こんにちは
名張校の松生です。
皆さん、ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたでしょうか?
今年は異例の10連休ということで4月から新学期が始まって疲れがたまっていた人も、ゆったりと休息できたのではないかと思います。
一方で勉強漬けの日々を過ごしたという方もおられるのではないかと思います。
私は半分休息、半分勉強といったところでしょうか。
ゴールデンウィーク前半には休息として、アスレチックや、ユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました。
久しぶりに思いっきり体を動かしたり、ジェットコースターに乗って叫んだり…とても良い気分転換になりました。
その他、家で海外ドラマを見てゆっくりしたり、とても充実したゴールデンウィークを過ごせたと思います。
ところで、次の長期休みは夏休みですね。
かなり気が早いですが…今年の夏休みはどのようにして過ごそうかとても悩みます。
去年は海やプールに行けなかったので今年こそは行きたいなと、とても楽しみにしています(笑)
夏休みまでには試験などが待ち構えているのでゴールデンウィークで緩まった気を引き締めて頑張りたいものです。
さて、今年の10連休は天皇陛下の御退位および皇太子殿下の御即位にともなっており、5月1日に改元が行われ、新年号「令和」となりました。
私自身、時代が変わることにあまりピンときておらず、いつもと変わらない日々を過ごしていますが、ゴールデンウィーク中に平成はどんな時代だったのか少し振り返って見ました。
阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震といった自然災害に見舞われた時代であったという印象が強いですが、戦争がなかったという点ではとても平和な時代であったのではないかと思います。
戦争を体験したことがない私にとって今の平和な日々は当たり前のように感じてしまいますが、昭和の時代には戦争があって私の祖母も体験しているという事実を受けて、次の時代でも戦争を二度と起こさないように努めていかなければならないと改めて感じました。
少し重い話になってしまいましたが…(笑)
ゆっくりと過ごせる時にと普段あまり深く考えないことを考えてみるのも良い事だと思いました。
皆さんも新しい時代の幕開けということで、平成はどのような時代であったのか振り返ってみてはいかがでしょうか?
名張校の松生です。
皆さん、ゴールデンウイークはいかがお過ごしでしたでしょうか?
今年は異例の10連休ということで4月から新学期が始まって疲れがたまっていた人も、ゆったりと休息できたのではないかと思います。
一方で勉強漬けの日々を過ごしたという方もおられるのではないかと思います。
私は半分休息、半分勉強といったところでしょうか。
ゴールデンウィーク前半には休息として、アスレチックや、ユニバーサルスタジオジャパンに行ってきました。
久しぶりに思いっきり体を動かしたり、ジェットコースターに乗って叫んだり…とても良い気分転換になりました。
その他、家で海外ドラマを見てゆっくりしたり、とても充実したゴールデンウィークを過ごせたと思います。
ところで、次の長期休みは夏休みですね。
かなり気が早いですが…今年の夏休みはどのようにして過ごそうかとても悩みます。
去年は海やプールに行けなかったので今年こそは行きたいなと、とても楽しみにしています(笑)
夏休みまでには試験などが待ち構えているのでゴールデンウィークで緩まった気を引き締めて頑張りたいものです。
さて、今年の10連休は天皇陛下の御退位および皇太子殿下の御即位にともなっており、5月1日に改元が行われ、新年号「令和」となりました。
私自身、時代が変わることにあまりピンときておらず、いつもと変わらない日々を過ごしていますが、ゴールデンウィーク中に平成はどんな時代だったのか少し振り返って見ました。
阪神淡路大震災、東日本大震災、熊本地震といった自然災害に見舞われた時代であったという印象が強いですが、戦争がなかったという点ではとても平和な時代であったのではないかと思います。
戦争を体験したことがない私にとって今の平和な日々は当たり前のように感じてしまいますが、昭和の時代には戦争があって私の祖母も体験しているという事実を受けて、次の時代でも戦争を二度と起こさないように努めていかなければならないと改めて感じました。
少し重い話になってしまいましたが…(笑)
ゆっくりと過ごせる時にと普段あまり深く考えないことを考えてみるのも良い事だと思いました。
皆さんも新しい時代の幕開けということで、平成はどのような時代であったのか振り返ってみてはいかがでしょうか?