お久しぶりでございます。
姫です。
前回ブログを書かせていただいた時より
芽育では講師、生徒問わずに
だいぶ知り合いができてきました。
まだまだぺーぺーですが
頑張っております。
で、少し遅れましたが夏が終わりましたね。
まだまだ夏の暑さが残っておりますが、
そろそろ服装も秋服に衣替えしてくる季節ですね。
受験生たちも高田校では
自習ブースや大教室?にこもり
がんばっているなぁとしみじみ思っております。
通常授業以外でも講師に質問をしたり 授業後にそのまま自習を始めたり。
今回のブログでも私の経験談を綴らせていただくのですが
去年や一昨年(浪人してるので)のこの時期は
少し気がぬけて、センター試験や
入試本番が近づいているのにも
気づきにくかったりして時間を無駄に
過ごしてしまってたなぁと思い返してはいます。
でも時間があるというのは
大きな間違いだったんだと
今さらになって気づきます
経験談なので受験生の方々が萎えてしまう気持ちは
痛いほどわかるのですが
今死ぬ気で勉強するのやめてしまったら
夏休みにライバルにつけた差や
ライバルに手を伸ばせば届くくらいの位置まで追い上げた努力が
全部無駄になってしまいます。
一昨年はそれに気づけず
学園祭や体育大会などで
気を浮かせてしまいどんどんライバルと差をつけられて
焦って冬に無理な勉強をして苦しみ
焦って勉強しても実力がすぐつくわけでもなく
センター試験で大失敗をして涙をのみ
二次試験の結果でも悲惨な結果を残す事になりました。
その時の絶望感といったら
二度と味わいたくないし
誰かに味わってほしくもありません。
だから今、気をぬかずに
最後まで死ぬ気で勉強して
春に合格 勝ち取ってほしいですね。
ありきたりな事ばかり
文脈も考えずにつらつらと綴らせてもらい
文章の雰囲気にも
全く感情の籠らないように見えてしまったと思いますが
受験の空気がどんどん濃くなっていくにつれ
私自身だいぶ燃えてきております。
もう少しの辛抱なので
講師も生徒も
頑張っていきましょう。
次回は、寛乃花親方ことヒロリーナ先生
石井先生です。
姫です。
前回ブログを書かせていただいた時より
芽育では講師、生徒問わずに
だいぶ知り合いができてきました。
まだまだぺーぺーですが
頑張っております。
で、少し遅れましたが夏が終わりましたね。
まだまだ夏の暑さが残っておりますが、
そろそろ服装も秋服に衣替えしてくる季節ですね。
受験生たちも高田校では
自習ブースや大教室?にこもり
がんばっているなぁとしみじみ思っております。
通常授業以外でも講師に質問をしたり 授業後にそのまま自習を始めたり。
今回のブログでも私の経験談を綴らせていただくのですが
去年や一昨年(浪人してるので)のこの時期は
少し気がぬけて、センター試験や
入試本番が近づいているのにも
気づきにくかったりして時間を無駄に
過ごしてしまってたなぁと思い返してはいます。
でも時間があるというのは
大きな間違いだったんだと
今さらになって気づきます
経験談なので受験生の方々が萎えてしまう気持ちは
痛いほどわかるのですが
今死ぬ気で勉強するのやめてしまったら
夏休みにライバルにつけた差や
ライバルに手を伸ばせば届くくらいの位置まで追い上げた努力が
全部無駄になってしまいます。
一昨年はそれに気づけず
学園祭や体育大会などで
気を浮かせてしまいどんどんライバルと差をつけられて
焦って冬に無理な勉強をして苦しみ
焦って勉強しても実力がすぐつくわけでもなく
センター試験で大失敗をして涙をのみ
二次試験の結果でも悲惨な結果を残す事になりました。
その時の絶望感といったら
二度と味わいたくないし
誰かに味わってほしくもありません。
だから今、気をぬかずに
最後まで死ぬ気で勉強して
春に合格 勝ち取ってほしいですね。
ありきたりな事ばかり
文脈も考えずにつらつらと綴らせてもらい
文章の雰囲気にも
全く感情の籠らないように見えてしまったと思いますが
受験の空気がどんどん濃くなっていくにつれ
私自身だいぶ燃えてきております。
もう少しの辛抱なので
講師も生徒も
頑張っていきましょう。
次回は、寛乃花親方ことヒロリーナ先生
石井先生です。