McCoy's Country Store ■ blog

横浜本牧の小さな小さなアメリカン・アンティーク雑貨屋ののんきな日々・・

*McCoy's Country Store**

window display on February 15, 2025

● ヤフーvs.グーグル

2014-12-07 15:33:49 | ● お店情報

フレンチブルドッグ イラスト
言わずとしれた2大サーチエンジン。日本ではヤフーを使う人の方が6:4の割合で多いらしい。本場アメリカでは圧倒的にグーグルを使う人の割合が多いので「GOOGLE」は「ネットで検索する」という動詞にもなっているほどだ。で、なんでグーグルはグーグルなのか?ずっと不思議におもっていたのです。なぜかというと「グーグル・アイ」という英語の辞書にもでていない言葉を知っているから。例えばこのニャンコの目。多分「クリクリマナコ」とかいう意味でこの目を持ったおもしろ子をアンティークショップでよく見かけたものです。





典型的なGOOGLE EYES。これは1930年代の日本製で輸出用に作られたソルト&ペッパー入れ。目玉をクリクリさせる程おもしろく検索できるから「グーグル」かと思ったら、全然別のいわれがあったようで、ちょっとガッカリ。





ミッキーマウスがこんな時に叫んでいるのが「Yahoo!」かな。歓喜、エキサイティングな時に自然に出てくる言葉みたいです。カウボーイがロープで牛を捕まえた時とかね。
検索していた事柄がうまい具合に出てくるから「ヤフー」なのではなくて」「Yahoo!」のヤフーは別の意味から来ていたようで、これもちょっとガッカリでした。







*今日のOMAKE*



*OMAKEにいつも店長犬サラ(フレンチブルドッグ)が登場よ。探してね*






ブログランキング にほんブログ村へ/
にほんブログ村



人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする