どうでもいい四百字 第二中間貯蔵施設

あってもなくてもいいもの。

どうでもいい四百字 2466

2019-10-08 19:32:03 | 時間の無駄
ITとハンコ文化を共存させる。他ならぬ大臣の仰せである。真摯に検討するのは馬鹿馬鹿しいので有識者にお任せする。ただいきなり無くすのも困難なのは確かである。現行の民法・商法は捺印を意思確認の証明手段に位置付けている。ハンコを無くそうと思ったら、それら全部を大改正しなくてはならない。気合で成し遂げたとしても、今までに取り交わされた契約等が無効とならない様に、数十年は並行運用しなくてはなるまい。だったら今の儘でいいや、と云うのが大人の判断である。世界全体で見れば署名が圧倒的なのだからそれに合わせるべきなのだろうが、今更サインの練習をするのも面倒である。取り敢えず起業とか不動産購入とかの一大イベント向けに実印は残すけれども、それ以外の日常用途ではなるべく使わないのが、望ましい方向性だと思う。スマホをかざしたらレーザーを照射し、印影を焼き付けると云った強引な共存方法を、有識者にご検討頂きたいのである。