![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1f/44cd3920321c72ae9a4269475a40bf54.jpg)
<朝食>ツアーでは、希望者のみ、早朝の鳥取砂丘撮影というものがあった。日の出風景を撮影するために、集合は、4時前だそう。参加を希望しない人は、あらかじめ添乗員さんに伝えておくことということで、我が家は、即座に「ふたりとも参加しません」と伝えておいた。ということで、本日の出発時刻は、8時半。朝6時半くらいに起きて、7時からの朝食に一番乗り。なんと、小さいがのどぐろの干物があった。小さくても、脂がのっていて美味しかった。朝食後、支度をして、8時半にバスに集合した。
<白兎神社>本日最初の撮影ポイントは、白兎神社だ。ホテルからバスで30分ほど。白兎神社は、縁結びの神。そして、兎の像が、境内にたくさんあった。ここでの滞在時間は短く、20分間ほどだった。
<倉吉>白兎神社から、バスに50分ほど揺られて到着したのは、倉吉。白壁の街だそうだ。ここでは、たっぷり2時間の自由行動。写真を撮って、買い物をして、早お昼を食べるようにとのこと。やはり、白い壁を写すので、モノクロが良いそうだ。それほど大きな街ではないので、写真撮影は、すぐに飽きてしまって、まだ11時だったが、お昼ごはんを食べることにした。どこも混雑していたので、とても空いていたラーメン屋さんに入った。肉みそをトッピングするのが文化のようで、肉みそトッピングのラーメンを食べた。その後は、ぶらぶらと買い物をした。バスの中で、カニくんさんから聞いていた、高田酒造の此君(しくん)というお酒を購入した。とても特徴のある味ということで、呑むのが楽しみだ。