8月ももう少しで
秋の声が聞こえてくるようになりました。
赤とんぼもたくさん飛んでいます。
生徒たちの話題も夏休みのものから
明けてからの文化祭準備などに移ってきました。
9月に入ると
毎週末、テストがあるような状態で
まぁ大変なわけです。
学生の間も大変なのですが
社会人になってからも大変ということで
先週、ようやく盆休みが取れたといって
OB講師がふらふらと遊びに来ました。
社会人2年目で、後輩ができて指導する立場にあるけれど
いやいや、俺自身のことも大変で、
学生って夏休みあるからよかったですよ、とか言ってました。
彼、4年間うちで講師として働いていましたが
人間的に1番伸びたんじゃないかなぁと僕は思っていますので
頑張って、後輩を育てて自分も伸びていけるとは思っています。
で、
それとはあまり関係ないですが。
今、京都大学クイズ研究会がですね、
理系学生の就職応援と銘打って
クイズを出題しておるのですよ。
http://www.forumeng.co.jp/pr/KYODAIQUIZchallenge2016/
解けますかね。
就職したからって、こんな問題を社会に出て解くことは
ほぼないですが、
すらっと後輩の前とかで解くと
一目置かれたりします。
くだらない話題で話を広げるのは苦労しますが、
くだらない話題でもクイズにして話を振ると
老若男女、かならず本気になってくれます。
あれはなんなのでしょうか。
プライドをくすぐっているんでしょうか。
そんなくだらない話で即興のクイズとかを作って
授業を彼がよく展開していたのを
ふっと思い出したので、
こんな内容になってしまいました。
さて
一部の高校はもう始まっていますが、
ほとんどのところで夏休みはあと4日。
朝から塾に来られるのも
もう限られてきています。
うまく時間を活用して、受験勉強を進めていきましょう。