McCoy's Country Store ■ blog

横浜本牧の小さな小さなアメリカン・アンティーク雑貨屋ののんきな日々・・

*McCoy's Country Store**

window display on February 15, 2025

● 「ANTIQUES」という雑誌

2015-02-16 16:41:36 | ● ブログ


アメリカで1922年の創刊からいまだ健在の月刊誌「ANTIQUES」。バックナンバーはアンティークショップなどでも手に入るので何冊かもっているのだけど、今日何気なく見ていたら1952年の3月号とは私と同い年じゃないですか!。





「長い年月を捨てられもしないで頑張って来たのね」としみじみと読みなおしてイラストまで描いてしまったのでありました。1600年代にイギリスからアメリカに渡った人達とその持ち物の特集から木のカップとブリキのスプーン。





アメリカのアンティークだけでなくヨーロッバのアンティークも紹介されている。名前がアンティークスだけど、インテリアや建築、文化なども特集される格調高い雑誌のようです。





ブログランキング にほんブログ村へ/
にほんブログ村



人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 大江戸骨董市おつかれさま!

2015-02-15 18:02:21 | ● お店情報


毎月第三日曜日はお店をしてめJR有楽町駅前の東京国際フォーラムで開催される「大江戸骨董市」に出店しているのだ。本当は第1日曜日も開催されているけれど私は第三だけの出店。今日はお天気も素晴らしく楽しい一日でしたよ~。




持って行くのはトランクに入る小さな物ばかり。お話ボタンとアクセサリー、小さな額縁など。





お隣のブースにあった気になるもの。韓国の骨董品だけれど竹の編み目がモダン。




朝の9時ごろはまだこんなかんじ。200店近い出店数なので見応え十分です。ぜひ一度お出かけになってはいかがでしょう。




ブログランキング にほんブログ村へ/
にほんブログ村



人気ブログランキングへ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● 店長犬サラ(フレンチブルドッグ)のイラスト集 No.22

2015-02-14 14:10:24 | ● 店長犬サラのイラスト集


HAPPY VALENTINE!! 
さて、ほぼ毎日*OMAKE*として描いているサラのイラスト。自分で何を描いたのかはほとんど覚えていないので一年前はどんなだったか振り返ってみましょ。小さいのはクリックすると大きくなります。


































*OMAKE*







ブログランキング にほんブログ村へ/
にほんブログ村



人気ブログランキングへ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● ときめくハート

2015-02-13 13:59:13 | ● ブログ


真っ赤なハートはバレンタインのシンボルね。この写真のカードは1950年代のユーモラスなカードで針が糸巻きにI love you.




ビクトリア時代のトレーディングカード(広告入りカード)には赤いハートがさりげなく。それにしても私のハートは動悸がすることはあってもいつの間にかときめくことはなくなっちゃたな。





1940年代から1950年代のバレンタインカードを見ていると赤いハートのオンパレードだけどなかにはアサガオの中から微笑んでいる清楚な子も。






*OMAKE*



*OMAKEにいつもサラ店長(フレンチブルドッグ)がイラストで登場よ。探してね*






ブログランキング にほんブログ村へ/
にほんブログ村



人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

● インダストリアル系風ウィンドウディスプレイ*2月12日2015年

2015-02-12 14:24:47 | ● ウィンドウディスプレイ


先週はピンクのバラでスウィートな感じだったのでその反動で今日はスッキリとマニッシュな感じでね。




今朝剪定したローズマリーを大きなアンティークのメガホンに飾ったら狭い店中良い香り。





ブリキの古い油差しを花瓶代わりに。ベージュっぽい黄色がおしゃれなガーベラは「パスタ」という名前が付いているとお花屋さんに教えてもらった。





針金で作られたヘビーデューティーなバスケットに入れたのは、既に廃刊となった幻のインテリア雑誌”HG”の1988年12月号。




今日みたいな暖かい日はコートを脱いで口笛でも吹きながらお散歩したい気分ね。これはアメリカで購入したメイドインジャパン。






*OMAKE*



*OMAKEにいつもサラ店長(フレンチブルドッグ)がイラストで登場よ。探してね*





ブログランキング にほんブログ村へ/
にほんブログ村



人気ブログランキングへ






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする