![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/05/37bf7ffc8227cd5aaa5882d9486247f0.jpg)
毎週火曜日のブログにはガーデンフラッグを取り上げているけれど、実際に目にしたこともないことを言われてもピンとこないものでしょう。でもこの写真、素敵でしょう。この手前に写っているフラッグがあるとないとでは、随分とお庭の雰囲気が違うと思うのですが。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5f/fe6269788983026aa235d91a4082d85d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/16/ada1c973bcee76cb7c077dad84eb61fa.jpg)
要するに「旗」なわけで、お庭で使うからガーデンフラッグ。これはカリフォルニアのシールビーチに住んでた頃の近所にあったギフトショップの写真でガーデンフラッグも売られていた。10年ほど前の写真で、私がガーデンフラッグというものに気がついたのはこの頃。最近のものかと思ったら40年以上前から販売はされていたらしいけれど、家の周りでも見かけるようになったのは割と最近のこと。本場アメリカでもポピュラーになるまでには時間がかかったということなのね。日本に持ってきてもすぐには広まるはずがないのも納得。まだWIKIPEDIAにも出ていないのが実情。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2c/a1c571ca6ab87ff3ffa810beab57694f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/de/8d7615474b816a08f5892855bfb26c19.jpg)
それでもご近所では少しづつ使ってくださる方も出てきているのが嬉しいこと。デザインは豊富で、クリスマスやハロウィンなどの季節のイベント、春のお花や秋の枯葉など季節感いっぱいのもの、ペットものやスローガン付きのものなど10以上はある製造会社から新しいデザインが生まれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e7/3a209c47a867ccd81b53b00f2eb69da0.jpg)
大き目の植木鉢に飾ればベランダでも楽しめるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/7b/8a13a559a3225cbabafb7183acf4cfa8.jpg)
ガーデンフラッグを飾る専用の鉄製のスタンド。これは組み立て式だけど高さが90センチほどになる。重さがあるのでアメリカからの輸入ではそれなりのお値段になってしまうのが困ったところ。でもこれさえあればガーデンフラッグの良さが最大限に楽しめるの是非ご検討を。
*OMAKE*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e4/e5bb42f4cc5714cc888f2e5645387184.jpg)
*OMAKEにフレンチブルドッグのサラがイラストで登場よ*
![ブログランキング にほんブログ村へ/](http://www.blogmura.com/img/www88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_12.gif)
広告
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/5690e735b0ab34d24a69a07e8764135b.jpg)
*ワイヤーハンガーで作るワンちゃん用のウンチ袋「スットン」*
お散歩が10倍楽しくなるかわいい「スットン」。柔らかめのウンチに本領発揮!
町の美化にもね!
価格 500円
*マッコイズカントリーストアの通販サイトで販売中*
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/70/d7f76de314c7e823bf446c689f243568_s.jpg)
copyright(c)2010-2015McCoy's Country Store