McCoy's Country Store ■ blog

横浜本牧の小さな小さなアメリカン・アンティーク雑貨屋ののんきな日々・・

*McCoy's Country Store**

window display on March 27, 2025

コレクタブルなハンガー

2016-09-05 13:54:11 | ● お店情報


クリーニング屋さんから戻って来るハンガーや100均のハンガーなど、家の中は結構ハンガーだらけ。でもバラバラのハンガーでなく、統一されたハンガーを使っていると自然と服の数が減ってくるとか?というのでちょっとハンガーのことを考えてみよう。




歴史学者の中には初めて木製のハンガーを作ったのは、なんとアメリカ第3代大統領のトーマスジェファーソンであるとする学者がいるそうだけど、肩の形のようなカーブを持ったハンガーは19世紀の中頃にできたらしい。日本ではもちろん洋服が入ってきた後。このハンガーは我が山本家のご先祖様が大正期に横浜の伊勢佐木町で始めた山本洋服店で使われていたもの。世界的に有名なホテルやレストランなどの名前が入ったハンガーはネットオークションでちょっとしたお値段がつくらしい。




子供用のハンガーは可愛い絵が描かれているものもある。左はアメリカでだいぶ前に20ドルで購入。右はイギリス製。





1950年代らしい帽子をかぶった女性の絵が珍しくて買っておいたもの。




年季が入っていて木がいいツヤを出している。ペンシルバニア州にあったオーダーメードの洋服屋さんの名前が入っている。
味のあるコレクタブルなハンガーはお部屋のアクセントに使うのに素敵。洗濯した後すぐに使うのにはやっぱりプラスティック製。ならばせめて色だけでも統一してみましょうか。





ブログランキング にほんブログ村へ/
にほんブログ村


人気ブログランキングへ





広告



*ワイヤーハンガーで作るワンちゃん用のウンチ袋「スットン」*
お散歩が10倍楽しくなるかわいい「スットン」。柔らかめのウンチに本領発揮!
町の美化にもね!
価格 500円
*マッコイズカントリーストアの通販サイトで販売中*





copyright(c)2010-2015McCoy's Country Store













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカで見つけた日本の秋

2016-09-03 12:58:38 | ● ブログ


アメリカのアンティークマーケットで10セント(約10円)で買った雑誌に見つけた日本の懐かしい秋の景色。雑誌の名前は「ひかりのくに」、昭和31年10月の出版物だ。これは後に布貼り絵作家として有名になる藤田桜さんの初期の作品。





アメリカではカリフォルニアに住んでいたのではっきりした四季は感じられなくて、このような景色が懐かしく嬉しかったのだ。この絵の作者の安 泰さんは後に大佛次郎さんの絵本、「スイッチョねこ」のイラストを描かれていました。「ひかりのくに」のこの号では岩崎ちひろさんの20代の頃の作品も掲載されている。




表紙の絵のタッチが懐かしい。後ろに貼られた10セントのシール。日本にいたら却ってお目にかかれなかったような昔の日本の雑誌を、アメリカで手に入れたのはなんとも面白いことではありますね。





*OMAKE*


*OMAKEにいつもフレンチブルドッグのサラ店長がイラストで登場よ*





ブログランキング にほんブログ村へ/
にほんブログ村


人気ブログランキングへ





広告



*ワイヤーハンガーで作るワンちゃん用のウンチ袋「スットン」*
お散歩が10倍楽しくなるかわいい「スットン」。柔らかめのウンチに本領発揮!
町の美化にもね!
価格 500円
*マッコイズカントリーストアの通販サイトで販売中*





copyright(c)2010-2015McCoy's Country Store

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KOKESHI

2016-09-02 13:39:35 | ● ブログ


こけしの様でもあり、でもバタ臭い顔。これはアメリカで購入した帽子スタンド。




頭のてっぺんが平らになっているところと、大きくてしっかりした土台はどう見ても帽子スタンドに間違いはないでしょう。でも黒髪と黒目、そして土台の裏面に貼られた紙などの様子を見るとMADE in JAPANかもしれない。こけし作りの技術があれば簡単にできそうではある。時代的には1930年代でしょうか?




もう一つ、普段帽子スタンドとして使っているこちらもこけしみたい。でも裏面に英語で「ヘルシンキ、フィンランド、1976年」と描かれているし、民族衣装っぽい服とか、青い目を見るとフィンランド製でしょう。




ヤマト骨董市ではよく外人がこけしを買っているところを見かける。木製の単純な形の人形は多くの人に好まれるものなのね。世界には他にどんなこけしがあるのか調べてみるのも面白そうですね。そうだマトリョシカがあったわ。






*OMAKE*


*OMAKEにいつもフレンチブルドッグのサラ店長がイラストで登場よ*








ブログランキング にほんブログ村へ/
にほんブログ村


人気ブログランキングへ





広告



*ワイヤーハンガーで作るワンちゃん用のウンチ袋「スットン」*
お散歩が10倍楽しくなるかわいい「スットン」。柔らかめのウンチに本領発揮!
町の美化にもね!
価格 500円
*マッコイズカントリーストアの通販サイトで販売中*





copyright(c)2010-2015McCoy's Country Store

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンクロスのあるウィンドウディスプレイ*9月1日2016年

2016-09-01 14:45:57 | ● ウィンドウディスプレイ


ドイツ製の古いお布巾が2枚。キッチンが楽しくなる赤い線入りと、クラシックな感じのイニシャル入り。アンティークな雰囲気の台所を心に思い浮かべながらのディスプレイ。




重さの単位がグラムでなくてオンス。でも使える。





昔はお嫁入り道具の一つとしてイニシャルを刺繍したタオルやおふきんなどを持って行ったとか。古いホーローのボールと木彫りの木のスプーンと。







*OMAKE*


*OMAKEにいつもフレンチブルドッグのサラ店長がイラストで登場よ*





ブログランキング にほんブログ村へ/
にほんブログ村


人気ブログランキングへ





広告



*ワイヤーハンガーで作るワンちゃん用のウンチ袋「スットン」*
お散歩が10倍楽しくなるかわいい「スットン」。柔らかめのウンチに本領発揮!
町の美化にもね!
価格 500円
*マッコイズカントリーストアの通販サイトで販売中*





copyright(c)2010-2015McCoy's Country Store

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする