超低歪探求 no371

2015-12-23 07:09:44 | 日記
2Hz単一波のノッチフィルターを用いて先日より10dB入力を下げてAG15A/2Hzを
測定して見ました。(ノッチフィルタから発生する歪を避けるため)
因みにノッチの肩のresponseは4Hz(第2次)でー0.16dB 40Hz(20次)がー3dB
結果は3rdがー140dBで2ndがノイズフォロア以下だった(アベレージング4回)。

2Hz迄はロス無しの±0dBだが1Hzはー1dB中域より減衰だが綺麗な波形出している・・
いずれもカタログ仕様値の範囲外でメーカーは感知しないこと・・・


そもそもAG15Aが登場したのが30~35年前に自分では雑誌広告に725と対で
載ったが今思えばGPIBも無いのは725のペアが必要だったので急いだ?
コントロールがまるっきりアナログ的なロータリーSW式で触感重いが
これが幸いして3桁ダイアルの下1桁目を9にし上2桁0でX0.1ならば・・
  ”900mHzで発振OK ”

最新の画像もっと見る

コメントを投稿