今日は
70年前、原爆が広島へ投下された日であり
100年目を迎えた高校野球甲子園大会の開幕日であり、
そして、
今年度、奈良県私立高校入試のほぼ半年前記念日です。
原爆投下によって犠牲になられた方への黙とうはしましたか。
8時15分。
ウレチクに行く準備をしようかなぁというタイミングですよね。
奈良県は小学校の修学旅行で
広島に行くことが多いと聞きます。
僕は大学院時代が広島だったので、
平和公園や祈念館に行ったこともありました。
なかなか衝撃を受けますよね。
でも、それもこれも人間のしたことであって
逆に言えば、人間の手で防げる出来事でもあったわけですよ。
昔は、教科書の上であったり、現地の資料館に行かないと
原爆の恐ろしい現実をつぶさに知ることができなかったのですが
今は、インターネットを使えばいつでも見ることができます。
原爆以外にも戦争にまつわる資料、
現在行われている紛争の状況であったり、テロであったり
ありとあらゆることを知ることができます。
そして、戦争や紛争という
人間のぶつかり合いや命のかかった事柄についての事実ですから
いろいろな見方や感じ方が
情報として多く流れています。
中には気分を悪くするような物言いで書かれているものもあります。
たくさんの情報にさらされると
自分の基本的な考え方が分からなくなって
ぶれてしまったりします。
ただ、ちょっと立ち止まって考えると
戦争は、しないほうがいい
と単純ですが、そこに落ち着くと思います。
戦争反対と言うのではなくて
戦争はしない方がいい
そんなところに行きつくと思います。
微妙だけど、この二つは違います。
たぶん、皆がもうちょっと大人になった時に
その違いが判るのではないかな、と思っています。
甲子園も始まりました。
今年も母校は出ていないのですが。
これをぼーっと見ていると
いつの間にやら夏休みの3分の2が消えているという
すごいことになります。
気をつけましょう。
で、今日で私立受験約半年前の日です。
通常授業で数えると
だいたいあと24コマ前後で受験となります。
24コマっていうと
ウレチク前半分の授業数と同じです。
頑張りましょう。