![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e9/35a1471f449047ccf97d62b6a22186b3.jpg)
<朝食>夜中から明け方にかけて、ものすごい豪雨で目が覚めてしまったため、二度寝になってしまった。7時ごろ目を覚ました。朝食は、8時ということだったので、テレビをみながら、ごろごろ。8時に出て行くと、朝食場所は、ふだんは食堂としているような(営業しているのかは不明)場所だった。カウンターに座ると、ひもの、さつまあげ、サラダ、納豆、卵入りみそ汁など、とても豪華な朝ご飯を、お母さんがだしてくれた。お父さんも、カウンター席に座って、一緒に朝食。ちょっととっつきにくい感じがするが、とてもすてきなお父さんだった。朝から沢山食べてしまった。もう一組のお客さんは、早朝より縄文杉登山にむかったよう。。すごい。。。朝食と精算を済ませ、お父さんとお母さんにお礼を言って、部屋に戻った。荷造りや支度を済ませ、出発。
<屋久杉ランド>前日に、屋久島ハイキングを満喫することができたので、この日は、軽めに屋久杉ランドをまわることにした。途中、町中のスーパーで、おにぎりを調達し、屋久杉ランドに向かった。屋久杉ランドにも、いくつかのコースがあったが、前日の疲労もあり、1時間半程度で回れるコースにした。木々が生い茂り、うっそうとした感じは、白谷雲水峡と似ていたが、植物の植生が少し違うような気がした。よく整備された散策路を回りながら、いろいろな杉の写真を撮った。軽めのハイキングを済ませ、休憩所で、先ほど購入したおにぎりを、昼食として食べた。
<紀元杉>屋久杉のなかでも、一番古いといわれる紀元杉を見に行った。縄文杉は、10時間の登山をしなければ見ることはできないが、紀元杉は車で行ける。屋久杉ランドからさらに奥に車で行くと、紀元杉に到着。記念撮影スポットまで用意されていた。3000年のパワーを発する、紀元杉は大きすぎて、写真に撮ることは難しかった。紀元杉の周りを歩いてみた。
<千尋の滝>次に、屋久島で見たかったものの一つ、千尋の滝へ行った。この滝は、そばに近づいて見るのではなく、かなり離れた展望所のようなところから見るようになっている。この展望所にも、記念撮影スポットが用意されていた。記念撮影スポットで写真をとったり、展望台に上ったりして見た。独特の景観に、感激。
<屋久島いわさきホテル>本日の観光予定を終え、本日のお宿、屋久島いわさきホテルに向かった。前日に泊まった宮の浦とは、ちょうど島の反対側という感じのところに位置するので、ちょうど島を半周したことになる。いわさきホテルは、集落からちょっと離れた、山の麓にぽつんと建っているのだが、道がよく分からず、カーナビの示すように行ったら、どうも裏道を行っていたみたいで、横の方の入り口から敷地内に入ってしまったようだ。なんとか、ホテルの玄関に到着すると、係の方が出迎えてくれて、車を駐車場へ入れてきてくれた。さすが、高級ホテル。奮発しただけの甲斐があった。2時半ごろホテルに到着してしまったが、すぐにチェックインすることができた。さっそく、温泉へ。すばらしい温泉大浴場でゆっくり温泉につかり、極楽極楽。。。ちょっと昼寝をして、レストランで夕食。これでもか、というぐらいの量の食事が出た。屋久島ならではの食材も楽しめて、大満足。そして、夕食後にホテルの敷地内を散歩した。夜空は、満天の星。天の川まで見えた。こんなすごい夜空は、グランドキャニオンで見て以来。主人共々、感激。屋久島の自然を本当に満喫できた瞬間だった。
<屋久杉ランド>前日に、屋久島ハイキングを満喫することができたので、この日は、軽めに屋久杉ランドをまわることにした。途中、町中のスーパーで、おにぎりを調達し、屋久杉ランドに向かった。屋久杉ランドにも、いくつかのコースがあったが、前日の疲労もあり、1時間半程度で回れるコースにした。木々が生い茂り、うっそうとした感じは、白谷雲水峡と似ていたが、植物の植生が少し違うような気がした。よく整備された散策路を回りながら、いろいろな杉の写真を撮った。軽めのハイキングを済ませ、休憩所で、先ほど購入したおにぎりを、昼食として食べた。
<紀元杉>屋久杉のなかでも、一番古いといわれる紀元杉を見に行った。縄文杉は、10時間の登山をしなければ見ることはできないが、紀元杉は車で行ける。屋久杉ランドからさらに奥に車で行くと、紀元杉に到着。記念撮影スポットまで用意されていた。3000年のパワーを発する、紀元杉は大きすぎて、写真に撮ることは難しかった。紀元杉の周りを歩いてみた。
<千尋の滝>次に、屋久島で見たかったものの一つ、千尋の滝へ行った。この滝は、そばに近づいて見るのではなく、かなり離れた展望所のようなところから見るようになっている。この展望所にも、記念撮影スポットが用意されていた。記念撮影スポットで写真をとったり、展望台に上ったりして見た。独特の景観に、感激。
<屋久島いわさきホテル>本日の観光予定を終え、本日のお宿、屋久島いわさきホテルに向かった。前日に泊まった宮の浦とは、ちょうど島の反対側という感じのところに位置するので、ちょうど島を半周したことになる。いわさきホテルは、集落からちょっと離れた、山の麓にぽつんと建っているのだが、道がよく分からず、カーナビの示すように行ったら、どうも裏道を行っていたみたいで、横の方の入り口から敷地内に入ってしまったようだ。なんとか、ホテルの玄関に到着すると、係の方が出迎えてくれて、車を駐車場へ入れてきてくれた。さすが、高級ホテル。奮発しただけの甲斐があった。2時半ごろホテルに到着してしまったが、すぐにチェックインすることができた。さっそく、温泉へ。すばらしい温泉大浴場でゆっくり温泉につかり、極楽極楽。。。ちょっと昼寝をして、レストランで夕食。これでもか、というぐらいの量の食事が出た。屋久島ならではの食材も楽しめて、大満足。そして、夕食後にホテルの敷地内を散歩した。夜空は、満天の星。天の川まで見えた。こんなすごい夜空は、グランドキャニオンで見て以来。主人共々、感激。屋久島の自然を本当に満喫できた瞬間だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/77/eb68bbdb7f51cbe4901f93c1a0c5ffe1.jpg)