どうでもいい四百字 第二中間貯蔵施設

あってもなくてもいいもの。

どうでもいい四百字 3957

2023-11-07 19:02:41 | 時間の無駄
基本的にせっかちな人らしい。河野行革相が「守るのは規制では無く国民の移動の自由」とぶち上げて、ライドシェアに前のめりである。拙速は巧遅に勝ると云う考え方には共感する所が有るので、事務方をパワハラにならない程度に叱咤激励して欲しい。ただ白タクを認めるとなると二種免許の位置付けが微妙になる。一定の技量の証明として残るとは思うが、無くても営業出来るなら取得のモチベは下がるだろう。個人的にはタクシー・ハイヤーと同じ枠組みに無理矢理押し込める必要は無いと考える。ライドシェアとは要するに便乗である。用事のついでに知人を乗せてあげるのが元々の発祥なのだから、その際の感謝の気持ちを形にすれば良い。「ありがとうクーポン」みたいな物々交換用の特殊金券でのみ決済可能とすれば、観光客向けタクシーとも棲み分けが出来るだろう。よしそれをマイナカードでやろう、と拙速に事を運ばれると困るが一考の価値は有ると思うのである。

コメントを投稿