買って食べることも。

パスタ、2日連続。


二度ある麺は三度ある。その翌日は一人ラーメン。ぷぷ。

え?四度?こちらは京都。

とゆーか、東京でもまだまだパスタ。
パスタ食べ過ぎ。別に好きってわけでもないのになあ。

さて後半はシャンパンづくし。
久々の銀座のシャンパンバー。

東銀座のフレンチビストロ。

こちらも久々に神楽坂へ行ってみた。お目当てのワインバーはお休み。でもその奥に見つけてしまったこれまたフレンチビストロ。
グリル料理が看板ということで、迷わずグリル。

エビもこんなん。フレンチとはいえ、ヘルシーだ!

八丁堀に引っ越した後は広尾が遠くなりました。久々のポンポンヌ。

みんな色も味も違うので、飲み比べているうちに何杯め?

最後は再び銀座のシャンパンバーで、今日は一人シャンパン。ゴスペルレッスンまで時間つぶし中。

で、はしごした先は立ち食いそば屋だった! 笑。

うまい!
レッスンのあとゴスペルのみんなでまたたくさん飲んで食べちゃうんだけど





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする