酷暑の中、夏休みに入りました。
芽育は夏期講習スタートです。(スタートしても、まだまだ申込みできますよ)
中3生高3生は、気合を入れて勉強しようと、決意していたよね。
高3生はクラブも引退して受験モード。授業以外は自習室に来ています。
中3生はというと、、、
運動系の部活している子は昨日、一昨日と伊賀大会がありました。
芽育の生徒達も夏期講習スケジュールでは、21日×の子が多かったですね。
普段芽育で静かに授業を受けている生徒達が、試合で、ガッツポーズをしてる姿や声を
出している姿をみると、こんな声出すんや、こんな表情するんやと、感慨深いものが
あります。
全員勝って欲しいな、という気持ちはありますが、それは無理なので、、、
県大会に進める生徒もいれば負けてしまった生徒もいます。
県大会は今月末頃なので、勝ち進んだ生徒は、まだまだ主力選手として部活動の時間
が1日に占める割合は多いかもしれませんね。
でも、受験生という自覚もあるようで、夏期講習でガッツリ勉強する予定はたてています。
終わったら切り替えて、勉強頑張りましょう。
中学生の夏休みの宿題は、5教科分プラス自由研究とか、読書感想文とか、ポスターとか
盛りだくさん。
中学生が「小学生の時の宿題がどんだけ少ないねん!!って今やったら思える!!」
とぼやくほど、宿題出てるようです。
まあ、学校行ってるつもりで、毎日すれば余裕だよ。
夏休みのイベントが少々あったとしてもね。
イベントといえば、名張川花火大会、今週末ですね。
昨年より500発多い5000発を打ち上げるそうですよ。
講師も生徒も家から見ますってコメントが多かったですが・・・・
今の季節だと屋台で売れるのはかき氷でしょうか。
ベビーカステラは家でトースターで温めたら外はパリっと中はふわっと
おいしいです。中にあんこ入ってたらいいのにな(個人的な意見でした)
もうすでに、宿題3教科分は終えたという生徒もいます。
これから7月末ごろまでは、芽育に来たら「7月中に宿題は終わらせて!!」て言われ
続けるからね。
芽育は夏期講習スタートです。(スタートしても、まだまだ申込みできますよ)
中3生高3生は、気合を入れて勉強しようと、決意していたよね。
高3生はクラブも引退して受験モード。授業以外は自習室に来ています。
中3生はというと、、、
運動系の部活している子は昨日、一昨日と伊賀大会がありました。
芽育の生徒達も夏期講習スケジュールでは、21日×の子が多かったですね。
普段芽育で静かに授業を受けている生徒達が、試合で、ガッツポーズをしてる姿や声を
出している姿をみると、こんな声出すんや、こんな表情するんやと、感慨深いものが
あります。
全員勝って欲しいな、という気持ちはありますが、それは無理なので、、、
県大会に進める生徒もいれば負けてしまった生徒もいます。
県大会は今月末頃なので、勝ち進んだ生徒は、まだまだ主力選手として部活動の時間
が1日に占める割合は多いかもしれませんね。
でも、受験生という自覚もあるようで、夏期講習でガッツリ勉強する予定はたてています。
終わったら切り替えて、勉強頑張りましょう。
中学生の夏休みの宿題は、5教科分プラス自由研究とか、読書感想文とか、ポスターとか
盛りだくさん。
中学生が「小学生の時の宿題がどんだけ少ないねん!!って今やったら思える!!」
とぼやくほど、宿題出てるようです。
まあ、学校行ってるつもりで、毎日すれば余裕だよ。
夏休みのイベントが少々あったとしてもね。
イベントといえば、名張川花火大会、今週末ですね。
昨年より500発多い5000発を打ち上げるそうですよ。
講師も生徒も家から見ますってコメントが多かったですが・・・・
今の季節だと屋台で売れるのはかき氷でしょうか。
ベビーカステラは家でトースターで温めたら外はパリっと中はふわっと
おいしいです。中にあんこ入ってたらいいのにな(個人的な意見でした)
もうすでに、宿題3教科分は終えたという生徒もいます。
これから7月末ごろまでは、芽育に来たら「7月中に宿題は終わらせて!!」て言われ
続けるからね。