結構重労働だからなあ。ファミマがロボット掃除機を200店舗に導入するそうである。これから見掛けたら蹴りを入れる等の邪魔をせず、大人しく道を譲ってあげて欲しい。しかも掃除の為に巡回するだけでなく、専用ディスプレイにお勧め商品を表示する芸当も出来るらしい。備え付けのカゴにその商品を置くスペースも有るそうで、コンビニ内で移動販売をする意義はともかく、面白い試みではある。将来的には搭載したカメラで商品の欠品が無いかをチェックし、店員に補充を促す機能も追加したいとの事であり、人手不足に悩むオーナーにとって心強い支援となるだろう。だったら陳列までやらせられないかと思ってしまうのだが、そこまで多機能化するとコスト的に見合わないのであろう。様々なロボットが働いているコンビニは楽しそうであるが、そのメンテナンスに却って人手が必要になりそうな予感もするのであり、究極の省力化にはまだまだ時間が掛かりそうなのである。