前項194の高域部分です、差が出やすい100倍利得をみました
100KHzにはスタック式は使えないので通常の方法です。
図146
±15V BW900KHz
.
. 70KHz付近にC2(51PF)の底が
現れている
容量を減らすと100KHz辺に
移動するのかもしれない.
. あるいはG=100の場合のみ
かも調べる必要ありそう..
.
.
.
.
.................................................................................⑨
100KHzにはスタック式は使えないので通常の方法です。
図146
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/bd/a3629dd5627626675bc98f5165942461.jpg)
.
. 70KHz付近にC2(51PF)の底が
現れている
容量を減らすと100KHz辺に
移動するのかもしれない.
. あるいはG=100の場合のみ
かも調べる必要ありそう..
.
.
.
.
.................................................................................⑨