お盆休み前 最後の日曜日
連日の暑い日を耐え
やっと一日の休息となる
・・・はずなのだが
受験生にとっては
そんなことも言ってられない
お盆休みも
他の学年より一足先に終わり
合宿があるので休んでいる暇はないという状態
合宿では短い期間だが
苦手単元の完全攻略を目標に
20名近く参加する講師たちをフルに使いこなそう
残念ながら
今回の合宿も
帰省やクラブ活動
高校生の中には学校の講座や模試など
それぞれの理由で参加できなかったメイキー
合宿でのグングンアップは体感できないけれど
講習後半で脅威の追い込みを見せてもらいましょう
自習ブースも使い倒しましょうね
そして
冬の合宿はぜひぜひ!!!
冬は二泊三日になり
お楽しみの説教部屋も開設される
毎年
この合宿が一番の思い出だと言うメイキーも多く
オトナになっても語り継がれる有意義な合宿なので一緒に頑張ろうぜ!
さて
ここ最近・・・いあや今年になって
野菜を本当に多く摂取している
特に
トマトやダイコンは毎日
キャベツやオクラ・ゴーヤなどは日替わり
ドレッシングはノンオイルの和風やゆずなど
エセ健康志向といったところか
おかげで
大和高田・橿原・桜井のスーパーに出没することが増えている
そして
各店舗の野菜の値段をみて一喜一憂(笑)
各スーパーの特売日に行くと
その安さに笑ってしまう
キャベツ 77円とか
ダイコン 100円とか
ダイコンなんて
相場は178円くらいで
たま~に 158円があるかなあ
高い日だと258円とかしちゃうからね
トマトは
298円の袋入りがあるかと思うと
398円のものも・・・
このどちらかが相場なのだと思っているが
ラッキーな日は200円前後の袋入りに遭遇する
いやいや
真夏の運試しって感じかな
とにかく
ニクもいいけどヤサイもね!
この夏は野菜のヘルシーさで乗り切るのだぁ