うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

国境

2019-05-13 14:02:56 | マサエ先生より
今週末に、中間テストのある中学校が2校。
来週末にも中間テストの学校1校。
中間テストのない学校もあり。
足並みそろわない状態ですが、今習っているところは
テスト範囲かな~と、いつも通り、予習、授業、復習と、勉強して
いきましょう。

先週土曜日には、中学生が自習に来てました。
中間テストの1週間前なのに、まだ部活があって、
そう、今日まで部活。
明日からテストまで停止です。
土曜日、午前練習してから、勉強しに来た生徒。
やらねばならぬ課題を1つ1つ、こなしていきました。
いつも言うけど、作業ではなく、考えて理解して自分の
ものにしてね。


GW前に、スペイン村に行きたいと言ってた生徒さん。
願いがかなって、スペイン村に。
しかし、今まで経験したことのない混み具合に親子で驚きを
隠せない状態。
びっくりした!!何度か行ってるけど、
あんなに混んでるのははじめて!!
だったそうです。
なるほど。HPでうたってたことも、10連休中は別世界の話なのね。
GW明け、初授業では、講師が生徒に
GWはどうしてた?どっか行った?
ってたずねる会話が多めでしたね。

遠征行ってた、とか、映画見に行ったとか、ずーっとスマホさわってたとか。
キャンプ行った、旅行行った、おばあちゃんち行ったなどなど。
勉強してたって返事は無いぞ。
宿題たくさん出てたけど、出来てんの?
大丈夫かな。

それぞれ、いろんなGWだったようでした。

私は、初めて、国境食堂と港屋珈琲に行きました。
国境ってたいそうな名前だけど、奈良市にある定食屋さんで、
かつ丼(大)がものすごく
大きいってうわさ。
家族は
普通のかつ丼にしとくわ~
って頼んだけど、結構ボリュームありましたよ。
おいしかったです。
奈良(大和国)と京都(山城国)の境
なので、国境食堂だそうですね。

港屋珈琲(近所にあります)で発見。
コーヒーについてくるビスケットが、わりといける。
コメダコーヒーのコーヒーについてくるの豆もおいしいです。
どちらも名張市内にお店ありますが、
そして、マックカフェもあるのに。

スタバはありません。
残念。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする