McCoy's Country Store ■ blog

横浜本牧の小さな小さなアメリカン・アンティーク雑貨屋ののんきな日々・・

● ユリなの?ランなの?

2012-04-24 17:12:06 | ● ブログ


スズランでございます。庭のスズランはまだ茎は出ないもののこの1週間で急に葉が大きくひろがってきましたよ。ヒトアシ早いけれどお店のスズランをご覧下さいね。この小さなコップは先日の横浜骨董ワールドで手にいれたものです。フランス製でした。






スコットランドのスズランらしきお花。
スズランは漢字で鈴蘭。鈴のような花を付ける蘭と見立てたのでしょうね。








アンティークのバターナイフの柄にさりげなくスズラン。







アメリカで購入したシルバーのブローチのスズランは葉がデフォルメされています。ハンカチのスズランも葉がちょっと変。これでもはっきり、きっぱりとLILY OF THE VALLEYと書いてあったのだ。LILYと付くのでかってにちょっとユリっぽい葉のイメージをするのかな?でもスズランはなんとユリ科の植物。







イースターに登場したヒヨコさんにまた来てもらいました。スズランは「幸運の再来」という花言葉もあるのでイースター(復活際)のシンボル的に使われたのでしょう。






ビンテージのスズランの造花をおもちゃ帽子のトリミングにしてみました。スズランの初々しさとか儚さはどこかに行ってしまった残念なスズラン。我が身を見るようでシノビナイ。そうそう可憐に見えるスズランには毒があるらしいので取り扱いには注意しましょうね。





「クリッ」と応援おねがいします。ありがとう!





OMAKE










この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ● NIPPONのすみれ | TOP | ● ウィンドウディスプレイ ... »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | ● ブログ