うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

50ゲームはひどいです

2018-07-14 16:01:55 | 講師から



こんにちは

2年ぶりになります

桜井校の新田です。





私は

理工学部に在籍しているのに

まだ実験が進んでいない状態であります。






2年ぶりですが

あの時と変わらず、

ポケモンGOにまだハマっています。

日々、街中を歩いております。

最近は

暑いので外に出たくはないのですが。






最近は

昔、テニスをやっていたこともあって

ウィンブルドンを見ています。




昨日のウィンブルドン観ましたか。


誰も見てませんかね。



イズナ-とアンダーソンの試合。



1セットから3セット目までタイブレーク

4セットも6-4までもつれ




挙句の果てに

ファイナルセット

26-24


なんやねん それ


野球でもないぞ そんなスコア



試合時間が6時間



恐ろしすぎる




ただ僕は

その後のジョコビッチ対ナダルが観たかったのに

それを待っていたのに


始まったのが朝4時回ってるっていう

よくわからないことに



今日も授業がありましたから

寝ましたけど






さて


お勉強なんですが




わたくしには

論文発表というものがございます



外国のえらいさんが書いた論文を訳して

それを理解し、

まとめて発表をするという感じなんですが



それが

あと二日後に迫っております。



しかし

まだ訳し終わった段階で

まとめまで手を付けられておらず

パワポもできておらず

発表できる状態ではございません。




3か月前くらいから

これをしなければならないことが分かっていたんですけど

なかなか手につかず

現在に至ります。





えー

今いる受験生、その他の生徒の皆さんには

声を大にして言いたい





計画性大事






まだ半年もあるからといって


後回しにして、この夏、遊んでいたら


今の僕みたいに

大変なことになってしまいます。




僕はまだ発表なんで

やり直しがきくのですが



受験は

一発勝負なので

やり直しは効きません。




後悔をしないように

コツコツ頑張ることが大事だと




21歳の夏に学びました。





皆さんは

私の言葉によって

今、学びましたよね





少なくとも21よりは若いはずです







今からでも遅くないので


コツコツ


受験に向かって頑張り続けてください








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アツすぎやしないか

2018-07-12 14:38:48 | カズナリ先生より





奈良県の甲子園予選が

今週末から

始まりますね。




現役塾生、OB含め

各高校に野球部がおりますので

どれを応援するといっても

なかなか大変なものがあります。



基本的には

桜井市にある高校を応援するスタンスではいます。

桜井校ですから。



桜井高校が甲子園に出て

はや6年くらいですか



それ以来、出てませんけど

天理とか五条に校舎があったなら

何かしら毎年、塾内が騒ぎになるんでしょうかね



日ごろ、クローズアップされることがない

奈良県中南和なんで

野球の時くらい、目立っていいかななんて思っています。




で、しばらくすると

インターハイも始まります

今年、東海開催なんですか。



かつてのように一県開催でなくなってから

やたらと近くに来る周期が早くなっているような気がします。



そういや

アクエリアス飲み放題だったなぁ

会場。




ま、甲子園とインターハイの報道量の差で

すごく恨めしく思ったこともありますが

インターハイ出る生徒も頑張ってください

なんせ入賞以上で、団体だろうが個人だろうが

名前と写真はほぼ載りますから

有名人になってください。





同時並行で

夏休み、受験勉強その他もろもろ

たくさんあります。

もちろんそちらも頑張るべきです






さて

ワールドカップも

いよいよ三位決定戦と決勝を残すのみとなりました



三決の

ベルギー対イングランドも

相当面白いんだろうし

決勝の

フランス対クロアチアは

言うまでもないでしょうね



ただクロアチア、

ずっと延長戦を闘っているので

みんな疲れているんだろうなぁと思います

勝ったら初優勝、という

モチベーションがあるから頑張れていると思うけど






勉強のことも言わなければ

面談も始まり

また学校の三者懇談も来週あたりから

始まるようで。


一年生は

進学先の学校で初めてつく成績に、どう印象を持つのか

二年生は

受験の足音が近づいてくるも部活もあるわでなかなか大変

三年生は

ちゃんと勉強しなさい、と



そういうことを言われるわけです。



学校なので

基本的には勉強しろということを言われますが

勉強が好きな人はそれほど多くないので

懇談が好きな人はそれほど多くはないでしょう



ただ勉強をどうとらえるかによっては

懇談を前のめりの姿勢で頑張れるかもしれません



進路、進学、将来の職業

勉強は大きくかかわってきます


勉強をしておいた方が

将来進む方向に、幅 ができてきます。

何にでもなれる可能性が膨らむということです。


成績や点数のことだけを見るのではなくて

将来のことを考えて懇談に臨んでみてください




逆に

自分が本気で臨むと

学校の先生が自分の将来に対して

どこまで本気に考えてくれるかが透けて見えるので

先生の『踏み絵』にはもってこいですよ






インドネタ的なことを言うと


かつてインドは

カースト制度という身分制が成立していました。

今でも名残というか言外に残存が示唆されている事実もあります



カースト制の下では

その身分によって

就ける職業が決まっていましたし

それに合わせて学問にかんしてもまた様々でした




自分の意志とは別のところで

将来が決定されていく状況は

不幸でしかありません。





今の日本では

概ね、自由に希望を抱いて進学することが可能となっています。


ただし、勉強すれば。




自分の手で将来を切り拓くことができます。






この夏を

将来の自分を切り拓く第一歩にしてみてはどうでしょうか








夏期講習

受付中です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検も秘書検もファイト!の巻

2018-07-11 18:52:24 | koi先生より
こんにちは!


koiです!


暑い!


もうさすがにクーラー付けないとやっていけませんな。


今週から怒涛の面談。


教室を閉めるころには喉はガラガラ。


でも当学院の熱い思いと生徒の将来をしっかりと伝えるために、一人ひとり全力でやらせてもらっています。


何人かの面談でも伝えたのですが、成績が思うように上がらない時期は必ずあります。


僕たちの仕事は成績を上げることがもちろん一番ですが、成績が上がらない時期に頑張ることを諦めないようにサポートすることも大切だと思っています。


この夏、しんどくなることもあるでしょう。


それでもうちの扉を開けると、先生たちが背中を押してくれる。


支えてくれる。


そんな雰囲気を全員で作れるような教室にすることを約束して、夏期講習の準備に取り掛かります!


どんどん来てや!


ということで今日は『ザ・インタビュー』


interviewって言葉は、芸能人のインタビューとかの意味だけじゃなく、「面談」「面接」って意味もあるのは大丈夫だよね?(笑)


2014年、アメリカのソニー・ピクチャーズがサイバー攻撃に遭い、当時製作中だった『007 スペクター』や、人種差別発言のある個人メール、スパイダーマンのMCU貸し出しのゴタゴタしたやり取りが流出する事件がありました。


アメリカ政府はこれを北朝鮮による組織的なハッカー攻撃だと断定したそうです。


そして、北朝鮮をそこまで怒らせた原因と言われているのが、この『ザ・インタビュー』です。


あらすじは、人気トーク番組「スカイラーク・トゥナイト」の司会者デーブ・スカイラーク( ジェームズ・フランコ)は有名人にインタビューし、数々の衝撃のカミングアウトを番組内で放送してきた。


そんなある日、ゴシップネタに嫌気が差したプロデューサー、アーロンがもっと真面目なネタを取り扱いと悩んでいるとき、北朝鮮の金正恩が同番組のファンであることを知り、インタビューを試みる。


ところが番組が北朝鮮側とコンタクトを取り、インタビューが実現することになったことを嗅ぎつけたCIAは、二人に金正恩の暗殺を依頼。


仕方なくこれを引き受けた二人は毒を塗りつけた紙を持って北朝鮮へと乗り込んでいく。


っていうブラックなコメディ映画です。


レンタルのみですが、真剣に見ないほうがいいです(笑)


そしてこれは怒っても仕方がない!(笑)


息抜きにどぞー。


ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょーぞーけんって美味しいの??

2018-07-10 11:33:49 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「オスマン・サンコン」スタディールームRYOです。

暑いねぇ・・・

あっ!そういえば、先週のブログをご覧いただけましたか??

僕の友人がコメントしてくれていましたねぇ(笑)

なんせ、奴とは小学校からの付き合いですから!(爆)

ってことで、わたくし逃げ回っていないという証明ができて安心です。

そりゃそうですとも!!夏休みには小学生講座がありますので

そこで、お楽しみ会パート2が行われるかもという噂をキャッチしております。

お楽しみ会が開催されるという事は、前回のちびっこユーチューバーの第2弾がありますので楽しみです。

なにやら、「ミスターめいっく」さんも新作マジックを披露するとかしないとか・・・

あ~~~~~~~

その前に、第一弾の種明かし動画をアップしないと・・・(汗)

種明かし内容は

H30 4/26 ルートアカデミー お楽しみ会


3分47秒~全部エースに!

8分9秒~選んだカードを当てる!

まずは、この2つの種明かし動画をできるだけ早く公開しますね~~


さて、そんなこんなで夏期講習が始まりますよ~~~

えっ?まだ申し込んでない??

それはいけません(笑)

今すぐ、お近くの芽育学院へお電話ください。

ちなみに、小学生オープン夏期講習会は是非ルートアカデミー高田校での受講をお待ちしております(笑)

ふぅ~~

無事に宣伝も終わりましたので、本日のブログはここまで!!

また来週お会いしましょう。



あでぃおす♪



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊園地

2018-07-09 12:19:58 | マサエ先生より
7月9日はジェットコースターの日です。
1955年のこの日、開園した後楽園遊園地に日本初の
本格的ジェットコースターが設置されたそうです。
遊園地・・・
奈良県民だった子供の頃、遊園地と呼ばれるものが
県内に3つもあったなあ、と思い出されます。
奈良ドリームランド、あやめ池遊園地、そして今もある
生駒山上遊園地。
奈良県と大阪府の境にある、生駒山上遊園地。
山の上にあるので奈良も大阪も見渡せる場所です。
夏休み頃は夜も開園していて、涼みながら(夜も暑いか!)
乗り物に乗って、大阪方面の夜景も楽しめる遊園地です。
ジェットコースターがらみで生駒山上遊園地書いたけど、
乗り物、ジェットコースターないみたい。最近行ってないから、
遠足で行ったという子の乗り物ガイド見てみたら、なさそうです。
小さい子のいるファミリー向けな遊園地やね。
遠い昔の記憶を・・・飛行塔っていうのが生駒山上遊園地には
あって、(今もあるそうですが、)山上に高い塔で飛行機ぐるぐる
回って飛ぶので景色がきれいやったなあ・・・
生駒山と東京スカイツリーの高さ(634メートル)が近いので、
その飛行塔、スカイツリーの上で回ってるようなものなんだそうです。

今乗ると、あべのハルカスや京セラドームが見えるらしいよ。

芽育の生徒のおススメはやはり、USJとかナガシマスパーランド
のようです。ジェットコースターの日なので、絶叫マシンのたくさん
あるナガシマスパーランド、夏休みにいかがですか?プールもあるから
両方、あとショッピングとか温泉もありかな。


そろそろテストも返却されて、評定どうなるか、中3生は特に気になるところです。
小学生のテストは100点当たり前なところがありますが、中学になるとなかなか
取れず。しかし、今回は、数学!英語!!頑張りました。
5教科500点、いけるかも!!

そして、夏休み。夏期講習の申し込みも始まっています。
涼しい教室で、熱い授業やってます。
この夏、芽育で過ごしませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋名物

2018-07-08 14:35:37 | 芽育学院
大雨の影響で

下田校では金曜日の先取り講座と育脳トレーニングは休校

四谷大塚の全国統一小学生テストを受験した流れから

ルートアカデミーに入会し

この日が初日という予定だったみなさん

楽しみにしてくれていたようですがごめんなさいね


数十年に一度の・・・

なんて表現されると

警報が出た時点で危険は少しでもできるように準備しないといけませんね


結果的には

昨日の英会話レッスンも翌週以降にスライドさせ

安全第一のスケジュールにしました



金曜日と土曜日は

開店休業状態のルートアカデミーだったので

教室の美化活動を一生懸命いたしました


月曜日は

その成果を小学生たちが気づいてくれれば嬉しいのですが・・・


ただ

ルートアカデミーの小学生たち

なかなか筆圧が強いからか

なんやかんやで

机はすぐに汚れがちでございます・・・


いいよ!

いいよ!


またゴシゴシやればいいだけなので(笑)


机を拭く激おち君も活躍の場ができて喜んでいることでしょう!!!



さて

今日も微妙な天気の中

スミスはというと

名古屋まで勉強会に来ています


さまざまな交通手段を駆使して

なんとか到着

しっかり情報をゲットして帰りますぜ!!!



ちなみに

日帰りなので

ひつまぶし や みそ煮込みうどん

天むす や 手羽先

ちょっと食べる時間はなさそうです


そのかわり

ウイロウ を買って近鉄特急の中で食べてやろうかと思っております



近鉄特急のなかで

ウイロウを食べている47歳くらいの男性がいれば

結構な確率でスミスでしょう


ただ

同じような境遇の乗客もいると思いますので

100%スミスだと思っても

声掛けせずにそっとしておいてくださいね(笑)


今日はゆっくり眠れそうです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスの エムバペめっちゃ 言いにくい

2018-07-07 21:34:32 | 講師から



どうも

桜井校の新です。


皆さん、最近は天候も悪く

スッキリしないのですが

お元気でしょうか




僕がいつも歩いている

鴨川は氾濫していて

日ごろカップルが

等間隔で並んでいるところも

ガッツリ沈んでいます。





幸い奈良県は

大仏パワーで

大きな混乱はなく

桜井校的にも無事で

何よりでした。





ひと月前くらいから始まった

ワールドカップでは

4強が今日で決まり、

時がたつのは早いなぁというのが

実感です。





時がたつといえば

長い間勤められていた声優さんから

新しい声優さんへと

今週変わったクレヨンしんちゃん




やはり

結構な違和感がありました。

しゃべり方はしんちゃんのままですが

声のトーンはちょっと高い感じです。




長年聴いた声が変わってしまうと

さびしい感じがしますけど

これからしんちゃんに親しむ人は

この声が普通になっていくのでしょうね。




ドラえもんもそうでしたね。



誰や 



って感じでした。






さて


中学生も高校生も


期末試験が終わり


(台風が流れて延びた方は頑張ってください)


夏休みがやってくるわけですが



受験生の皆さんは


そんな浮かれた話はないのです




今年は

夏合宿がないので



各校舎で夏期講習が行われていくわけですが




いつも

夏合宿で培われる

精神力というかなんというかが

あるのですが

今年は夏期講習の中でそれを培っていけたらと思っております。








さて




先週に引き続き


クイズの時間です。





今日は

七夕ですが

七夕は日本でしかない文化でしょうか?




シンキングタイム スタート



















はい



答えは


日本だけではありません




もともとは

中国の古い書物の中に

織姫が登場したのが由来となっております。


中国のほかにも

台湾や韓国、遠くではアメリカやブラジルでも

七夕行事が行われています




今年も

天気が悪いので

織姫、彦星は

あえてないかもしれませんが



厳密にいうと

雲の上なので、

めちゃめちゃあっていると思います。



むしろ

僕らから隠れているので

都合がいいのじゃないのでしょうか





ではでは


またの機会に。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続編あるんですよ

2018-07-05 15:10:52 | カズナリ先生より




昨日は

アメリカ合衆国独立記念日ということで

何かしら

きな臭い事でも起きるのかなと思っていましたが

取り立てて大きなこともなく

ガソリンの値段が

また上がったというそんな感じでした。



火星人が襲来したりとか

そんなこともなく

大統領が実は戦闘機パイロットで

火星人と応戦したりすることもなく

特攻した退役軍人さんもいなかったわけで




しかし

火星人の作ったコンピューターに

ウイルスを送り込むということなんて



火星語が分かったうえで

かつ火星語のコンピューター言語が分かったうえで

ばれないように

地球ヤバいなぁというギリギリのタイミングで発動

同時進行的にお前そんな状況で長演説するかという大統領

ほんでもって通信的なことなのに結構ごりごりに肉体を酷使しながらも

コンピューターウイルスを送り込むという

映画『インディペンデンス・デイ』のお話




ネタばれ?



いいえ

ネタを知ってから観るのが

この映画の正しい観方です 笑









いやー しかし

まったくもって大変だ



日本は今のところ占領下におかれたことはありますが

国家の独立を損したことはないので

独立記念日はないから

日本を狙いに来る火星人は

多分いないと思うけど



メカゴジラ的なものが

何体も襲来してきたり

UFOが偵察しに来たりすることはあるかもしれない








英語もなかなか出来る人が少ないのに


異星人の言葉なんて理解できるとでもいうのか




その上コンピューターの知識までいるんですから


こいつはヤバいです






ただ

英語ができて

コンピューターの知識があったら

ひょっとすると

異星人が襲来してきたときにでも

ワンチャン

日本のヒーローやヒロインになれる可能性が








そんな未来のヒーローやヒロインを養成しているような塾が


都合よくあるわけ・・・・









あるんです








芽育学院では

おそらく秋をめどに

ロボットプログラミング教室を開講します


小学生を対象として

中学年ぐらいからの受付になるのかな。



興味のある方は

ホームページを見てくださいね






インド的には

IT大国ですから

おそらく異星人が攻めてきたときには

インドの方々がめちゃめちゃ活躍すると思います


アメリカが夜を迎えたとき

インドは朝。


アメリカとインドがタッグを組めば

24時間防衛できるのです





アメリカのIT産業の下請けは

インドがやることが多いのですが

英語が通じて

かつ

こういう地理的条件があるから

インドのITは発達しているのです



10年以内くらいに

地球3周分くらいの光ファイバー網を

インド全土にひくとか言っていたようななかったような






えー




小~高3まで

夏期講習も

受け付けしておりますので

よろしくお願いいたします。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょーぞーけんの巻

2018-07-04 18:19:09 | koi先生より

ジョニー・デップ!!!笑


これまた肖像権大丈夫か心配になるやつー!笑


koiです!


さぁさぁテスト返ってきてますよー。


どうですかー?


通知表もそろそろですねー。


どうですかー?


三者面談もありますねー。


どうですかー?


夏期講習も二週間後には始まりますねー。


どうですかー?


ずーんとしてる人もいるかな?笑


もしそうでも大丈夫。


一年で一番長いお休みの間にしっかり取り戻せるからね!


ということで夏期講習受付中です!


人生で夏は80回。


その一回を勉強に使う夏があっても良いと思うよ!


一緒に頑張って、アツい夏にしようぜ!


ということで『500日のサマー』


グリーティングカード会社で働く冴えない青年トムが、正反対の価値観の女性サマーに一目惚れした1日目。


そこから、突然の別れを告げられて失恋、その傷心から立ち直るため新たな再スタートを切り、次の恋へ移行するまでの500日を描いたお話。


ヒロインはマイフェイバリットアクトレスのズーイー・デシャネル!


可愛い!


オシャレでスマートな映画だね。


ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

重大発表!

2018-07-03 19:26:59 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「エディ・マーフィー」スタディールームRYOです。

本日のブログは、この方のお話です。

どうぞご覧ください。


RYOの真実が明らかに!!



今後に期待しましょう(笑)

では、また来週~~

あでぃおす♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半夏生

2018-07-02 09:55:29 | マサエ先生より
7月に入りました。本日7月2日は1年のちょうど真ん中の日です。

そして、半夏生です。読みが難しいですね。「はんげしょう」と読みます。

雑節の1つで、夏至から数えて11日目にあたる日ということで今年は

7月2日です。半夏生は梅雨明け間近の頃を示しているそうなので、

間近なのか・・・梅雨明け・・・・と思ったら、

なんと関東甲信地方が6月29日梅雨明けしたとみられる、とのお知らせが。

誰から?

いやいや、別に個人的に私に連絡はないですけど。

テレビでお天気お姉さんかお兄さんが言ってはりました。梅雨明けなのか?

早いなあ。しかし、続けて、東海近畿とはならず。

まだか、名張は・・・でしたね。

関東甲信地方が6月に梅雨明けするのは初めてだそうです。

でも、その発表があった29日、名張市内は局地的に大雨が降って、不思議な状態でしたね。

芽育の前は全く降ってないけど、ある中学校あたりは大雨で、ちょうど下校時間の中学生は、

これは自転車で帰れない、と親に迎えに来てもらい、しかし自分ち周辺は雨降ってない。

ドラえもんのミニ雨雲みたいな、それより大きめの雨雲が、一部地域に雨降らせたようです。

ドラえもんといえば、、、

園児さんが、育脳トライアルを終えた後、ブロック遊びをしていました。

ブロックにとびらがついてるパーツを組み合わせて、ロケットを作りました。

このとびらをあけると家に帰られるそうです。

「宇宙からおうちに?どこでもドアやん!」っと園児さんにつっこんだら、

(つっこんでどうする!なんですが・・・)

「あっ」と言って(これは何かを思いついたな)ブロックを組み合わせ

「タイムマシン!」がつくられました。

ドラえもんさすがです。

ドラえもん誕生から約半世紀たっても、園児さん人気!!

ドラえもんはすごいなあ。そうそう、みんなのヒーローアンパンマンもですね。


期末テストが終わり、返却され始めています。

今回も100点出ました。中2英語です。中1英語は100点いっぱいですが、2年以降はなかなか

むずかしい。ニガテな教科も好きな英語も、毎日コツコツと、頑張っています。

毎日コツコツ、また次回も100点目指して頑張りましょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前半最後の日

2018-07-01 11:02:55 | 芽育学院
関東地方では梅雨明け宣言もあり

7月突入は本格的な暑さとの戦いを意味します


普段以上に水分補給が必要で

体調管理のため【特茶】とペットボトルの【水】

合わせて1.5リットルほど毎日飲むようにしています


特茶は

少しダイエットの必要なスミスにとっては

健康管理の必需品になっているような気がします


その中でも

ジャスミン茶タイプがオススメですよ・・・っと




さて

昨日は英会話の体験レッスン日

内部生やスケジュールの調整ができなかった小学生たちは

先週の土曜日や来週に変更していますが

昨日も各教室で多くの小学生が参加してくれました

ケビン先生もみんなを楽しませてくれたと思います


ケビン先生が3月までALTとして授業していた小学校からも

何人かの生徒が来てくれており

久しぶりの再会を喜んでいましたね


ここ最近

四谷大塚 全国統一小学生テストの返却面談が続いておりましたが

ほぼ全員の返却が終了いたしました

もちろん

成績表の返却だけで終わるわけでなく

答案から見える普段の学習法についてアドバイスさせていただきました


やはり

お母さんたちは大変ですね


家事もしないといけないし

子育てもしないといけないし

中にはお仕事されているお母さんもいらしゃるわけで・・・


お父さんにももっと手伝ってほしい・・・てな声もありました(笑)

お父さんはお父さんで色々大変なんですけどね


ただ

いつも思うことは

親子の会話が多い家庭の子供は

結構、国語の成績が良いなぁ・・・という


もちろん

全員が全員というわけではないし

正確なデータがあるわけではありません


国語の点数が良いときに

お母さんにご家庭では家族間の会話どうですか?

つまり

家族みんなよくしゃべりますか?

というニュアンスのことを聞くわけです


そうすると

多くの場合は

主人がよくしゃべる人で・・・

とか

私、しゃべりだすと止まらなくて・・・

とか

ウチの子、もうエエってぐらい学校での出来事を話してくれます・・・

とか


やはり

話すということは国語力を上げているのかもしれませんね








お~っと

今日は一年の前半最後の日


もっと言うと

明日は一年の真ん中の日で

明後日は後半最初の日


つまり

一年の真ん中の日である明日は

スミスの誕生日ということです!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする